婚活支援金プレゼント!当サイト経由で3ヶ月以内に入会した方全員に最大100,000円

2025.03.17 更新

【2025年最新版】料金が安い結婚相談所おすすめランキング

料金が安い結婚相談所おすすめランキング

SUPERVISER ー この記事を監修した人 ー


中前友宏 (結婚相談室リライオン)
officeRELYON代表。多くの成婚者を輩出中のマリッジコンサルタントとして関西を中心に全国で活躍中。あの「ねるとんパーティ」を商標に持つ企業で婚活イベント7000回以上主催した経験から編み出した独自のモテ理論・恋愛ノウハウは必見の価値あり。企業向け福利厚生婚活支援も展開中。
監修者の相談所はこちら: 結婚相談室リライオン

監修者コメント
安さだけで結婚相談所を選ぶべきではありませんが、同じ条件であれば少しでもお得な方がいいですよね。まずは自分に合うサービスをしっかりと確認の上、少しでも費用負担が少ない相談所を探してみましょう。その分お相手や結婚費用に使うのがおすすめです。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

入会金や月会費など、費用がかさむイメージのある「結婚相談所」。
結婚に向けて入会したいと思っても、費用がかかりそうで…とイマイチ踏み切れない方もいることでしょう。

そこで今回は、格安で利用できる結婚相談所をお探しの方に向けて、おすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介します。月会費が特に安いところや活動にかかるトータル費用が格安なところなど、さまざまな結婚相談所がありますので、費用面でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

いろんな比較軸から結婚相談所を探す>>

 目次

もっと見る
閉じる

結婚相談所の費用は意外と安い!

結婚相談所に入会した約100人に聞いた、結婚相談所で実際にかかった費用と安さ

結婚相談所と聞いて数十万円お金がかかるサービスというイメージを持つ方もいますが、結婚相談所比較ネットで2020年7月に行ったアンケート調査によると、活動費が10万円以内におさまった人が21.1%、11~20万円以内におさまった人が17.5%と、結婚相談所での婚活が20万円以下だったという人が約4割いたことがわかりました。

これは大手結婚相談所の約6ヶ月の活動費用に相当します。

マッチングアプリなど安価な婚活サービスばかり利用していた人にとってはそれでも高いように感じられるかもしれませんが、月々の費用は1万円前後が相場です。それで半年以内に結婚願望が強い理想的な異性と出会えると思えば、検討の価値ありではないでしょうか。
単純にコストと考えるか、より確実性の高い結婚へ向けたコスパと考えるか、もっと言えば消費と捉えるか、投資と捉えるかで大きく選び方も変わってきます。

結婚相談所の料金が高いところと安いところの違い

結婚相談所をいくつかご自身で調べた方であれば、料金の差がとても大きいことに気づいたのではないでしょうか。

結婚相談所は、各相談所によって料金がまったく異なり、高いところだと入会するためだけに30万円以上かかることがあります。ですが一方で、安いところなら入会は1万円程度、月会費も数千円で済むなど、格安な価格設定のところもあり、どちらがよいのか悩む方もいることでしょう。

結婚相談所は「高いから良い!安いからダメ!」というものではない

この2つの結婚相談所の違いについて、高いとサービスが手厚く、安いとサポートがないといった紹介をしているところもありますが、その考え方は誤りです。

料金が異なる原因は、たんにサポートの手厚さだけではなく、下記のような理由も挙げられます。

  • そもそもの結婚相談所のシステムが違う(仲介型 or データマッチング型)
  • プラン内に含まれているサービスが違う(別途オプションが設けられていないか)
  • 運営にかかる人件費や店舗運営に必要なコストが違う(お見合い時の同席や実店舗の有無など)

つまり結婚相談所は、「高いからよい」「安いからダメ」と単純に判断できるものでもなく、結局は「婚活システムが自分に合っているかどうか」が選ぶポイントとなります。格安の結婚相談所の中にも、自分にぴったりのものがあるかもしれませんので、まずは、自分が相談所に求めたいものは何なのか?出会いなのかサポートなのか?仕組みなのか?その中でもどの位のものを求めているのか?などを具体的にし、ぜひ積極的にチェックしてみてください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

月会費が1万円以下!安い結婚相談所ランキング

月会費の安さは、婚活の続けやすさにもつながります。
こちらでは大手13社の中から月会費の安い結婚相談所をランキング形式でご紹介します。

<月会費が安い順ランキング>

1位:ノッツェ. 0円 ※マッチングコースの場合
1位:WeBCon 0円
3位:仲人協会連合会 6,600円
4位:スマリッジ 9,900円
4位:ゼクシィ縁結びエージェント 9,900円 ※シンプルプランの場合

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

1位:ノッツェ.(月会費:0円)

料金が安い結婚相談所1位:ノッツェ.

