
2025.03.17 更新
中高年の婚活│40代~50代におすすめな結婚相談所5選

本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
40代~50代の中高年になると周りは既婚者だらけという方がほとんどでしょう。
出会うことの難しさを痛感している方も多いかもしれませんが、なかには幸せな結婚生活を掴んだ方もいます。
こちらでは、結婚をお考えの40代~50代の方におすすめの婚活情報及び結婚相談所の関連情報をまとめていますので、今後の人生を共に過ごすパートナーと出会いたい方はぜひご覧ください。
目次
40代~50代前半の中高年の婚活は難しい
結婚率がもっとも高まるのは20~30代で、40代~50代前半での結婚は難しいと言われています。
実際、「国立社会保障・人口問題研究所」が2024年に発表したデータによると初婚率は年を追うごとに下がっていき、下記のような結果となっていました。
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
40~44歳 | 4.00% | 2.77% |
45~49歳 | 1.60% | 0.87% |
50~54歳 | 0.65% | 0.37% |
特に50代前半になると男女ともに1%以下となり、結婚に至ることの厳しさが浮き彫りになっています。
また、周囲は既婚者だらけなので、そもそもどうやって異性と出会えばよいのか、どこで婚活すればよいのかすらわからないという方も多いでしょう。
40代~50代前半の方が婚活をする際には、婚活方法から吟味する必要性が出てくるのです。
婚活サイトなどは若者が多すぎて浮いてしまう
インターネットで「中高年 婚活」「熟年 婚活」と検索すると、Pairs(ペアーズ)やゼクシィ縁結びなど恋活・婚活サイトの情報がヒットします。
ですが、これらの公式サイトに掲載されている情報を見ると実際に結婚や交際に至った方の年齢は20代や30代が多く、40代以上の登録者数の少なさがうかがえます。
また、こういった婚活サイトは30代後半の方ですら年齢差を感じて出会いに結びつきにくい側面があり、しかも結婚を意識していない方が登録していることも多いため、「結婚」を目的にした40代、50代の中高年はやや浮いてしまう傾向にあります。
中高年向けの婚活サービスはシニア層が多すぎて浮いてしまう
次に考えるのが中高年を対象と絞った婚活サービスですが、こういったサービスは年齢を理由に他のサービスが利用できなかった50代~60代の方が登録されていることが多いです。
40代や50代になってから婚活を始めようと思った方が、同年代やそれよりも若い層と出会いたいと考えたとき、出会いたい年代の方とはなかなかマッチングしづらいこともあるでしょう。
再婚・子連れなど訳アリのケースも…
40代や50代になると、再婚や子連れなど訳アリな方が多くなります。
この記事をご覧の方の中にも再婚相手を…という思いから婚活方法を模索している方もいるはずです。
再婚や子連れに関しては、必ずしもマイナスになることではありません。ですが、なかには初婚が条件の方がいることも覚悟しておく必要があります。
まずはお試し!
あなたに合う結婚相談所を診断
中高年(40代~50代)の婚活に結婚相談所がおすすめな理由
中高年が婚活するうえで、結婚相談所を利用するメリットは下記などがあります。
- 結婚願望のある異性と出会える
- 経済力がある異性と出会える
- 中高年の会員も多いため、他の婚活サービスより出会いやすい
- 入会には審査が必要なため身元がしっかり異性と出会える
- 「出会いの質」が高い
- プロのサポートで婚活成功率アップ
結婚願望のある異性と出会える
婚活パーティーやバスツアーなどの婚活イベントをはじめ、出会いを目的とした中高年向けのラウンジなど、中高年の出会いの場は増えています。
しかし子持ちの離婚歴ある人なども多い40~50代は、出会いを求めてはいても結婚を希望していないという方も一定数います。理由として、相続の問題から結婚を反対され家族仲が悪化する懸念などがよく挙げられます。
お付き合いまで進んでようやく相手が結婚を考えていないと気が付くケースも珍しくありません。
そんな中、結婚前提の出会いを銘打つ結婚相談所は、結婚したいと考える中高年にとってぴったりの婚活手段といえます。
経済力がある異性と出会える
結婚相談所は入会時から成婚退会にいたるまで、少なくはない費用が発生します。
そのため、入会時には収入証明書を求める結婚相談所もあるくらいです。
もちろん、年収300~500万円ほどのごく一般的な経済力があれば入れる程度ではありますが、無職の上、貯金がないという方の利用は難しいでしょう。
高年収の異性とももちろん出会えますが、生活に困らない程度の経済力がある人しかいないという点は魅力的です。
中高年の会員も多いため、他の婚活サービスより出会いやすい
結婚相談所には中高年の会員が多いという特長があります。
婚活アプリは20~30代が中心のため中高年は浮いてしまいがちですし、婚活パーティーなどのイベントは先の理由で結婚前提を考えると効率が悪くなるため、自然と中高年があつまりやすくなるのです。
入会には審査が必要なため身元がしっかり異性と出会える
いくつかの公的書類や収入証明書などを提出し、相談所独自の審査を通過しなければ、結婚相談所には入会できません。
出会いを求める中高年は詐欺などのターゲットにされやすいため、安心して婚活できるのはとても嬉しいポイントですね。
そのほかの婚活サービスでは横行しがちな、婚姻歴や家族構成、職業などの詐称も起こりづらいため、相手の言葉の真偽を探るような真似もせずにすみます。
「出会いの質」が高い
お見合いパーティーだと、選択肢が限られてしまうためつい妥協してしまいがちですが、結婚相談所なら条件が両思いの人や結婚観などの相性が良い人とだけ出会えます。
プロのサポートで婚活成功率アップ
結婚相談所では、多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュの手厚いサポートが受けられます。
婚活アドバイスやデート成立の直接アシスト、相手へのお断りを代行など、婚活のしやすさは抜群です。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

