
2021.05.10 更新
オタクにおすすめの婚活方法│アプリ・パーティー・結婚相談所など

オタクの方が婚活をすると、自分の趣味に対するイメージが不安になり、つい消極的になってしまいがちです。そこで今回は、オタク向けの婚活サービスやおすすめの出会い方など、オタクな人に役立つ婚活情報をまとめました。
婚活をスムーズに進めるポイントや注意点も紹介しているので、趣味に不安を抱えている方はぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
実はオタクな人ほど婚活に向いている!?
オタクな人に対して、「婚活市場ではモテなさそう…」「性格が暗そう」といったイメージをもっている方は少なくありません。しかし、実はオタクな人には以下のような強みがあり、婚活に向いている方も多くいらっしゃいます。
趣味が充実しているため、人として魅力的
ゲームや漫画などが好きなオタクの人は、充実した日常生活を送っています。その影響で常に心が安定しているため、周りから見ると幸せで魅力的な人生を送っているように映ります。また、趣味を基準に相手を探せたり、共通の話題で盛り上がりやすくなったりする点も、オタクな人ならではの強みでしょう。
一方で、無趣味の人は趣味にお金をかけないため経済的な余裕も生まれやすいですが、周りからは充実した日々を過ごしているようには見えません。さらに共通の話題を見つけにくく、なかなか会話が盛り上がらないことも多いので、婚活市場ではこれといった趣味がないことが不利につながることもあります。
相手の趣味に理解がある
自分の趣味に強いこだわりをもつオタクな人は、基本的に相手の趣味にも理解を示します。つまり、世間的に受け入れられにくい趣味をもっていても、オタク趣味をもつパートナーを見つければ後ろめたさを感じる必要がありません。
世の中にはこのような部分に魅力を感じて、あえてオタク趣味をもった人を選ぶ異性も見受けられます。特にゲームやアニメなど同じ「オタク」に分類される趣味をもっていれば、お互いの趣味を尊重しながら幸せな結婚生活を送れるでしょう。
「浮気をしない」「一途」などのイメージがある
オタクな人は一つの趣味に集中していることが多いため、一般的には「浮気をしない」「一途」などのイメージをもたれています。相手に浮気を心配させることがない点は、人として大きな魅力です。
また、1人で熱中するタイプのオタク趣味であれば、異性と知り合う場も必然的に限られてくるので、結婚後の浮気もそこまで心配されることがありません。そういった意味でも、オタクな人との結婚は安心感につながります。
オタクの婚活におすすめの方法・出会い方をチェック!
オタクな趣味をもつ人が婚活をスムーズに進めるには、婚活サービスをうまく活用することが大切です。
たとえば婚活サービスには下記の種類があり、それぞれメリット・デメリットや活用ポイントがあります。
婚活サービスの種類 | メリット | デメリット | 活用ポイント |
---|---|---|---|
婚活アプリ・婚活サイト | ・同じ趣味の人を探せる ・時間を節約できる | ・ユーザーによって真剣度に差がある ・遊び目的のユーザーもいる | ・ユーザーが多く知名度の高いサービスを利用する |
婚活パーティー | ・一度に数多くの人と出会える ・同じ趣味の人と出会いやすい | ・男女比が偏りやすい ・時間や場所が限定される | ・参加するイベントのテーマを絞る (オタク限定など) |
結婚相談所 | ・会員の結婚願望が強い ・同じ趣味の人を探しやすい ・効率的に活動できる | ・全体的に料金が高い | ・会員が多いサービスやオタク専門の結婚相談所を選ぶ |
その他 (オフ会や趣味コン、オタク向けの居酒屋など) | ・気軽に利用できる ・趣味の話で盛り上がりやすい | ・結婚に結びつかないことが多い ・積極性が必要になる | ・出会った相手の目的や信用性を慎重に判断する |
各婚活サービスについては下記でも詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
婚活アプリ・婚活サイト
婚活アプリ・婚活サイトは、検索機能やコミュニティ機能が備わっているものが多いため、同じ趣味の人を探すことが難しくありません。また、趣味に集中する時間も作りたい方にとっては、時間や場所を選ばずに利用できる点も大きなメリットになるでしょう。