ノッツェ.は仲介型とデータマッチング型のどちらにも対応している結婚相談所です。
「恋する遺伝子」検査をもとにして相性のよいお相手を探すマッチングコースであれば、月額0円で利用することができます。

また、20代女性限定の「さっとさっとコース」や他社からの乗り換えでお得になる「もっともっとコース」、ご友人お2人などでの入会で割引が適用される「ペア割」など、条件によっては初期費用が格安になる制度もあります。
プランによっては成婚料も不要なので条件に該当する方にとっては、特にお得な結婚相談所だと言えるでしょう。

ノッツェ.の基本概要

項目概要
運営会社株式会社アイ&リンク
会員数非公開
成婚実績非公開
主なエリア北海道、東北、関東、関西、九州など全国各地
全国支店数19店舗
※その他、サテライトオフィスあり
格安プランの概要月会費が0円のマッチングコース。
「恋する遺伝子」検査をもとに相手を探す。
その他のプラン・ベーシックコース(初期費用:約17.1万円 月会費:4,950円~)
・お見合いアシストコース(初期費用:約8.5万円 月会費:約2.1万円)
※それぞれ成婚料やお見合い料/マッチング料が必要
6ヶ月の活動費の目安20代女性の場合:約13.1万円(成婚料なし)
マッチングコース:約38.5万円(+成婚料11万円)
ベーシックコース:約23万円(成婚料なし)
他社との違い遺伝子をもとに相手を探す「マッチングコース」がある

※ノッツェは年間契約制となっており、場合によっては上記の目安と費用が大きく異なります。

おすすめのポイント

ノッツェ.には会員のみが利用できる検索システム「結婚ナビ」があり、相手の条件だけでなく、相手の雰囲気を読み取れる動画や日記まで確認したうえで検索することができます。
この結婚ナビは恋愛観や相性占いなどさまざまな基準で相手を選ぶことができるので、条件だけに捉われることなく幅広い視点から理想の相手を見つけることができます。

また、その他に会員特典に力を入れているのもおすすめできるポイントです。
自分磨きに役立つ習い事や、結婚指輪の購入などが安くなるので、そちらもぜひチェックしてみましょう。

注意点

ノッツェ.でマッチングコースを利用する場合、お見合いが発生した際にマッチング料として【16,500円】が発生します。お見合いの回数によってはほかのプランより全体的に高くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。

また、ノッツェ.は1年ごとの契約となり、契約の途中で成婚退会した場合でも12ヶ月分の月会費が発生します。途中退会の場合、活動していない分の月会費のみ返金が行われますが、トータルの費用を試算する際は12ヶ月分の月会費を合算した形で計算することをおすすめします。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

1位:WeBCon(月会費:0円)

料金が安い結婚相談所1位:WeBCon

WeBConは、全国に25支店を有する、仲介型の結婚相談所です。
専任カウンセラー制度を設けており、会員一人ひとりにアドバイスやサポートを行っています。

WeBConは、男性に2つのコース、女性に1つのコースが用意されており、男性は提供サービス料のみ、女性は成婚料のみで活動することができます。月会費は特に設定されていませんが、提供サービス料は分割して支払うことができるため、支払いが難しい場合には月ごとの分割を行ってもよいでしょう。

WeBConの基本概要

項目概要
運営会社株式会社ウェブ
会員数非公開
成婚実績非公開
主なエリア関東や関西、甲信越・北陸など全国各地
全国支店数25店舗
格安プランの概要女性のみが利用できるプリンセスコース。
お見合いのセッティングやパーティーへの参加なども無料
その他のプラン・ウェブコース(提供サービス料:33万円)
・エクセルコース(提供サービス料:55万円)
6ヶ月の活動費の目安
※プリンセスコース(女性のみ)
約19.8万円(+成婚料22万円)
※希望の相手とお見合いを月に3回行った場合
他社との違い女性は基本的に成婚料のみで活動できる

