みんなの婚活体験談
みなさん気になる「他の人はどんな婚活をしているか」ここでちょっとだけご紹介します。
2015.09.29 更新
結婚相談所は結婚できる!
結婚相談所に申し込む
36歳の誕生日。
実はお見合いパーティで付き合っていた人とお別れしたばかりでした。
別れの理由は、あまりにも価値観が異なることでした。愚痴になってしまいますが、沸点が低く、すぐ怒鳴り散らすような方でした。
その後はストーカーされ脅迫メールが届き恐怖の日々で、警察に相談しなくてはならないくらいの状況にまで陥ってしまいました。
婚活パーティやネット婚活を否定するつもりはないのですが、どこの馬の骨ともわからない相手(結婚目的じゃない人も多くいる)より
真剣に探してる(高いお金はらって探してるから本気かな?と思う当時の私の見解)人が多くいる結婚相談所に誕生日に話を聞きにいきました。
自分痛いなぁって思うこともありましたが、それだけ必死だったんです!
写真撮影、初めての申し込み
相談所では本格的な写真を掲載することが多く、私もアドバイザーさんの勧めでプロの方に撮影してもらうことになりました。
なんとなく、いや…全然自分とイメージが違う出来でした。
大人しそうというか、地味というか暗そうというか…。
ですが、この写真のおかげでギャップで好感をいただいたことも事実でした。
よく言われたのが「写真のイメージと全然違うね!あ、良い意味でね!実物の方が全然いいよ」でした。プロに撮ってもらったのにとも思いましたが、無理して清楚に見せなくても良かったのかもしれないなーと今では思います。
お見合いまでの流れ
オーネットは結婚相談所と言うより情報サービスみたいな括りです。
アドバイザーさん同席のお見合いではなく、マッチングで双方気に入ったらその後メアドの提示、個人でやり取りをして会うといった感じです。
写真と全然違うな…という人も正直言うと多くいました。
写真ではステキだったのに後頭部が薄い方(上から目線でスミマセン)。
写真ではステキだったのに会ったらアキバ系(上から目線でスミマセン)。
お店を決めてくれないから初対面の人と金曜の夜に店を見つけられず難民状態になったり、だから結婚できないんだよっと心のなかで呟きたくなる方もいたのは事実です(上から目線でスミマセン)。
初対面で心の中でないなと思った人から突然結婚してくださいと言われることもあり、相談所も半年くらい活動した頃はココも無理なのかな。と思った時期もありました。
職場では同僚の結婚報告を顔半分ひきつりながら笑ってる自分が嫌になった頃、今の旦那と知り合いました。
主人との出会いから交際
年下で、さわやかで(少しぽっちゃりしてたけど)、高年収で、多趣味で、楽しそうで、コミュニケーション能力が高そうな人に申し込みしました。競争率も高そうだし、厳しいかなぁと思いつつも、メールのやり取りからとってもスムーズでした。
メールも楽しく早く会ってみたい!そんな気持ちにさせてくれる人でした。
初めてのお見合いは3軒くらいお店を提示してくれ、どの店がいい?と誘ってくれ、とってもスマートな印象でした。
スマートな印象とは逆に、初対面で感じたのは写真より丸いなということでしたが(笑)
話も楽しく時間もあっと言う間に過ぎて、お会計の時、私からお支払しますよと言ったら、ほんの少しだけ受け取り「このお金は次のデートで使いましょう」と言われたのが好印象でした。それからはスムーズに次のデート交際と発展しました。
婚活ではデートでは奢るのかといったことや、ソファ席に座らせてくれるかなどがよく話題になりますが、当時の私も多少は気にしていました。
お店をびしっと決めてほしいといった女性もいれば、お金は絶対受け取らない男性が良い女性もいるかと思いますが、結局は私に合ったエスコートができる男性かどうかが重要だったんだなと感じています。
結婚までの道のりは・・
相談所だからすぐに結婚できると思っていた私でしたが、お付き合いした後なかなか結婚の話にはなりませんでした。
休会の期限も切れ、主人に結婚の話を切り出し結果、すぐ結婚するつもりのない人だという事に気づきました。
でも、私はその時の年齢は37歳。このまま数年付き合って別れたらもう結婚できないし
子供だって望めなくなるんだよと押して押して結局は逆プロポーズしました。
結局はお付き合い11か月でゴールイン今でも仲良い夫婦です。
付き合いから結婚まで本当大変だったけど頑張って運命の人を見つけられたと思います。
運命の人を見つけたと言うよりは、運命の人にねじ込んだのかもしれませんね。
人気の婚活体験談
東京の殿方ってスゴイ!