40代~50代の中高年男女が結婚相談所にかけた費用

10万円以下の予算で考えている方が多い一方で、実際にはそれ以上の費用がかかったケースも多いようです。予算内で婚活ができるかも気になりますが、費用に対してしっかり成果が得られるかも大事なので、入会前には資料請求して十分に比較検討するよう心がけましょう。
まずはお試し!
あなたに合う結婚相談所を診断
中高年(40代~50代)の婚活、結婚相談所選びで失敗しないための重要なポイント
結婚相談所のパンフをじっくり比較する
このように、人によって重視したいポイントは異なります。
よくネットにあるランキングでははかりきれないものの方が多いため、お住いの地域で結婚相談所を絞り込んだ上で、各社のパンフレットをじっくり比較しましょう。
▼比較するとこんなに違います▼
結婚相談所各社のパンフレットを見比べると、それぞれの特徴が分かり、自分にとって最も相性の良い相談所が見つかります。
結婚相談所比較ネット(当サイト)を利用するメリット
メリット① 一度の入力で複数社まとめてパンフ申込完了
資料のお取り寄せ方法は簡単!
たったの3ステップ、わずか1分で手配が完了します。
〇step 1
資料請求フォームへ進み、性別やご職業など選択。
〇step 2
資料を取り寄せたい結婚相談所にチェック。
〇step 3
資料送付先の
ご住所などを入力。
☆finish!☆
結婚相談所の資料をお手元にお届けします。
メリット② 年齢や地域から検討すべき相談所を絞り込める
-
全国対応
大手結婚相談所、ハイクラス結婚相談所、地域密着型の結婚相談所と幅広い取り扱いの上、 地方にお住まいの方も安心してご利用いただける全国対応のサービスとなっています。 -
選びやすい
年齢やお住まいなど、一人ひとりの条件に合わせ結婚相談所を厳選してご紹介するシステムのため、 各結婚相談所から大量に資料が郵送されることもありません。
メリット③ 婚活支援金3万円をプレゼント!
当サイト経由で資料請求いただき、 結婚相談所にご入会された応募対象者の方の中から毎月先着10名様へ婚活支援金3万円をお送りします。
※結婚相談所にご入会された方のみが対象となります。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
40代~50代の中高年におすすめの結婚相談所5選
次に、40代~50代の中高年におすすめの結婚相談所を5つご紹介します。
実績が豊富な結婚相談所ばかりなので、費用感やサポート体制、異性との出会い方などから自分に合った結婚相談所を探してみてください。
オーネット

オーネットは、東京都中央区に本社をもつ株式会社オーネットの運営している結婚相談所です。
データマッチング(互いに条件を満たした方のみの紹介)やプロフィール検索だけでなく、写真検索など出会いのスタイルが豊富にあり、会員同士の成婚退会にも実績があります。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社オーネット |
会員数 | 45,435人【男性:27,449人 女性:17,986人 / 男女比 60:40】 (2022年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126人を含む。) |
成婚実績 | 5,180人 ※2021年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 40店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約19万円(成婚料なし) |
おすすめの理由
オーネットでは年齢限定もしくは再婚・再婚に理解のある方だけの婚活パーティーが開催されており、40代~50代の方でも出会いやすいです。
また、相手の探し方の1つに写真検索があり、相手の顔や雰囲気など見た目の印象でアピールすることができます。見た目には自信があるけど年齢が不安で…という方でも安心して婚活に取り組めるでしょう。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ツヴァイ