おすすめのポイント

WeBConは専任のカウンセラーにサポートを受けながら婚活を進めたい方におすすめの結婚相談所です。
男性にはお見合い保証の制度もあり、期間内にお見合いの実績がない場合には提供サービス料を全額返金してもらうこともできます。
また、女性は申し込み時のお相手探しやお見合いセッティング、カウンセリング、お見合いパーティーへの参加が無料となり、基本的には成婚料のみで活動できるのもうれしいポイントです。

注意点

月会費のかからないWebConですが、提供サービス料は他社よりも高く、男性向けのエクセルコースでは50万円以上にもなります。また、セミナーやバスツアーも開催されていますが、こちらは別途料金が必要です。

女性は基本的に成婚料のみで活動できますが、お見合い相手を自分で選ぶ場合は1回につき1.1万円かかるため注意しましょう。申し込み時であれば相手探しが無料なので、最初の段階で積極的に探したり、お見合いパーティーを利用したりすることで出会いのきっかけを見つけられるかもしれません。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

3位:仲人協会連合会(月会費:6,600円)

料金が安い結婚相談所3位:仲人協会連合会

仲人協会連合会は北海道から鹿児島まで、全国各地に店舗を展開する結婚相談所です。
専任の交際アドバイザーによる親身なサポートを受けられる仲人型の結婚相談所で、初期費用・月会費が負担の少ない金額で設定されているという特徴があります。

仲人からの紹介のみの「基本コース」は、男性・女性ともに初期費用約2.9万円、月会費6,600円(初月は無料)で利用できます。女性会員の場合、お見合い料が0円になるため、何度お見合いをしても6ヶ月の活動費用は約6.2万円と安く抑えられます。

仲人協会連合会の基本概要

項目概要
運営会社一般社団法人 仲人協会連合会
会員数約18,000人
成婚実績非公開
主なエリア北海道、東北、関東、関西、四国、九州など全国各地
全国支店数47店舗
格安プランの概要男女共通の基本コース。
会員データベースから条件に合うお相手を紹介してもらう
その他のプラン・プレミアム婚活プラン(初期費用:1.3万円 月会費:0.9万円)
6ヶ月の活動費の目安
※女性の場合
約6.2万円(+成婚料22万円)
※婿養子の場合、女性の成婚料が33万円となります。
他社との違い基本コースの場合、女性会員のお見合い料が0円

おすすめのポイント

仲人協会連合会は、「交際中のサポート」も大切にしている結婚相談所です。専任の交際アドバイザーが交際を始めるカップル1組ごとにつき、親身に相談事や悩みに応えます。

また、2社同時入会でネットでのお相手検索もできる「プレミアム婚活プラン」が用意されています。紹介のみでよい、自分でも積極的に探したいなど、自身にとって最適な婚活方法を選べる点もうれしいポイントでしょう。

注意点

仲人協会連合会の「基本コース」は、スタッフから女性会員に紹介が行われ、女性会員が気に入った男性会員にのみ情報が公開される仕組みとなっています。アプローチできるのが女性のみのため、お見合いの申し込みがなければ「なかなか出会いがない」と感じる男性も少なくないでしょう。

また、婿養子の場合の女性の成婚料が通常とは異なる点にも注意しましょう。通常の成婚料は男女共通で22万円ですが、婿養子の場合は33万円の支払いが必要です。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

4位:スマリッジ(月会費:9,900円)

料金が安い結婚相談所4位:スマリッジ

スマリッジは、オンラインで婚活ができる結婚相談所です。
店舗を持たず、婚活サポートをオンライン化することで低価格でのサービス提供を実現しており、通常プランは月会費9,900円で利用できます。

