婚活支援金プレゼント!当サイト経由で3ヶ月以内に入会した方先着10名様に30,000円

2022.12.19 更新

婚活パーティーでマッチングするためのコツ!男女別の必勝法も解説

婚活パーティーでマッチングするためのコツ!男女別の必勝法も解説

婚活パーティーに参加しているものの、「なかなかマッチングしない」「うまくいかない」と悩む方は少なくありません。

そこでこの記事では、マッチングの仕組みや婚活パーティーで出会いをつかむためのコツを解説します。

男性・女性それぞれの必勝法も紹介しますので、これまでうまくいかなかった方はもちろん、これから初めて婚活パーティーに参加する方もぜひ参考にしてみてください。

婚活パーティーの流れとは?まずはマッチングまでの仕組みを確認

まず、婚活パーティーの流れや仕組みを把握しておきましょう。

特徴やコンセプトはパーティーによっても大きく異なるものの、以下のような流れで進むのが一般的です。

  1. 自己紹介カードを書く
  2. 1対1で自己紹介をする
  3. 「気になるお相手」を中間集計
  4. フリータイム
  5. 「気になるお相手」を最終集計
  6. マッチング結果発表

お互いに「気になるお相手」が一致すればマッチングが成立し、連絡先はマッチングしたお相手のみと交換できる仕組みになっているケースがほとんどです。

ただし、婚活パーティーのなかには、フリータイム中に自由に連絡交換ができるものもあります。

マッチングしたお相手のみ連絡交換できるのと、自由に連絡交換できるのとでは、出会いの確率も変わってくるものです。参加する婚活パーティーではどのような仕組みになっているのかを、事前に確認しておきましょう。

要注意!婚活パーティーがうまくいかない人にありがちな失敗例

要注意!婚活パーティーがうまくいかない人にありがちな失敗例

「何度が婚活パーティーに参加しているのに、いつもうまくいかない」と悩んでいる場合、気がつかないうちに間違ったやり方をしている可能性があります。

婚活パーティーがうまくいかない人にありがちな失敗例として、以下のようなものがあげられます。

  • プロフィール欄の書き方がよくない
  • 服装や身だしなみが適切ではない
  • 喋り方や表情でマイナスの印象を与えている
  • 相手に望んでいる理想の条件が高すぎる
  • パーティーの選び方を間違っている

初対面の男女が対面する婚活パーティーでは、プロフィール欄の内容やお相手に与える第一印象が、その後の関係性を左右します。

プロフィール欄をしっかり埋めていなかったり、印象がダウンする服装や喋り方、表情をしたりしていると、自分の魅力をしっかりアピールできません。

また、理想の条件が高すぎで条件に合うお相手がなかなか見つからないケースや、年齢や性格などの観点から自分に合ったパーティーを選べていないために、うまくいかないケースもあります。

条件は妥協せずに理想を叶えたい!という方はこちらの記事もチェック!>>

婚活パーティーを成功させるには「自分に合ったイベントを選ぶ」のが一番のコツ!

一口に婚活パーティーといっても、その種類はさまざまです。人によってどのような婚活パーティーが合うのかは大きく異なります。

ここからは、一般的に主流な婚活パーティーの種類をご紹介します。

少人数の1対1型婚活パーティー

1対1型の婚活パーティーは、参加者が男女各10名ずつ程度の小規模で行われる婚活パーティーです。

少人数だからこそ、一人ひとりとじっくり話せる時間があることが特徴です。そのため、「自分に合いそうなお相手を直感で選ぶより、会話をしながら相性を確かめて選びたい」という方に向いています。

大人数でワイワイすることが苦手な方や、大勢の輪の中に入るのが苦手な方でも安心して参加できるでしょう。

ただ、大人数の婚活パーティーよりも一人ひとりと接する時間が多くなるため、初対面の人と二人で話すことが苦手な場合は気疲れしやすいかもしれません。

また、好みやお相手に求める条件がハッキリしている場合は、興味がないお相手ともじっくり話さなければならず、ストレスを感じやすい点には注意が必要です。

大人数の回転寿司系婚活パーティー

参加者が多い大規模な婚活パーティーは、自己紹介タイムが一人あたり1~3分程度と短いことが特徴です。

お相手がぐるぐるとローテーションしていく様子が回転寿司のように見えることから、参加者のあいだで「回転寿司系婚活パーティー」と呼ばれることの多いタイプです。

一人ひとりと話をする時間は短く、一通り自己紹介を終えたら、気になるお相手とだけフリータイムでじっくり話をするスタイルです。こちらのタイプは「初対面の人との話題に困るのが嫌」「より多くの異性と出会って効率的にお相手をしたい」という方に向いています。

