みんなの婚活体験談
みなさん気になる「他の人はどんな婚活をしているか」ここでちょっとだけご紹介します。
2015.10.16 更新
いろんな婚活をしてきたけれど、最後は結婚相談所で決めました!
はじまりは出産育児への夢
当時わたしは33才。かつての幼馴染みは、皆結婚して子どももいる状況でした。
趣味を重視して楽しんでいたこともあり、20代の頃は結婚は考えていなかったので、本格的に婚活をし始めたのは32才からです。
婚活を意識した理由はいくつかあるのですが、一番大きかったのが、「いつか子どもを産んで育ててみたい」と強く思い始めたことです。ほかには、将来への漠然とした不安や寂しさがあったと思います。
「絶対孤独死したくない!」
こう思った時から、わたしの婚活がスタートしました。
まずは婚活パーティーへ
婚活するからには婚活パーティーに行こうと決めて、インターネットでどんなパーティーがあるのか探しました。
最初に参加したのは、わたしの趣味である漫画やゲームを好きな人が集まる婚活パーティー。男性がひとつずつずれていく回転寿司形式で、3分~5分の間にお互い話し合うというものでした。
たまたまなのかもしれませんが、ルックスが普通の方が数人しかおらず、マッチングシートに一体どの方の番号を書けばいいのか、非常に苦慮した記憶があります。後で知ったのですが、無記入で終わらせることもできるようで、同じテーブルに座っていた20代の可愛らしい方は「何も書かなかった」と言っていました。
わたしよりも若い方が半数以上いたこともあり、当然ながらカップルにはなれず、はじめての婚活パーティーは悲しい結果に終わりました。
婚活パーティーで運命?の出会い
その後、怒濤の婚活パーティー参加の末に、何度かカップルになることができました。
自分なりに分析すると、以下のようなことを心がけるようになってからカップル率が上がったように思います。
・明るく振る舞う
・メイクテクを磨く
・合う人と合わない人で態度を変えない
・男性に好まれるような服装を選ぶ
あるパーティーで、とても素敵な方とカップルになりました。その方にも大事にしている趣味があり、「お互いの趣味を尊重しあえる家庭が築けるかも!」とわくわくしていたわたし。しかし、交際はわずか数ヶ月しか続きませんでした。なんと相手は結婚願望がなかったのです!
正確には、「いつかはしたいけど、今すぐは考えられない」とのことでした。ようやくいい人に巡りあえたと思っていたわたしは、心底ガッカリしてしまいました。婚活パーティーなのに、結婚願望のない人が参加しているなんて…。この頃から、婚活パーティーではなく結婚相談所や結婚情報サービスを真剣に考えるようになります。
結婚相談所で仲人さんと出会ったけれど
婚活パーティーでは結果が出なかったわたしは、IBJに加入している結婚相談所を探しました。自宅から電車で30分の結婚相談所が見つかり、ほとんど飛び込みのような形でアポを取りました。
仲人さんのお宅はマンションで落ち着いた雰囲気で、その日のうちに登録しました。趣味を大事にしたいことを話すと、プロフィール欄にそのことを書こうと言われました。わたしは若干抵抗がありましたがその意見を受け入れ、ありのままを正直に記入しましたが、今思うとやはり自分の趣味のことをあまり大々的に書かない方がよかったです。それよりも、結婚後は相手の方にどんなことをしてあげたいかなど、未来への期待をしてもらえる文章を選ぶべきでした。
また、登録したらすぐにでもお見合いができると思っていましたが、そんなことはありませんでした。いい人がいなかったわけではありません。写真を提示して申し込みをしても、わたしとのお見合いを受けて下さる方がいなかったのです。
仲人さんはまめに電話をして下さり、どんどん申し込みをするようにと言ってくれました。ですが、申し込んでも断られるループにうんざりしていたわたしは、結婚情報サービスへの入会を考えるようになっていました。
その後、1人の方とお見合いしましたが、わたしの求める条件と違う点が多かったのでお断りしました。この方がこの結婚相談所での最初で最後のお見合いでした。
最後の砦オーネットに入会、成婚!
