タイミングが重要!男性が結婚を決意した理由ベスト3
タイミングが重要!男性が結婚を決意した理由ベスト3
女性にとって、結婚したいと思った相手からのプロポーズは待ち焦がれるもの。
それなのになかなか結婚を決めてくれない相手がいる場合、どんなきっかけがあれば結婚に踏み切ってくれるのでしょうか?
今回は、男性が結婚を決意した理由を取り上げてみました。女性は打算で結婚し、男性は感情で結婚する傾向があるようですが、果たして真相はどうでしょう

1位 一緒にいたくなった
長く付き合ってきた場合や出会ったばかりの相手であっても、それぞれに共通していたことは「この人と一緒にいたい」と思ったからだそうです。
風邪を引いてつらい思いをしていた時に看病してくれたり、仕事でミスをして落ち込んでいる時に励ましてくれたり、2人でテレビを見ていたら同じ場面で笑った時「あぁ、この人とこれからも一緒にいたい」と実感できると2人の将来のビジョンが浮かんで結婚の決意が固まった方がたくさんいました。
恋人から家族としてのイメージが自然と浮かんでくると、気持ちが切り替わるのかもしれませんね。
2位 適齢期
仕事も遊びも満喫してきた中でまだまだ物足りなさを感じつつも、周りはいつの間にか夫婦になっている人ばかり。そろそろ自分も結婚していい頃なんだと自覚できた時に、初めて結婚が身近なことに思えるのでしょう。
近頃、晩婚傾向でありますが、女性だけでなく男性にも適齢期は存在します。相手の方がちょうど適齢期にさしかかってきているのなら、ゴールはすぐそこかもしれません。
3位 運命を確信した
男性だってパートナー選びは慎重になるものです。その中で「この人しかいない」と思う人に出会った時や、長年付き合ったきた恋人との運命に確信を持てた時、結婚への決心が揺るぎないものになるそうです。とてもロマンチックですよね?
いかがでしたか?
上記のほかにも「守りたいと思った」、「自分のことを必要としてくれていた」などの理由があげられていました。
男性は感情で結婚すると言われていることは、あながち間違っていないように思えますね。相手の感情に働きかけるような、思いやりあふれる行動をおこすと、男性からのプロポーズを加速させるかもしれませんね。