当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2022.05.31 更新

意中の男性とメールで親密に!距離を縮めるメール活用術

意中の男性とメールで親密に!距離を縮めるメール活用術

婚活中、好みの異性に出会うことができれば、次はその彼にどのようにアプローチすればいいのかが悩みどころですよね。

今はメールというとても手軽で身近なものがあります。
そのため、この方法を使って自分のことをアピールしつつ相手のことを知り、愛を育んでいくという方が大半なのではないでしょうか。

それでは、そのメールを使ってどうすれば片思い中の彼のハートを射止めることができるのか。
ここでは具体例をあげながらわかりやすくまとめていますので、ぜひご覧ください。

成婚率業界1位の結婚相談所パートナーエージェントとは

ショートメールを活用しよう

出会って間もないときは、ぜひライトなショートメールから初めてみてください。

まだ相手のことも知らない、自分のことも知ってもらえていない、ということから気持ちが焦ってはいませんか?出会ってすぐの質問責めのメールや深刻な悩み相談をする方がいるようですがこれは男性にとっては負担でしかないのです。

はじめのころは、1日の終わりに「今日もお仕事お疲れ様!暑かったね~」などと、あっさりとした短めのメールを送りましょう。

女性よりもメールが苦手な男性ですから、このような簡単なメールだと返信もしやすく、なおかつ仕事終わりを労ってもらって素直にうれしいと感じるのです。
相手が返信しやすい内容を選んでメールをすることで、徐々に彼との距離は縮まっていき充実した内容のあるメールへと進化していきます。

回を重ねていったら…

このようにして少しずつではあってもメールの回数を重ねていくと、相手との距離は確実に縮まっていきます。
少し距離が縮まったなと感じたならば、次はさり気なくデートに誘ってみましょう。
でも、そこでも注意が必要です。
「今度一緒に○○のライブに行かない?」とストレートに突然誘うのではなく、大事なのはあくまでもさり気なく誘うこと。

好きなアーティストが誰なのかを事前に聞いておいたら「今度○○ライブするらしいよ~」とさり気なく送信してみましょう。そのあとで彼の反応を見ながら「もしよかったら一緒に行かない?」と誘ってみて下さい。

そうすると、彼は自分の好みのア-ティストということもあり、より「いいよ!」と返信したくなるでしょう。

気になる彼に意識してもらうためのメールテクニック

婚活をしている女性は、恋愛や結婚に対する意識が高いです。そういった方に、「焦り」という感情は付きものですよね。片思い中なら早く両想いにならなきゃ、お付き合いしているなら早く結婚しなきゃと焦っている方も多いのではないでしょうか?
でも、それはよりよい婚活につなげるためにはタブーなこと。

それではどのように意中の彼にアピールすればよいのでしょう。
婚活において最も活用頻度の高いメールの送り方や、気になる存在になるためにはどうすればよいのかなどをここではご紹介していきます。

1.お礼のメール

感謝の気持ちを述べられて嫌な気持ちをする人間はいません。これは、意中の男性にだって同じことが言えます。

たとえば会社のイベントが一緒でサポートをしてもらえたならちゃんとその日の夜などに「今日は手伝ってくれてありがとう!○○くんが手伝ってくれたおかげでスムーズにイベントを進行できたよ。とても助かりました」などと、具体的に何に感謝しているかなども添えながら相手のことを褒めて感謝の言葉を伝えると、男性はとても喜んでくれます。

2.労いの言葉

男性は女性よりもさらにハードな競争社会で働いていることが多いですよね。そのため、1日の疲労度は半端ないはず。
そこですかさず「今日は暑い中お仕事お疲れ様!」などと労いの言葉をかけることで、彼は「よくわかってくれているんだな」と嬉しい気持ちになります。

3.挨拶メール

少し距離が縮まってきたなと感じたら、次は挨拶メールを送ってみて下さい。

「おはよう!今日で今週も終わりだね!やったー!」や、「今日もお疲れ様。今日は一日どうだったかな」などと送ってみましょう。そうすることで少しずつ彼の中であなたの存在が大きくなっていきます。

大切なのは、タイミングと内容!

まず、どんなにメールの内容がよくても送るタイミングが悪いと元も子もありません。一生懸命働いている忙しい彼にメールを送っても、絶対に返信は後回しにするでしょう。

また、友人や同僚と飲みに行っているときに送信しても、飲み会を楽しんでいる彼はその場では開封することはなく、もしかするとそのまま放っておくこともあるかもしれません。

では、深夜や早朝はどうでしょうか?確かに家で一人でいるかもしれませんが、やはりそのような時間帯に送るとどうしても非常識な女性だと思われてしまいます。
そのため、送信するタイミングはとても大事です。

おすすめは、出勤前や昼食時、または就寝前であれば比較的落ち着いてメールを読むことができます。さらにおすすめなのは、そのメールを毎日同じタイミングで送ることです。たまに送信しない日を設けると、いつも来るはずのメールが来なくなったことに対し「大丈夫かな?」と気にかけてくれるようになります。

距離が近づくのはどんな内容のメール?