また、成婚料がかからず、お見合い料は8件目まで無料で利用できる点も魅力の結婚相談所です。

スマリッジの基本概要

項目概要
運営会社SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
会員数55,000人
成婚実績非公開
主なエリア全国各地
全国支店数-
格安プランの概要アドバイザーからの紹介と自身での検索で探せる通常プラン。
紹介は毎月最大4人、申し込みは10人、申受けは無制限
その他のプラン・プレミアムプラン(初期費用:0.7万円 月会費:1.7万円)
6ヶ月の活動費の目安
※通常プラン
約7.7万円(成婚料なし)
他社との違いお見合い料が8件目まで無料、9件目以降も1,100円/件と格安

おすすめのポイント

スマリッジは、登録からお相手探し、お見合いまですべてオンラインで完結できる結婚相談所です。初期費用・月会費ともに低価格で設定されており、費用を抑えられるだけでなく効率よく婚活ができると多くの人から評価を得ています。

また、通常プランの場合はお見合い料が8件目まで無料、プレミアムプランの場合は回数無制限で無料と、お見合いにかかる費用の負担が少ないこともうれしいポイント。
オンライン型の結婚相談所ですが、入会時には独身証明書や収入証明書などの提出が義務づけられているので、会員の質という点でも安心して利用できるでしょう。

注意点

スマリッジは、プランによってサポート内容が異なる点に注意しましょう。スマリッジでは独身証明書の取得や専任アドバイザーによるリコメンド作成、フィードバック面談などのサポートが受けられますが、通常プランの場合は有料オプションでの利用もしくは利用できません。婚活セミナーへの参加も有料となるため、入会後に発生する費用を抑えたい場合には、すべて無料で利用できるプレミアムプランの利用を検討しましょう。

また、特に20~34歳と40~49歳の年代は、男性・女性会員数の割合に少し差があります。希望する年代の割合が少ない場合、思うように出会えないという可能性もあるので、その点も利用する前にしっかり確認しておくことをおすすめします。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

4位:ゼクシィ縁結びエージェント(月会費:9,900円)

料金が安い結婚相談所4位:ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントは、紹介や検索などの探し方や申し込み数などによってプランを選択できる結婚相談所です。
自分で検索して探すシンプルプランは月会費が9,900円となり、オプションで面談なども受けることができます。

また、お見合い料や成婚料がかからず、初期費用の3.3万円とプランごとの月会費のみで活動できるため、トータル的に見ても格安の結婚相談所です。

ゼクシィ縁結びエージェントの基本概要

項目概要
運営会社株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
会員数約27,700人
※「CONNECT-ship」参画各社会員等含む
成婚実績成婚率:28%
※2018年4月〜2021年3月までに退会した会員のなかで内部成婚退会をした方の割合
主なエリア関東、関西を中心に全国各地
全国支店数25店舗
格安プランの概要自身で検索した人に申し込むことができるシンプルプラン。
毎月20人まで申し込める
その他のプラン・スタンダードプラン(初期費用:3.3万円 月会費:1.8万円)
・プレミアプラン(初期費用3.3万円 月会費:2.5万円)
6ヶ月の活動費の目安
※シンプルプラン
約9.2万円(成婚料なし)
他社との違い休会にかかる費用が1,100円のみで、期間や回数に制限がない

おすすめのポイント

ゼクシィ縁結びエージェントは、2018年、2019年、2020年の3年連続でオリコン顧客満足度調査の結婚相談所部門において1位を獲得しており、会員から高い支持を得ています。

わかりやすい料金体系であること、休会費が他社より安く、しかも期間や回数に制限がないことなど、コスト面でおすすめできるポイントが数多くあります。
また、電話やメールによるサポートは何度でも無料なので、不安な点を随時相談しながら婚活を進めることができるでしょう。

注意点

スタンダードプランやプレミアプランであれば担当によるフォロー面談が2~3ヶ月に一度行われますが、シンプルプランでの積極的なサポートは特にないようです。
基本的には会員主体の活動となり、相談したいことがあれば電話やメールでの対応です。仲介型の結婚相談所のような親身なサポートを期待している方にとっては期待外れになる可能性もあります。この2つのプランの場合は月会費が他社より高めであるため、求めているサービスと見合っているかどうかも含めて検討するとよいでしょう。

また、シンプルプランであれば安く活動できますが、お住まいの地域によっては利用できないところもあります。そういった地域の場合、別途キャンペーンなどを設けていることもありますので、入会前に電話などで問い合わせてから来店すると無駄なく進められるでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