ただし、最初の自己紹介タイムが短いからこそ、フリータイムで話したいお相手や自分に合いそうなお相手を直感で選ばなければなりません。

コンセプト型婚活パーティー

婚活パーティーのなかには、「30代の人限定」「アニメ好きな人」など、年齢や趣味などのコンセプトを設けて参加者を募っている婚活パーティーもあります。

同年代のお相手とピンポイントで出会えますし、自分の趣味や興味に合った婚活パーティーに参加できます。価値観が近いお相手お相手を探している方、楽しみながら婚活をしたいと考えている方におすすめです。

しかし、イベントや体験付きの婚活パーティーの場合は、1回の参加費が高額になる傾向があります。また、参加資格がゆるいケースが多いため、「婚活にはさほど興味はないけど、何となく参加してみた」という参加者がいる可能性には注意しましょう。

おすすめの婚活パーティーはこちらの記事でチェック!>>

婚活パーティーで好印象を得るためのコツと男女別の必勝法を紹介!

婚活パーティーで好印象を得るためのコツと男女別の必勝法を紹介!

せっかく婚活パーティーに参加するなら、素敵なお相手とカップルになりたいですよね。

ここからは、婚活パーティーで好印象を得るための男女共通のコツと、男女別の必勝法を解説します。

身だしなみや表情に気を配る

一人ひとりと接する時間が非常に限られている婚活パーティーで、お相手の性格や考え方、本当の人柄を見抜くのは難しいですよね。だからこそ、婚活パーティーでは、細かい性格よりも見た目やフィーリングの第一印象で相性を判断されることが少なくありません。

短時間でお相手に好印象を与えるためには、身だしなみや表情に気を配ることが大切です。

身だしなみは清潔感があり、年齢やTPOに合ったものにすると好印象につながりやすいですよ。

また、なるべく笑顔で会話するように意識すると、限られた時間のなかでも「何となくいい人そうだったな」と好印象を残せます。緊張すると笑顔を忘れがちになるので、鏡を見ながら笑顔の練習をしておくのもおすすめです。

男性に最適な婚活パーティーの服装はこちらの記事をチェック!>>
婚活向けのファッションのポイントはこちらの記事をチェック!>>

ゆっくりとした口調で目を見て話す

お相手と話をする時間が短いからと焦ってしまう方が多いものの、早口で話すとお相手にマイナスイメージを与えてしまう可能性があります。

早口で話すと「せっかちな人」「落ち着きがない人」という印象を与えてしまうので、焦らずゆっくりとした口調で話すように心掛けましょう。

また、会話中に目が合わないと、お相手は「自分に興味がないんだな」と感じやすくなるため、しっかりお相手の目を見て話すことも大切です。目を合わせて話すと緊張してしまうという方は、お相手の口元から首あたりを見て話すとよいですよ。

もし話し方に不安がある場合は、友人など第三者に自分の話し方について聞いてみるのも一つの手段です。

質問責めや自分の話ばかりするのは避ける

多くの婚活パーティーでは、自己紹介カードを使いながら会話をします。しかし、緊張してつい質問責めになってしまったり、逆に自分の話ばかりをしてしまったりする方が少なくありません。

特に、1対1の婚活パーティーでの自己紹介タイムは3~5分程度と短い時間しかないため、「趣味の話だけ」「仕事の話だけ」など、あえて一つの話題で終わらせるのが理想です。

特定の話題について、お相手への質問と自分の話を半々にするように意識しながら、上手に話を広げていきましょう。

男性はプロフィールの書き方を工夫するのが必勝のコツ

男性はプロフィールを書く際に「お相手が話題を見つけやすい書き方」を意識するのが、婚活パーティー必勝のコツです。

たとえば、職業欄はおおまかに「会社員」と書くのではなく、「〇〇系の会社で〇〇業務を担当」と書く、趣味なら「映画鑑賞」だけでなく「映画鑑賞(特にSF)が好きで、週に〇本映画を観ている」と書くなど、具体的に記載しましょう。