その一方で、ユーザーによって結婚への真剣度に差がある点は注意しておきたいデメリットです。なかにはプロフィールを詐称する人や遊び半分のユーザーもいるので、出会った相手の目的や考えを慎重に見定めることが必要になります。
そんな婚活アプリ・婚活サイトをうまく使いこなすには、知名度の高いサービスを利用することがポイント。知名度が高いサービスには多くのユーザーが登録しているので、その分同じ趣味をもつ人や結婚に真剣な人を探しやすくなるでしょう。
婚活パーティー
婚活パーティーの最大の魅力は、一度の参加で多くの人と出会える点です。また、「オタク限定」や「●●(作品名など)が好きな人限定」のようにテーマを絞ったイベントも多いため、参加するパーティーによっては同じ趣味をもつ人と簡単に出会えるでしょう。
ただし、婚活パーティーは男女比が偏りやすく、なかには予定人数が集まらない影響で中止になってしまうイベントも。さらに時間や場所が限定されるので、本格的に婚活をする場合は趣味の時間が大幅に減ってしまうかもしれません。
オタク趣味をもつ人が婚活パーティーで理想の相手を見つけるには、参加するイベントのテーマを上手に絞ることが大切です。テーマが広すぎると共通の趣味をもった人は見つけにくいですし、逆に狭すぎても参加人数が限られてしまうため、「どんな人と出会いたいのか?」をイメージしながら参加するイベントを慎重に選びましょう。
結婚相談所
入会時に各種証明書の提出が義務づけられている結婚相談所には、結婚に真剣な会員のみが集まります。また、結婚相談所では希望条件をもとに相手を紹介してもらったり、プロフィールから相手を検索したりできるので、共通の趣味がある人を効率的に探せます。
ほかの婚活サービスに比べて料金が高い点は軽視できませんが、効率的な活動によってスピード婚を実現すれば、婚活にかかるトータルコストは大きく抑えられます。ただし、実際の料金システムは結婚相談所によって大きく異なるため、各サービスで発生する費用は事前に見積もっておくことが大切です。
なお、最近では結婚相談所も多様化してきており、オタク専門の結婚相談所も見られるようになりました。そのようなサービスや、ユーザー数が多い結婚相談所を利用すれば、趣味が合う人と出会える可能性もぐっと高まるでしょう。
その他(オフ会や趣味コン、オタク向けの居酒屋など)
オフ会や趣味コン、オタク向けの居酒屋などは、誰でも気軽に利用できる点が大きなメリットです。時間さえ合えばふらっと立ち寄れますし、共通の趣味があれば会話も盛り上がりやすいでしょう。
しかし、これらのものは婚活サービスには含まれないので、結婚に結びつかないケースがほとんどです。多くの人が軽い気持ちで利用するため、遊び目的の人に騙されてしまうリスクもあるでしょう。また、コミュニケーションが少し苦手な人にとっては、自分から話しかける「積極性」が求められる点もデメリットになります。
これらの方法で理想のパートナーを見つけたいのであれば、出会った相手の目的・信用性を慎重に判断することが必要です。手軽な方法だからと言って無駄に回数を重ねると、ほかの婚活手段より多くのコストがかかってしまうので注意してください。
オタクな人が婚活をする際の注意点・成功のポイント

オタクな人が婚活を成功させるには、自身の婚活スタイルを一度見直すことが大切です。そこで次からは、オタクな人が押さえておきたい婚活の注意点・成功のポイントをまとめました。
スピード婚や理想の結婚を目指している方は、ぜひ最後までチェックしていきましょう。
趣味の完全一致ではなく、理解してくれる相手を探す
さまざまな婚活サービスを活用しても、趣味が完全に一致する相手を見つけることは簡単ではありません。これはオタク趣味に限った話ではなく、あまりにもパートナーの趣味を限定してしまうと相手候補の数が一気に減ってしまいます。
そのため、婚活市場でパートナーを探す際には趣味の完全一致ではなく、「理解してくれること」を条件にしてみましょう。共通の趣味をもっていなくても、「できるだけ相手の趣味は認めてあげたい」と考えている方は多いので、このように条件を緩めるだけで相手候補の数をぐっと増やせます。
自分のお金の使い方を見直す
オタク趣味をもつ人に対して、「趣味に大金をつぎこんでそう」といったイメージをもつ人は少なくありません。つまり、オタク趣味をもっていると経済面を心配される恐れがあるので、お金の使い方は事前に見直しておくことが大切です。