コスパのいい結婚相談所ランキング

下記では、年代や活動プラン別におすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介しています。
「婚活費用は安く抑えたいけど、リスクやデメリットを考えると無料の結婚相談所は不安かも…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

30代以上の男女におすすめランキング

1位:エン婚活エージェント 約9.7万円
2位:パートナーエージェント 約15.8万円
3位:ツヴァイ 約20.8万円
4位:オーネット 約21.6万円

希望する条件にマッチする異性を月に6人紹介してもらえるプランで、6ヶ月間活動した場合のランキングです。

エン婚活エージェントとゼクシィ縁結びエージェントは、マッチンプアプリとデータマッチング型結婚相談所の中間のような位置づけで格安で利用できるという特徴がありますが、これらは出会いに特化しており、成婚までが他の結婚相談所よりやや遠くなりがちです。
マッチングアプリとも利用者層が近いので注意が必要とも言えるでしょう。

パートナーエージェントは、成婚率が高いことが特徴で成婚という結果に、徹底的にこだわっているコンシェルジュが
サポートしてくれるので安心です。

また、エン婚活エージェントには会員限定の婚活パーティーやイベントも特に開催していません。出会いのきっかけを広く持ちたい方は、そういったサービスの有無にも留意しておくとよいでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

20代の男女におすすめの結婚相談所ランキング

1位:エン婚活エージェント 約9.7万円
2位:スマリッジ 約10.6万円
3位:ノッツェ. 約13.1万円
4位:パートナーエージェント 約14.5万円

希望する条件にマッチする異性を月に6人紹介してもらえるプランで、6ヶ月間活動した場合のランキングです。

20代プランを扱っている結婚相談所が中心に上位に入る結果となりました。
料金に大差がないので、料金とあわせてサービス内容もチェックしたうえで、一番良いところを選んでいきたいですね。

20代女性向けの格安プラン

大手結婚相談所では、20代女性会員を対象に、より格安で利用できるプランを扱っているところも多いです。

ただし、格安である分、紹介人数が少なかったり通常プランよりもサービスが限定されていたりという結婚相談所もあります。自分の婚活プランと料金とをしっかり見比べ、よりコスパに優れた結婚相談所を選べるとよいですね。

1年以上のじっくり婚活におすすめランキング 

1位:エン婚活エージェント 約18.2万円
2位:パートナーエージェント 約25万円
3位:ツヴァイ 約30万円
4位:オーネット 約31.5万円

希望する条件にマッチする異性を年間72人紹介してもらえるプランで、12ヶ月間活動した場合のランキングです。

時間をかけて婚活する場合は、月々の費用を抑えられる結婚相談所が利用しやすいでしょう。
月会費が0円という結婚相談所もありますが、成婚料が高めに設定されているケースもあるので注意が必要です。

また、エン婚活エージェントに関しては、検索とデータマッチングによる活動が主流であるのに対して、オーネットやツヴァイは仲介型・データマッチング型・検索型など婚活方法の幅が広いのが特徴です。

ほかにも、上記のランキングにはない結婚相談所もたくさんありますので、「ランキングで人気だから」「料金が安いから」という理由だけで選ぶのではなく、さまざまな相談所のサービスの中身を吟味したうえで自分に合ったところを選択することが大切ですよ。

費用が安い結婚相談所は他にもたくさんある!

こちらでは30代・20代・1年以上の婚活といった基準でランキングを紹介しましたが、上記以外にも結婚相談所は数多くあります。

また、結婚相談所の費用は婚活スタイルによっても大きく変わってきます。「人気の結婚相談所だから」「安いから」という理由だけではなく、複数の結婚相談所のサービスを比較・吟味したうえで自分に合った結婚相談所を選択するようにしてくださいね。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから
料金が安い結婚相談所のイメージ

大手結婚相談所の格安ライトプランの比較

活動計画によっては、各結婚相談所で提供されているライトプランでも十分だという方もいることでしょう。
こちらでは、複数のプランを紹介している大手結婚相談所の中から、特に格安のプランをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

