みんなの婚活体験談
みなさん気になる「他の人はどんな婚活をしているか」ここでちょっとだけご紹介します。
2015.12.04 更新
親子ほども年の離れた方からアプローチを受けました
嘘みたいな相手からのアプローチ
最初に登録したサイトではあまりいい出会いがなかったので、婚活サイトを変えてみようと、結婚をしたい女性がいつも読んでいる雑誌の婚活サイトへ登録をしてみました。
新しく登録したサイトには、私好みの見た目(さわやかなイケメン)の方が多く、ちょっとテンションも上がりお相手探しも楽しくなってきたころ。
まさか!という方からのアプローチがありました。
なんと19歳年下の25歳。
私は当然ながら「この子年齢見てないんだな」と思ったので、それを教えてあげようと「いいね」というアプローチを受けてメッセージを送りました。
「私は44歳ですよ。年齢もちゃんと見ていいねを押しましょうね」
そのように送るとすぐに返信がありました。
「ちゃんと年齢を見ていいねを押しました。写真とプロフィールを見て会ってみたいと思ったんです。」
本当に~?と少し嬉しい私もいたのですが、それをかき消すかのように
「絶対騙される。お金取られる。壺かなんかを売られる」と思っている私がいました。
44歳の女に子どもがほしいという25歳の男の子
私は騙されるもんかという思いと、少し面白いから関わってみようという思いもあってメッセージのやり取りを始めました。
まずは私からガツンと大人の女性へのあこがれを壊してやろうと「年上だからって甘えさせませんよ。デートはすべて男性がお金を出すものだと思ってますよ。」とメッセージを送りました。
すると、「わかってますよ。僕は年上であっても甘えてほしいし、デートもすべて僕が出します。僕は年の離れた方のほうが好きなのであなたを選びました。」
あれ?年上好きなの?とはいえ、彼のプロフィールには子どもがほしいと書いてありました。
私はすでに44歳。子どもがほしいなら選ぶ相手は30代までにしたほうがいいと本気で思ったので、お姉さんが…いやおばさんが若い子に教えてあげるつもりで言いました。
「子どもがほしいと真剣に思っているなら、選ぶ相手は私じゃないですよ。私は産みたいという希望はありますが、産めるかどうかはわかりません。なのであなたの望みは叶えられない可能性が高いのです」
これを書けば「ごめんなさい」と引き下がるだろうと思ったのですが、彼は「あなたがいいんです」と引かなかったのです。
現実を思い知らせてやろうと思ったつもりが
そんなに私に興味を持ってくれているなら、直接会って44歳と25歳の年の差の現実を実感してもらおうと、私から「直接お会いしてみましょう」と連絡をしました。
私の中では、どうせ結婚に夢を持っていて、結婚すれば誰でもすぐに子どもができると思っているのだろうと思ったので、真剣に相手を探している女性に遊び半分で来るんじゃないと説教でもしてやろうかと思って会いました。
第一印象は「女子っぽい」
とても優しい感じの方で、男性というよりは弟という感じの方でした。
彼が選んだお店は少しお高めのコーヒーが1000円ほどするカフェ。
私はお説教してやるという気持ちで行ったのですが、第一印象がとても柔らかい感じだったので、すぐにお説教モードは消え、とにかくこの時間を楽しんで帰ろうと思って話を始めました。
年の差をわかってなかったのは私でした
それぞれのいろんな話をしているうちに、なんの緊張もなくありのままの自分で話をしたり笑ったりしている自分に気づきました。
お互いの結婚観などを話しているうちに、今まで婚活サイトでメッセージをやり取りしたり、お会いしたりした同年代や年上の方と明らかに違うものがありました。
それは「彼は未来に希望をもって語ってるところ」。
私も年齢の割にはまだまだ未来に希望をもっていて、やりたいこともあり、結婚してからの生活も踏まえて考えていることもあって、そんなこともスルリと話ができてしまうほど。
会って話をしたのは3時間ほどでしたが、私のすべてをさらけ出したような気持ちになったんです。
25歳だから、年下だからと馬鹿にしていたのは私のほうでした。
真剣に結婚のこと未来のことを考えている方でした。
まだ出会ったばかりで2回目のデートの調整中なのですが、私の人生の中で上位に入るくらいの出会いになりそうです。
人気の婚活体験談
東京の殿方ってスゴイ!
東京で開催される合コンに誘われる
京都に住みながらも大阪勤務、時々東京出張という仕事についていた私。東京の女友達に、京オンナに憧れを抱く東京の男性たちと合コンをして欲しい!と頼まれ、当時周りの結婚ラッシュも重なって結婚願望が高まっていたのもあって快諾しました。東京に住みたいという願望もあり、どうせ結婚するなら東京のイケてるお金持ちの男性がいいという理想もあったので、東京出張が終わった後に合コンに合流することにしました。東京に住む京都出身の女友達と私、最近上京したという女友達の友達と3人に対し、広告代理店勤務の男性、歯科医師、経営コンサルタントの男性3人というメンバー。名刺交換の時点で田舎者の私は鼻血が出そうでした。合コン会場もパーティールームみたいなホテルのスイートルームのようなインテリア。今まで居酒屋か、ちょっとこじゃれたダイニングバーみたいな所で合コンをしていた私には夢心地な空間でした。
続きを読む実は、結婚相談所に興味ナシ!でした。
同僚が結婚相談所で出会った男性と結婚!
結婚相談所にはまったく興味のなかった私。ところが、会社の同僚が結婚が決まったことで徐々に興味が湧いてきました。仕事のあとでお茶をしながらいろいろ聞いたところ、なんと出会いは結婚相談所だったんです!正直なところ、結婚相談所ってモテない男女が利用するところだと思っていたので、カワイイ同僚がまさか…というのが率直な感想でした。
続きを読む高級な婚活パーティーに参加した結果むなしさを感じる事に
初めて高級な婚活パーティーへ
今まで3回ほど婚活パーティーに参加してきたのですが、なかなか自分の希望する条件の男性と出会う事ができませんでした。年収も私より低い方が多いですし、そこで男性の年収を限定した婚活パーティーに参加してみることにしたんです。そのパーティーでは、年収が800万円以上の男性ばかり。それが参加できる最低条件でした。女性の場合は20代までで、他には特に条件はありません。お金持ちと出会いたい女性と、若い女性と出会いたいお金持ち男性のためのパーティーという感じですね。
続きを読む40代にして、弁護士と初婚を迎えることができました
まさかの弁護士さんからの指名でした
私は自分自身とにかく地味だと思います。昔交際していた男性にもそれを指摘されたあげく、「もっと華やかな女性の方が良い」とふられた経験もあります。そのため男女関係に対してはとても臆病で、あまり恋愛をしてきませんでした。そんな私も40になり、母親からいい加減将来のことを考えろといわれてしまい、とりあえず親を納得させなくてはという思いがあり、結婚相談所に入会を決めました。どうせ結婚はできないだろうと思っていたので、入会して弁護士さんから指名があった時にはとても驚きました。
続きを読む奇跡の1ヶ月婚への道のり
私のガチ婚活は婚活パーティーから
長く付き合った彼と別れて、ちょっとこれは結婚できないかもしれない、と焦った私は新聞に載っていた婚活パーティーに参加をすることにしました。とはいえ当時37歳も終わりがけ、これで出会いはあるのか心配にはなりましたが、30歳の頃に行った婚活パーティーでは常に人気上位だったし、それにいまもわりとイケてない?と自分を自分で励まし参加をすることにしました。そこでまずはいくつか婚活パーティーがある中でふたつに参加することに決めました。
続きを読む