では、肝心のメールの内容について解説します。

まず実践してもらいたいのは、彼の悩みを聞きだすことです。男性はなかなか自分の弱みを女性にみせようとはしません。しかし、そんな男性が悩みを打ち明けるようになるということは、あなたのことを信頼できるようになったということ。そうすれば、そこから恋愛への発展は早いのです。

でも、なかなか聞きだすのが難しいという彼には、まずは女性の方から悩み相談をしてみましょう。そうすると、彼は自分が頼りにされていると感じ、少しずつ「俺も相談してみようかな」と思うのです。

相手を気遣うメールも効果的!

「この前話していた会議、大丈夫だった?大変だったんじゃない?お疲れ様!」などとあくまでも自然に控えめに、相手を気遣っていることがにじみ出てくるようなニュアンスの内容が効果的です。

そのようなメールを受け取ると、男性は「俺のことを気遣ってくれる優しい子だな」と思い、少しずつ彼との距離を縮めていくことができます。

逆に絶対に行ってはいけないのが、「今何しているの?」などの監視しているかのような内容のメールです。
彼女でもないくせに面倒くさい女だな、と思われてしまっては大変。
いくらなかなか返信がないからといって、「今何しているの?」は絶対にしつこく送らないでください。

報告メールはNG!?男性が返信しやすいメール文例

男性が返信しやすいメール文例のイメージ

恋愛、婚活においてメールは必要不可欠なもの。

メールの良し悪しで今後の恋愛や婚活に大きく影響すると言っても過言ではありません。

ここではどのようなメールが男性に好まれ、逆にどのようなメールが嫌われるのかについてわかりやすく説明しています。

今まで何気なく送っていたメールも、より好かれるメールになるように気を付けてみてくださいね。

嫌われるメール例

女性と違ってメールは用件を伝えるものと認識している人が多い男性。

そのため、「今日友達と有名なパンケーキ屋さんにいってきたよ」など、彼にとってはどうでもいいような報告は、嫌われる傾向にあります。

たまに送る分には構いませんが、自分の報告ばかりにならないよう、彼が返信を送りやすいように心がけてください。

相手は男性なのだということを忘れずに!

「今日は○○を買ったよ」「今日はあの有名なケーキ屋さんで食べたんだけど…」など、女性に多い報告メール。
女性同士のメールでは成り立つものですが、やはり男性とのメールでは控えるべき内容です。

好かれるメール例

元々女性ほどはメールが得意ではない男性。
そんな男性だからこそ、まずは男性の趣味や好みについてのメールをしましょう。

たとえば遊園地が好きな男性なら「今日○○へ友達と行ってきたんだけど、今まで行った遊園地で1番楽しかったところはどこ?」と尋ねてみたり、野球観戦の話から彼が野球をやっていたことなどが聞けたら「いくつからやっていたの?」などと聞いたり…。

相手の引き出しをまずは開けてあげることが大切です。そして、そのあとに「今度その遊園地行ってみたいな」「バッティングセンター行ってみたいな」など、さり気なく誘うと相手もその誘いに乗りやすいです。

徐々に仲良くなってきたら、彼のことをあだ名で呼ぶのも良いですね。
しかも、周りの友達から呼ばれているあだ名ではなくあなたが考えたあなただけの呼び名が良いのです。そしてそのあだ名をメールの中でも頻繁に使うことで、彼は特別感を抱き、より好意を持ってくれるようになるでしょう。

気になる彼からのメール、一体どのタイミングで返信すればいいの?

婚活をしていると、たくさんの人とメールをする機会が増えますよね。
メールを楽しむ一方で、いったいどのようなタイミングで返信をすればよいのか迷ったことはありませんか?

早く返信をすれば好意を持っていると伝わりやすいのかな?それとも少しじらしながら返信する方がより効果的なのかな?と悩むこともあるかと思います。

何人かの男性に取材をした調査結果によると、基本的にはすぐに返信して欲しいと思っているようです。

とくに早く返すべき内容のメール

1.とりとめのないメールは早く返信しましょう
「今日は寒かったね」「今日のあの番組見た?」などの、何気ない内容のメールのときはすぐに返信をしてあげてください。そうすることで「会話のキャッチボール」をしているかのようにメールでのやり取りを楽しみたいという意識があるようです。

2.お祝いのメールも素早く送信しましょう
男性は認められると嬉しくなり、存在価値をそこに感じる性質があります。
そのため、たとえば男性から「今日上司に褒められたよ」などとメールが来たら、「すごいね!いつもがんばっているからだね。おめでとう」などと、素早く具体的に褒めた内容も添えて送信すると、男性は大変喜びます。

3.質問メールにも早い返信を心がけて
「今度一緒に映画観に行かない?」などと誘われたり、「何曜日なら予定あいてる?」などと質問をされたりした場合は素早く返信するように心がけましょう。
じらすつもりでなかなか返信しないでいると、心変わりしてしまうかもしれませんよ。

催促メールは基本的にNG

なかなか返信が来なくて困っている時…ついついその後も「あれ?どうかしちゃった?」「ほかの日の方が都合いいかなぁ?」など、催促をしたり引き続き質問メールを送ったりはしていませんか?