結婚相談所費用内でできること(※)6ヶ月の活動総額-参考
パートナーエージェント
※ライトコース(エリアⅠ)
・紹介とお相手検索による出会い / 月に16人約15.2万円(+成婚料5.5万円)
IBJメンバーズ
※エントリーコース
・申し込み / 月に10人
・初年度のパーティーの参加 / 年間2回まで無料
・電話やメールでのサポート
約28.4万円(+成婚料22万円)
サンマリエ
※スタンダード
・検索申し込み / 月に10人
・専任コンセイラーからの特別紹介 / 1~3人
約29.3万円(+成婚料22万円)
ゼクシィ縁結びエージェント
※シンプルプラン
・自身で検索した方への申し込み / 月に20人
・電話やメールでのサポート
約9.2万円(成婚料なし)
WeBCon
※プリンセスコース(女性のみ)
・写真撮影
・希望に合った相手探し / 紹介(申し込み時)
・お見合いのセッティング(相手を自ら選ぶ場合は費用が必要)
・お見合いパーティーへの参加
約19.8万円(+成婚料22万円)
※希望の相手とお見合いを月に3回行った場合

※費用内でできることは一例です。詳しくは各結婚相談所にお問い合わせください。

結婚相談所の最新キャンペーン情報

結婚相談所を安く利用できる賢い方法

「仕事を始めて期間が浅い」「所得が平均より少ない地域に住んでいる」「派遣や契約社員で正社員よりもお給料が少ない」…さまざまな理由で、婚活費用はなるべくリーズナブルにしたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、そういった方々におすすめの3つの方法をご紹介します。

20代なら迷わず大手の割引プラン!

仕事を始めたばかりで、まだ貯蓄が少ない20代にとって心強いのが「20代割」のプランです。
20代は積極的に相手を探したい男女も多いですし、20代女性と出会いたい男性も一定数いるため、大手の結婚相談所ではそうした利用者をターゲットに割引プランを用意しているところもあります。

20代割を利用することで大幅なコストカットも見込めるため、婚活を始める際にはぜひ各社の割引プランをチェックしましょう。

地域限定プランの活用

20代割のほかに、地域限定で料金が割安になることもあります。
平均より所得が少ない地域や、会員数が他店舗より少ない地域を対象に、入会費や月会費が安くなるプランを適用しているところがあるのです。

大手の結婚相談所以外にも、特定のエリアに強く料金も割安にしているなど特色が分かれるため、相談所を探すときはお住まいの地域で独自に展開しているところも併せて候補に入れておくとよいでしょう。

婚活支援金が受けられるところを経由して入会!

また、当サイトでは「より多くの方にお役立ていただきたい」、そんな想いから婚活支援金を用意しています。

当サイト経由で資料を請求し、結婚相談所に入会した方を対象に、毎月・支援金申込み先着10名様に3万円をプレゼントしています。ささやかではありますが、婚活をスタートするにあたって費用面でお悩みの方はぜひご利用ください!

結婚相談所選び、最初の一歩に迷ったら一括資料請求

どの結婚紹介所を選んだらいいのかわからないという方は、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。

資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

料金が安い結婚相談所会社のイメージ

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから
料金が安い結婚相談所を選ぶ女性

結婚相談所の料金についてのよくある質問

最後に、結婚相談所の料金について、よく寄せられる質問にお答えします。
こちらで解決できない場合は、結婚相談所の資料を見てみるのもおすすめですよ。

Q. 入会金が0円なのは怪しい結婚相談所ですか?

怪しいかどうかは一概に言えません。

入会金は0円であっても、代わりに月会費や成婚料、お見合い料が高く設定されているところもあります。また、「成婚していないのに高いお金はいただけない」というポリシーのもと入会金を安く提示しているところもありますので、候補として最初から省くのではなく、トータルの費用としてどのくらいかかりそうなのか、まずは詳しく調べてみるとよいでしょう。

Q. 成婚料が0円は怪しい結婚相談所ですか?

入会金と同じく、成婚料が0円だからと言って怪しいわけではありません。

多くの方が利用している大手の結婚相談所の中にも成婚料が0円のところがあり、信頼度は高いと言えます。また、この場合は成婚までスムーズにつなげやすいというメリットもあります。成婚の定義も結婚相談所によってさまざまなので、0円だから怪しいと決めつけるのではなく、初期費用や月会費は勿論ですがサポート体制や条件などを見たうえで判断するとよいでしょう。