ツヴァイは、東京都中央区に本社をもつ株式会社ツヴァイの運営する結婚相談所です。
複数のプランが用意されており、婚活スタイルに合わせて自分に合ったものを選択することができます。また、店舗は全国に50あり、業界最多のネットワークを誇ります。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
会員数 | 102,000人(男女比 男49:女51) ※2024年9月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数 |
成婚実績 | 5,427人 ※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方 |
主なエリア | 関東、関西、中国地方など全国各地 |
全国支店数 | 50店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約20.8万円(成婚料なし) |
おすすめの理由
ツヴァイは東証一部上場のIBJグループの結婚相談所で、業界で最も多い全国50店舗を構えています。
ツヴァイは、中高年の方も多く在籍している結婚相談所です。
男女ともに40代以上成婚体験者の声が多く、40~50代の男女が活動しやすい相談所であることがうかがえます。
また、入会前の無料コンサルティングでは、希望条件に合った人が実際に何人いるのかを確認することができます。入会後のズレを減らせるため、安心して活動することができるでしょう。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
パートナーエージェント

パートナーエージェントは、 東京都品川区に本社を構えるタメニー株式会社の運営する結婚相談所です。
成婚コンシェルジュによるサポートが充実しており、結婚相談所の中でも特に成婚率が高いという特徴があります。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
会員数 | 29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 | 成婚率:27.0% ※2019年4月~2020年3月の年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 24店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※スタンダードコース(エリアⅠ) |
約22.7万円(+成婚料5万円) |
おすすめの理由
パートナーエージェントにはマッチング方法が9つもあり、年齢だけに頼らないマッチングが可能です。中高年・熟年世代を対象とした婚活支援サービスも行っているため、そちらでの入会を検討してみるのもよいでしょう。
また、成婚コンシェルジュ同士が連携しているのもおすすめの理由の1つです。人柄や相性を考慮したうえでの紹介も可能なので、年齢がネックな方にとって大きな支えとなることでしょう。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ノッツェ.

ノッツェ.は、東京都新宿区に本社をもつ株式会社 結婚情報センターの運営する結婚相談所です。全国各地に支店があり、支店がない地域でも出張説明会を行っています。
婚活スタイルに合わせて豊富なプランが用意されており、シニア層の婚活にも力を入れている結婚相談所です。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
会員数 | 非公開 |
成婚実績 | 非公開 |
主なエリア | 関東、関西、九州、東北など全国各地 |
全国支店数 | 21店舗 ※その他、サテライトオフィスあり |
6ヶ月の活動費の目安 ※ベーシックコース |
約23万円(成婚料なし) |
おすすめの理由
ノッツェ.には40代以上の方であっても会員検索やカウンセラーの紹介で成婚に至った実績があり、安心して婚活に取り組みやすいです。
また、パソコンやスマートフォンでの操作に不慣れで…という方であれば郵送会員サービスを利用するのもおすすめです。 希望の条件にマッチする方の情報が毎月届くため、じっくりと相手の情報を見比べることができます。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
フィオーレ