これをされると一気に返信する気を失ってしまうのが男性の性。そのため、いくら返信が来ないからといってしつこく催促メールを送るのだけはやめておきましょう。

男女ではメールの使い方が違う!?メールの返信が遅い男性に使えるテク

メールの返信を待つイメージ

男性と女性では、メールおいての意識が全く異なっています。
女性は特に大切な用事や伝達事項などがなくてもメールをこまめにすることに抵抗はなく、むしろ好んでメールしている方が多いです。

しかし、男性はその全く逆で伝達事項がない限りわざわざメールをしないという方が大半です。

この男女における意識の違いを活かしながら、どうすれば意中の相手とうまくメールができるようになるのかについてここではまとめてあります。
メールの返信が遅い相手にどのように問いかければよいのか迷った時はぜひ参考にしてください。

メールの返信が遅い彼にはどのようなメールを送ればよいの?

女性は一度にいくつものことができる生き物です。そのため、考え事やテレビ、音楽を楽しんでいる時でも、メールを打つことができます。

しかし、驚くことに男性は全くその反対で一度にできることは1つだけなのです。
そのため、テレビを見ているとき、音楽を楽しんでいるとき、その他ほかのことに気が向いているときはメールのことは考えられません。
この男女の脳の仕組みの違いをまず念頭に置くことが大切です。
また、女性と違って目的や用件重視の男性のため、たわいもない会話をしようとメールを送信しても無駄に終わってしまいがちです。

そこで、私達女性とは違った考えや思考を持った男性に送るメールは、まずはいたってシンプルなものがおすすめです。
少しビジネスっぽいメールになってしまうかもしれませんが、「○月○日は空いていますか?」など、目的がはっきりとしたわかりやすいメールを送信すると、メールを得意としない男性でも気軽に返信をすることができます。

仕事が忙しい社会人男性とのメールのやりとりはタイミングが重要!

婚活においてメールは必要不可欠なもの。
面と向かって直接はなかなか言い出しにくいことも、メールでは言いやすいから不思議ですよね。でも、そのメールも送るタイミングによっては失敗に陥る恐れもあるのです。

働く男性にとって、どのようなタイミングでメールを送るのがベストなのでしょう?
ここではそんなメールのタイミングについてご紹介します。

ベストタイミングは…

社会人の男性に対して最適なメールを送るタイミング。それはずばり、就寝するちょっと前です。
大体何時頃に就寝するのかを早めにリサーチし、その頃を見計らってメールを送信しましょう。

人は眠る前に目にしたものや耳にしたものを、就寝中に頭の中でイメージさせ膨らませるという性質があります。そのため、その性質を活かし就寝前にメールを送信することで、潜在意識下であなたのことをイメージさせておくのです。

ほんの少しずつかもしれませんが、それを続けることでそのイメージは確実に膨らんでいき、いつの間にか彼の頭の中はあなたのことでいっぱいとなるでしょう。

しかし、寝る直前にメールを送ると嫌がられてしまう可能性もあるので、事前のリサーチはしっかりと行いましょうね!

最悪なタイミングは…

では、逆に最悪なタイミングはいつなのでしょうか。
それはずばり、仕事中です。男性は1つの物事にしか集中できない生き物です。仕事中の男性の頭の中は、仕事のことでいっぱい。そんな時に女性からのメールが届いても、今は頭の中は仕事のことしか考えられないため、女性からのメールのことは考えられません。今は返信できないため、あとで送ろうと後回しにされる事でしょう。
そして最悪の場合、そのまま忘れられることだってあるのです。

まずはお試し!

あなたに合う結婚相談所を診断

成婚率業界1位の結婚相談所パートナーエージェントとは

2023年春の最新キャンペーン

2023/06/30まで
京都婚活サロンNepisu

入会促進キャンペーン

期間中にご入会の方が対象で「入会金が0円」!

婚活・少子化を応援します!
5月1日~6月30日(金)までにご入会の方が対象で「入会金が0円」になります。

★入会金22,000円 →特別価格0円★

※期間中にご入会の方が全員対象となります。
※本キャンペーンは他キャンペーンと重複可能です。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/05/31まで
パートナーエージェント

婚活応援キャンペーン

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

全員11,000円OFF
他社からのお乗り換えの方33,000円OFF

キャンペーン期間:5月1日(月)~5月31日(水)

20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す