>>成婚料についてもっと詳しく

Q. 安いプランから高いプランへ変更はできますか?

プランの変更ができるかどうかは、結婚相談所によって異なります。

どのプランが自分に合っているかわからない…というときは、プラン変更が可能か確認したうえで、安いプランから試してみるのもおすすめです。但し、変更できるタイミングや期間がある場合が多く其の辺りは事前によく確認することをお勧めします。また、結婚相談所によっては格安の「乗り換えプラン」を提供しているところもあります。結婚相談所自体が合わないと感じたときは、別の結婚相談所を検討してみるのもよいですね。

Q. 結婚相談所の相場はいくらですか? いくらなら「安い」ですか?

活動内容や活動期間が人によって異なるため一概には言えませんが、**大手のリーズナブルなプランでも1年活動すれば実店舗型で20~80万円、オンライン特化型では10~15万円ほどかかります。。
ですが、入会して3ヶ月や半年で成婚退会!という方も珍しくないため、スムーズに半年くらいで成婚退会できた場合、大手の活動費平均の20万円以下であれば安く利用できたと言えるでしょう。結局一番大切なのは、いくらかかるという事よりもきちんと理想のお相手と出会い、成婚できるか、という点です。その上で費用のお得な相談所を上手く活用するのが良いでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします

※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

安い結婚相談所の関連記事

≫ 結婚相談所で相手に求める最低条件とは?年収600万円は高望み?
≫ 【入会前に知る】賢い結婚相談所の選び方│種類、特徴、違いなど
≫ 結婚相談所の成婚料っていつ払うの?成婚の定義と退会のタイミング
≫ 無料の結婚相談所ってどんな感じ?利用前にチェックすべきポイント
≫ 成婚率の高い結婚相談所はどこ? 結婚相談所の成婚率は参考になるの?
≫ 【大手13社】結婚相談所の料金体系を比較!入会金など費用の相場は?
≫ 【必読】結婚相談所のトラブル事例まとめ!結婚相談所の見極め方
≫ 結婚相談所でもうまくいかない?? お見合いが成立しない訳とは
≫ 結婚相談所のメリットとは?大手と個人経営の違いや仲介型の特徴

2025年春の最新キャンペーン

オーネット

のりかえ割引

入会金30,000円が0円に!

お得に他社からののりかえができる婚活プランです。
オーネットプラン、IBJプランを新規ご契約いただいた方限定で、入会金30,000円が0円になります。

費用のりかえ割引
入会金30,000円
入会金・前払い費用オーネットプラン:82,000円、IBJプラン:88,000円
月会費オーネットプラン:14,500円×活動月数、IBJプラン:17,500円×活動月数

※ご契約時に株式会社オーネット以外の結婚情報サービス会社をご利用中の方が対象となります。
※全ての結婚情報サービス提供会社が対象となる訳ではございません。独身証明書の提出を必須としている特定継続的役務を提供している結婚情報サービス提供会社をご利用中の方が対象となります。
※ご契約後、会員登録するまでに必要書類を店舗にご提示/ご提出ください。必要書類は結婚情報サービス会社ごとに異なります。(必要書類:他社で入会活動中であることを第三者が確認できるもの)
※他のプランとの併用はできません。詳細はご入会手続きを行った店舗にご確認をお願いいたします。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
その他
他社乗換のみ
詳しく見る
閉じる
サンマリエ

乗り換え割

30,000円OFF!

お得に他社から乗り換えできる割引プランです。
30,000円の割引が適用されます。
詳細はお問い合わせください。

※カジュアルプランは除く。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
その他
他社乗換のみ
詳しく見る
閉じる
ツヴァイ

のりかえ割プラン

入会初期費用33,000円OFF!

他社からののりかえでお得に婚活を始められるキャンペーンです。
入会初期費用が33,000円割引きされます。

★入会初期費用33,000円OFF★

費用婚活応援キャンペーン
入会初期費用85,800円
(通常118,800円)

※上記は全て税込み金額です。
※日本結婚相談所連盟のIBJSシステムを利用している方は対象外です。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
その他
他社乗換のみ
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す