特に女性は相手の経済力を重視する傾向があり、浪費癖があるだけで避けられることがあります。婚活市場では「資産」も一つの武器になるので、これまで収入の多くを趣味につぎこんできた方は、少しずつ貯蓄への意識を強めていきましょう。
清潔感や身だしなみにより一層気をつかう
今回紹介するなかでも、「清潔感」や「身だしなみ」は特に注意しておきたいポイント。オタク趣味自体に悪いイメージをもっていなくても、いわゆる”オタクファッション”を敬遠する方は多く見受けられるためです。
逆に言えば、普段から清潔感のある格好を心がけていたり、異性からウケのよい服装を着こなしたりすれば、オタク趣味を受け入れてもらえる可能性が高まります。「結婚は中身」と考える人は多いですが、実際には外見が重視されることも珍しくないので、婚活では清潔感・身だしなみにより一層気をつかいましょう。
結婚に真剣な相手を探すなら結婚相談所がおすすめ
婚活サービスにはいろんな種類がありますが、結婚に真摯な方とだけ出会いたいなら結婚相談所が効率的です。結婚相談所は在籍している会員も多く、同じ趣味をもつ異性とも出会いやすいでしょう。
ただし結婚相談所によってサービス内容や価格帯はさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。
関連記事ピックアップ
「お見合いでオタクは秘密にするべき?」を読む>>
「婚活でモテる趣味は?」を読む>>
2023年秋の最新キャンペーン
オーネット エントリープラン
新プラン登場!

エントリープラン
エントリープランは20代の皆様にご利用いただけるプランです。
初期費用・月会費を抑え、20代でも婚活を始めやすくなっています。
お互いの希望に合ったお相手候補の紹介は毎月2名(年間24名)。プロフィール検索は通常プランと同じく毎月8名(年間96名)に申し込みが可能で、お相手候補からの申し込み数には制限がありません。
さらにシングルマザーを対象としたプランでもあります。
(シングルマザーの方であれば年齢は不問です。)
通常プランより安い費用で婚活を始められます。
毎月2名の紹介書(データマッチング)が自宅に届き、マイページから年齢・婚姻歴・趣味などの条件で検索したお相手に毎月8名まで申し込み可能です。子育ての合間に気軽に婚活ができるプランとなっています。
※18歳以下のお子さんを持つ独身女性(再婚・未婚問わず)が対象。
※交際休止中の月額費は2,200円です。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
2023/10/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ 秋の婚活キャンペーン
パーソナルカラー診断20,000円相当プレゼント!

秋の婚活キャンペーン
似合う色を知って婚活に差を付けよう!
10月31日(火)までのキャンペーンです!
特典
入会金:11,000円引き
\さらに/
パーソナルカラー診断プレゼント
20,000円相当
※10/31までに入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
フィオーレ 20代婚活応援プラン
初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代婚活応援プラン
20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。
★初期費用15%OFF★
※フィオーレコースとセレクトコースが対象
20代婚活応援プラン | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
フィオーレコース (ショートプラン) | 263,670円 (通常310,200円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (スタンダードプラン) | 314,160円 (通常369,600円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (プレミアムプラン) | 364,650円 (通常429,00円) | 4,400円 | 0円 |
セレクトコース | 140,250円 (通常165,000円) | 13,200円 | 110,000円 |
※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国