どの結婚情報サービスに入会するかを決めるために数社に資料請求をしました。そしてすぐにパンフレットがたくさん届きました。
サンマリエ、ツヴァイなども気になりましたが、最終的にオーネットを選びました。
理由は、まず最大手であること。
会員同士でメッセージのやりとりができ、仲人さんのように間に入る人がいないこと。
写真が見られること。
これが決め手となり入会し、入会後は積極的に申し込みをしました。いつも上限いっぱいまで申し込んでいたと思います。
IBJではまったく成立しなかったお見合いが、どんどん決まっていきました。毎日たくさんの方とメッセージを交わしたので、どの方にどの話をしたか分からなくなるくらいでした。
オーネットでは、5人の方とお会いしました。
お見合い後、日をあらためてデートできた方は3人。その中に今の夫がいました。
実は、夫とは入会後最初のお見合いで出会いました。お見合いの時は、わたしは正直あまり乗り気ではありませんでした。
ところが、お見合いから数ヶ月経って、「また会いたい」と思ったのはわたしの方でした。夫の後でお見合いした方々と比較できたことで、わたしに最適なのは夫だと分かったのです。
幸い、しばらくぶりのわたしからのメッセージに夫は優しく返事をしてくれて、そこからはとんとん拍子に話が進みました。
入会から1年後、わたしたちは結婚式を挙げました。つらいことも多い婚活でしたが、一生のことなので頑張って本当によかったと思っています。
人気の婚活体験談
東京の殿方ってスゴイ!
東京で開催される合コンに誘われる
京都に住みながらも大阪勤務、時々東京出張という仕事についていた私。東京の女友達に、京オンナに憧れを抱く東京の男性たちと合コンをして欲しい!と頼まれ、当時周りの結婚ラッシュも重なって結婚願望が高まっていたのもあって快諾しました。東京に住みたいという願望もあり、どうせ結婚するなら東京のイケてるお金持ちの男性がいいという理想もあったので、東京出張が終わった後に合コンに合流することにしました。東京に住む京都出身の女友達と私、最近上京したという女友達の友達と3人に対し、広告代理店勤務の男性、歯科医師、経営コンサルタントの男性3人というメンバー。名刺交換の時点で田舎者の私は鼻血が出そうでした。合コン会場もパーティールームみたいなホテルのスイートルームのようなインテリア。今まで居酒屋か、ちょっとこじゃれたダイニングバーみたいな所で合コンをしていた私には夢心地な空間でした。
続きを読む実は、結婚相談所に興味ナシ!でした。
同僚が結婚相談所で出会った男性と結婚!
結婚相談所にはまったく興味のなかった私。ところが、会社の同僚が結婚が決まったことで徐々に興味が湧いてきました。仕事のあとでお茶をしながらいろいろ聞いたところ、なんと出会いは結婚相談所だったんです!正直なところ、結婚相談所ってモテない男女が利用するところだと思っていたので、カワイイ同僚がまさか…というのが率直な感想でした。
続きを読む高級な婚活パーティーに参加した結果むなしさを感じる事に
初めて高級な婚活パーティーへ
今まで3回ほど婚活パーティーに参加してきたのですが、なかなか自分の希望する条件の男性と出会う事ができませんでした。年収も私より低い方が多いですし、そこで男性の年収を限定した婚活パーティーに参加してみることにしたんです。そのパーティーでは、年収が800万円以上の男性ばかり。それが参加できる最低条件でした。女性の場合は20代までで、他には特に条件はありません。お金持ちと出会いたい女性と、若い女性と出会いたいお金持ち男性のためのパーティーという感じですね。
続きを読む40代にして、弁護士と初婚を迎えることができました
まさかの弁護士さんからの指名でした
私は自分自身とにかく地味だと思います。昔交際していた男性にもそれを指摘されたあげく、「もっと華やかな女性の方が良い」とふられた経験もあります。そのため男女関係に対してはとても臆病で、あまり恋愛をしてきませんでした。そんな私も40になり、母親からいい加減将来のことを考えろといわれてしまい、とりあえず親を納得させなくてはという思いがあり、結婚相談所に入会を決めました。どうせ結婚はできないだろうと思っていたので、入会して弁護士さんから指名があった時にはとても驚きました。
続きを読む奇跡の1ヶ月婚への道のり
私のガチ婚活は婚活パーティーから
長く付き合った彼と別れて、ちょっとこれは結婚できないかもしれない、と焦った私は新聞に載っていた婚活パーティーに参加をすることにしました。とはいえ当時37歳も終わりがけ、これで出会いはあるのか心配にはなりましたが、30歳の頃に行った婚活パーティーでは常に人気上位だったし、それにいまもわりとイケてない?と自分を自分で励まし参加をすることにしました。そこでまずはいくつか婚活パーティーがある中でふたつに参加することに決めました。
続きを読む