東京で開催される合コンに誘われる
京都に住みながらも大阪勤務、時々東京出張という仕事についていた私。東京の女友達に、京オンナに憧れを抱く東京の男性たちと合コンをして欲しい!と頼まれ、当時周りの結婚ラッシュも重なって結婚願望が高まっていたのもあって快諾しました。東京に住みたいという願望もあり、どうせ結婚するなら東京のイケてるお金持ちの男性がいいという理想もあったので、東京出張が終わった後に合コンに合流することにしました。東京に住む京都出身の女友達と私、最近上京したという女友達の友達と3人に対し、広告代理店勤務の男性、歯科医師、経営コンサルタントの男性3人というメンバー。名刺交換の時点で田舎者の私は鼻血が出そうでした。合コン会場もパーティールームみたいなホテルのスイートルームのようなインテリア。今まで居酒屋か、ちょっとこじゃれたダイニングバーみたいな所で合コンをしていた私には夢心地な空間でした。
続きを読む実は、結婚相談所に興味ナシ!でした。
同僚が結婚相談所で出会った男性と結婚!
結婚相談所にはまったく興味のなかった私。ところが、会社の同僚が結婚が決まったことで徐々に興味が湧いてきました。仕事のあとでお茶をしながらいろいろ聞いたところ、なんと出会いは結婚相談所だったんです!正直なところ、結婚相談所ってモテない男女が利用するところだと思っていたので、カワイイ同僚がまさか…というのが率直な感想でした。
続きを読む高級な婚活パーティーに参加した結果むなしさを感じる事に
初めて高級な婚活パーティーへ
今まで3回ほど婚活パーティーに参加してきたのですが、なかなか自分の希望する条件の男性と出会う事ができませんでした。年収も私より低い方が多いですし、そこで男性の年収を限定した婚活パーティーに参加してみることにしたんです。そのパーティーでは、年収が800万円以上の男性ばかり。それが参加できる最低条件でした。女性の場合は20代までで、他には特に条件はありません。お金持ちと出会いたい女性と、若い女性と出会いたいお金持ち男性のためのパーティーという感じですね。
続きを読む40代にして、弁護士と初婚を迎えることができました
まさかの弁護士さんからの指名でした
私は自分自身とにかく地味だと思います。昔交際していた男性にもそれを指摘されたあげく、「もっと華やかな女性の方が良い」とふられた経験もあります。そのため男女関係に対してはとても臆病で、あまり恋愛をしてきませんでした。そんな私も40になり、母親からいい加減将来のことを考えろといわれてしまい、とりあえず親を納得させなくてはという思いがあり、結婚相談所に入会を決めました。どうせ結婚はできないだろうと思っていたので、入会して弁護士さんから指名があった時にはとても驚きました。
続きを読む奇跡の1ヶ月婚への道のり
私のガチ婚活は婚活パーティーから
長く付き合った彼と別れて、ちょっとこれは結婚できないかもしれない、と焦った私は新聞に載っていた婚活パーティーに参加をすることにしました。とはいえ当時37歳も終わりがけ、これで出会いはあるのか心配にはなりましたが、30歳の頃に行った婚活パーティーでは常に人気上位だったし、それにいまもわりとイケてない?と自分を自分で励まし参加をすることにしました。そこでまずはいくつか婚活パーティーがある中でふたつに参加することに決めました。
続きを読む