具体的に書いておいたほうが、女性も質問しやすかったり、共感しやすくなったりするので、話題も自然と広がりやすくなります。

また、「どんなお仕事をしていますか?」など、基本的な質問をする必要がないため、その分の時間をもっと深掘りする質問に使えます。

婚活で好印象を与えるプロフィールの書き方についてはこちらの記事をチェック!>>

女性は「気になるお相手」の仕組みを活用するのが必勝のコツ

女性は「気になるお相手」を中間集計する仕組みをうまく活用するのが、婚活パーティー必勝のコツです。

中間集計後は「〇〇さんがあなたのことを気になっています」と本人に伝えてもらえるので、気になるお相手に好意をダイレクトに伝えられます。また、「気になっている」と言われると、お相手も興味を持ってくれやすくなるため、非常に効果的なアプローチ方法です。

なお、ほとんどの婚活パーティーでは、中間集計の時点では複数名のお相手を挙げてよいことになっています。そのため、少しでも気になるお相手がいる場合は、「気になるお相手」として挙げておくのがおすすめです。

コツを掴んで婚活パーティーで出会いを見つけよう!

コツを掴んで婚活パーティーで出会いを見つけよう!

婚活パーティーは、直接会ってフィーリングを確かめながらお相手探しができる婚活方法です。

お相手に好印象を与えるためにも、身だしなみや表情、話し方などを意識しましょう。

ちょっとしたポイントを意識するだけで、お相手から魅力的に感じてもらえるようになります。男女別に紹介した必勝のコツも実践してみてくださいね。

また、婚活パーティーによって、コンセプトや仕組みはさまざまです。

婚活業界の大手企業が運営しており初心者でも参加しやすい「PARTY PARTY」や、ハイクラス婚活向けの「プレミアムステイタス」など、多彩な婚活パーティーがあります。どの婚活パーティーが合うかは人それぞれであるため、複数の婚活パーティーを比較し、自分に合った婚活パーティーを見つけましょう。

プレミアムステイタスの詳細は以下でチェック>>
プレミアムステイタス

関連記事ピックアップ

2023年秋の最新キャンペーン

オーネット

エントリープラン

新プラン登場!

エントリープランは20代の皆様にご利用いただけるプランです。
初期費用・月会費を抑え、20代でも婚活を始めやすくなっています。
お互いの希望に合ったお相手候補の紹介は毎月2名(年間24名)。プロフィール検索は通常プランと同じく毎月8名(年間96名)に申し込みが可能で、お相手候補からの申し込み数には制限がありません。

さらにシングルマザーを対象としたプランでもあります。
(シングルマザーの方であれば年齢は不問です。)
通常プランより安い費用で婚活を始められます。
毎月2名の紹介書(データマッチング)が自宅に届き、マイページから年齢・婚姻歴・趣味などの条件で検索したお相手に毎月8名まで申し込み可能です。子育ての合間に気軽に婚活ができるプランとなっています。

※18歳以下のお子さんを持つ独身女性(再婚・未婚問わず)が対象。
※交際休止中の月額費は2,200円です。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/10/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ

秋の婚活キャンペーン

パーソナルカラー診断20,000円相当プレゼント!

似合う色を知って婚活に差を付けよう!

10月31日(火)までのキャンペーンです!
特典
入会金:11,000円引き
\さらに/
パーソナルカラー診断プレゼント
20,000円相当

※10/31までに入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/09/30まで
パートナーエージェント

創業月Specialキャンペーン

ご入会で登録料33,000円→無料

ご入会で登録料33,000円→無料

キャンペーン期間:9月1日~9月30日

17周年記念の20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

※注意事項※
・9月30日までに入会された方限定
・他割引との併用不可
・対象コース:コンシェルジュライトコース、コンシェルジュコース、エグゼクティブコース
※本キャンペーンは予告なく変更または終了することがございますので、あらかじめご了承ください。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す