2021.05.10 更新
『婚活サービス利用状況アンケート調査』2020年7月(結婚相談所比較ネット調べ)

結婚相談所へ関心がある男女450人を対象に、婚活サービスの利用状況や、相手に求める条件、結婚相談所にかける婚活予算、コロナ禍における婚活意識変化などを調査しました。
結婚相談所に関心がある男女に聞いた婚活サービス利用状況
結婚相談所に関心がある男女450人に利用したことがある婚活サービスを聞いたところ、女性はマッチングアプリ、婚活パーティーを利用している人が多く、男性はマッチングアプリや婚活サイトなどネットで完結する手軽な婚活を利用している人が比較的多いことがわかりました。
いずれも結婚相談所に関心があり、婚活に対し積極的な層といえますが、婚活パーティーだけ男女であきらかに利用率に差が出る結果となりました。
※複数回答可。※男女比率、男性約35%(159人)、女性約65%(291人)。


結婚相手に求める条件:1位は人柄
同アンケート調査によると、男女ともにもっとも重視しているのは「人柄」、次に「自分との相性」ということがわかりました。
見た目の好みや経済力よりも、理想的な結婚生活を迎えるためには何より性格や相性が重要と考える人が多いといえるでしょう。
男性と女性とで傾向が分かれたのは「年収や資産」で、女性の場合は「年齢」や「容姿」より上の3位となっていますが、男性は気にしない人が多数でした。

予算別にみる結婚相手に求める条件
同アンケート調査をした450人のうち、予算20万円以内という人が約66%と多数でした。にもかかわらず、結婚相手に求める条件はそうでない人の方が数が圧倒的に多い結果に。
より結婚に対する本気度が高い人ほど、いくつもこだわり条件があるというのがよくわかります。
しかし、20万円以下の低予算の人と、20万円以上の予算感をもつ人とでは、条件の順位に違いはなく、ともに「人柄」が1位、次いで「自分との相性」、「年齢」となっています。

結婚相談所での婚活予算や、実際にかかった費用
結婚相談所比較ネットでは、結婚相談所の費用について独自のアンケート調査を行いました。(2020年7月)
結婚相談所に入会する前の婚活予算の相場や、実際に入会した人が結婚相談所での婚活にかけた費用をご紹介します。
結婚相談所入会前の婚活予算
結婚相談所に関心がある男女450人を対象にしたアンケートで、結婚相談所入会前の婚活予算がどれくらいか聞いたところ(入会から成婚退会までにかかる総額の予算感)、10万円以下が45.5%、11~20万円が21.1%と、20万円以内に抑えたいと考える人が6割を超えました。
これは大手結婚相談所であれば約半年間の活動費用に相当します。1年以内でなるべくコスパ良く婚活を終了したいと考える層が多いことがうかがえます。
一方、年齢別に結婚相談所の婚活予算を見ていくと、40代以降は予算20万円以下と予算21万円以上の差が減っています。収入が増えたことによりゆとりがあるからとも考えられますが、よりサービスの質を重視したり、婚活期間が長引くことを想定しているなども理由にあげられるでしょう。


結婚相談所入会後にかかった費用
実際に結婚相談所に入会した約100人に結婚相談所での婚活にかかった費用について聞いてみたところ、30~34歳の11~20万円が最も多く7.29%、次いで同じく30~34歳の31~40万円が6.25%となりました。
前者は大手結婚相談所の半年間の活動費用、後者は1年間の活動費用、または料金グレードがワンランク高いプラン&相談所で半年活動した費用に相当します。
結婚相談所で婚活している同じ年齢の人でも婚活スタイルによって費用感にばらつきが出ることがうかがえる結果となりました。
また、30~34歳は10万円以下で活動している人が少ない特徴なのに対し、35~49歳では10万円以下の割合がぐっと増えます。
35代後半以降は年齢による焦りがなくなりお手軽な婚活スタイルの需要が高くなる、30代前半までマッチングアプリなど安価な婚活サービスを長期利用したため婚活にあまりお金をかけたがらないなど、さまざまな要因が推測されます。

コロナ禍においての婚活意識の変化
同アンケート調査において、2020年2月から猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症による、婚活意識変化についても質問したところ、コロナをきっかけに変化したと返答した人が約52%ほどいました。
意識変化した人のうち、積極的になった人が約26%、消極的になった人も約26%と同程度に二極化する結果となりました。
積極的になったと答えた人があげる理由としては、パートナーの必要性を強く感じた、仕事面や経済力に変化があり不安を感じた、飲み会やイベントがなくなり自然に出会える機会が減ったなどがあがりました。
一方、消極的になったと答えた人があげる理由には、対面への不安、マッチングしても会えないなど、外出減少を要因とするものが多くあがります。
また、積極的になった人、消極的になった人、いずれもマッチングアプリなどのオンラインを中心とする婚活サービスを頼るようになったという声が目立ちました。

2023年春の最新キャンペーン
2023/04/30まで
京都婚活サロンNepisu 春の婚活応援キャンペーン
『月会費2ヵ月無料』

春の婚活応援キャンペーン
期間中にご入会された方限定
超お得な婚活応援キャンペーンを始めます!
『月会費2ヵ月無料』
キャンペーン期間:2023年3月1日(水)~4月30日(木)
この機会にぜひ結婚相談所出の活動を検討している方も、ネピスで一年以内の成婚を目指してみませんか。
※期間中にご入会の方全員が対象になり、他キャンペーンとの併用も可能です♪
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
フィオーレ 20代婚活応援プラン
初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代婚活応援プラン
20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。
★初期費用15%OFF★
※フィオーレコースとセレクトコースが対象
20代婚活応援プラン | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
フィオーレコース (ショートプラン) | 263,670円 (通常310,200円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (スタンダードプラン) | 314,160円 (通常369,600円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (プレミアムプラン) | 364,650円 (通常429,00円) | 4,400円 | 0円 |
セレクトコース | 140,250円 (通常165,000円) | 13,200円 | 110,000円 |
※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
パートナーエージェント U29プラン
初期費用最大約50%OFF 月会費最大3,000円OFF!

U29プラン
20代の婚活を応援するプランです。
安い費用で20代にぴったりの婚活ができます。
★初期費用最大約50%OFF★
★月会費最大3,000円OFF★
U29プラン | 初期費用 | 月会費 | 登録料 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|
コンシェルジュコース (エリアⅠ) | 52,250円 (通常104,500円) | 16,500円 (通常18,700円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュコース (エリアⅡ) | 52,250円 (通常104,500円) | 13,200円 (通常15,400円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュライトコース (エリアⅠ) | 33,000円 (通常33,000円) | 12,100円 (通常14,300円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュライトコース (エリアⅡ) | 33,000円 (通常33,000円) | 8,800円 (通常12,100円) | 33,000円 | 55,000円 |
※上記は全て税込み金額です。
※エリアやプランにより異なります。
※~29歳まで(~29歳にご入会で、満31歳の誕生日を迎えるまで継続可能です。)
エリアⅠ 該当店舗 | エリアⅡ 該当店舗 |
---|---|
東京エリア 新宿店 西新宿店 銀座店 池袋店 上野店 丸の内店 関東エリア 横浜店 大宮店 船橋店 中部エリア 名古屋店 関西エリア 大阪店 京都店 神戸店 | 北海道エリア 札幌店 東北エリア 仙台店 関東エリア 高崎店 中部エリア 静岡店 九州エリア 福岡店 |
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県