フィオーレは、大阪府大阪市に本社を置く結婚相談所です。
成婚重視のサポートを提供しており、成婚率53.6%を誇っています。特に関西エリアに支店が多いため、関西にお住まいの方は検討してみるのもよいでしょう。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
本社住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F |
会員数 | 85,191名 ※2022年5月時点、SCRUM会員数43,998名、日本成婚ネット会員数9,759名と2022年6月1日時点のCONNECT-ship会員数31,434名の合算数(フィオーレ会員数5,084名が含まれます) |
成婚実績 | 成婚率:53.6% ※2012~2021年の実績 |
主なエリア | 大阪府や兵庫県などの関西圏や岡山県、福岡県 |
全国支店数 | 8店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※リミテッドコース プラン2 |
約8.6万円(+成婚料11万円) |
おすすめの理由
フィオーレでは、40代~60代の方を対象とした婚活パーティーが多数開催されています。年齢制限も40代限定、50~65歳、48~59歳などさまざまな区切りで設定されているため、出会いたい方の年齢に応じて選択しやすいです。
また、結婚相談所としての品質にこだわっていることもおすすめできる理由の1つ。適切な個人情報保護を行っていることを示す「プライバシーマーク」や、一定の基準を満たした結婚相談所に発行される「マル適マークCMS」などを取得しているため、安心して活動に取り組めるでしょう。
まずはお試し!
あなたに合う結婚相談所を診断
中高年の婚活成功、結婚相談所の利用体験談
結婚相談所のイメージが湧かなくて…という方は、実際の体験談を読んでみましょう。
こちらでは、40代から50代で婚活をスタートした方の成功体験談を3つご紹介します。
40代にして弁護士と結婚!(40歳 女性)
恋愛に臆病なまま40を迎えたのですが、親から「いい加減、将来を考えなさい」と言われたことをきっかけに結婚相談所に入会。
どうせ出会えないだろうと思っていたのですが、55歳の弁護士の方から声をかけていただきました。
離婚歴もあったため不安だったのですが、担当の方から「離婚歴ありのほうがが安心の場合もある」と言われ、会うことに。実際に話を聞いたところ納得の理由でしたし、誠実な姿に好感を覚え、交際することを決めました。
また、収入も高くお誘いも多かったとのことですが、なぜ私を選んでくれたのか聞いたところ、共通の趣味があっただけでなく、写真の飾り気のなさやメールの文面の丁寧さが好印象だったとのことでした。
互いに子どもを希望しなかったため、結婚した今では趣味を一緒に満喫しながら日々を送っています。趣味が一緒だと子どもがいなくても充実しているため、条件で相手を探せることができてよかったなと思っています。
4人家族から一気に7人家族へ!(42歳 男性)
数年前に前妻と離婚し、3人の子どもを1人で育てることになりました。
当時、中学生だった長女が頑張ってくれたおかげで何とかやってこれてはいたのですが、あるとき、その長女から「お父さん再婚しないの?今度はちゃんとしたお嫁さん見つけたら?」と言われたのです。
その言葉で婚活をスタートすることに決め、ノッツェ.に入会。子どもたちにパソコンの使い方を教わりながら条件の合う方を探しました。
その結果、2人の子どもがいる年上の女性と出会うことができ、結婚を決意。真剣交際になる前には別の女性ともお付き合いしていたのですが、子どもの意見なども聞いて信頼できそうだった相手に決めました。
実際、今の妻は自分に依存することなく対等な目線に立ってくれるため、すごく嬉しいです。また、子どもたちからも頼られています。今度は妻の連れ子が結婚することが決まったので、さらに騒がしくなりそうで楽しみです。
結婚相談所で出会った一回り下の女性(50歳 男性)
よいパートナーと巡りあいたいと結婚相談所に入会した結果、一回り下の女性と結婚することができました。
年齢差もありますし、こちらからは声をかけたわけではなかったのですが、写真の印象で会ってみたいと思ってくれたようです。そして初回のお見合いでは、私と私の結婚相談所の担当者、そして相手と相手の結婚相談所の担当者と計4人で雑談することから始まり、和やかな雰囲気のまま楽しく過ごすことができました。
後半は2人でホテルの庭園を散策したのですが、ありがたいことに相手の印象もよかったようで交際することに。そこからは相談所は通さずに2人で連絡を取り合うようになり、デートを2回ほどしました。
そして3回目のデートで「結婚してください」とプロポーズし、無事にOKをいただきました。両親への紹介も新居探しもとんとん拍子に進み、結婚に対して迷いを感じることなく挙式を迎えることができたのでよかったです。

40代~50代の中高年男女が結婚相手に求める条件(男女別)
婚活経験者の40~50代男女202人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相手に求める条件で最も多いのは年代関係なく「人柄」、次いで「自分との相性」であることがわかりました。
3番目以降の条件から、女性は結婚後の生活を見据えて経済力を重視する方が多い一方で、男性は年齢や容姿などを重視する傾向にあることがわかりました。また、「健康」といった中高年ならではの条件が挙げられているのも特徴です。

婚活検討中の中高年男女の婚活予算
婚活経験者の40~50代男女202人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会前の婚活予算で最も多いのは10万円以下で、全体の約49.5%を占めていることがわかりました。
40~50代は若い世代より金銭的に余裕があり、婚活にもある程度の費用をかけそうなイメージが強い年代ではありますが、できるだけ安く抑えたいと考えている方のほうが多いということがわかります。

中高年(40代~50代)におすすめの婚活方法
では、婚活が厳しいとされる中高年の方には、どういった婚活方法がおすすめなのでしょうか。
こちらでは、婚活パーティー・お見合い・結婚相談所の3つの方法をご紹介します。

婚活パーティー/お見合いパーティー
婚活パーティーやお見合いパーティーは、年齢に明確な区切りがされており、中高年の方でも年齢に引け目を感じることなく婚活に臨むことができます。
ただ、少しでも若い人と出会いたいという気持ちがあるからか、婚活パーティーの年齢制限が40~60歳だとすると60歳に近い方が多く集まる場合もあります。
婚活パーティーで出会えるかどうかは運に左右されるところも大きいです。何年も定期的に参加していても相手が見つからないということもあるため、無駄に時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。
お見合い
中高年の方には、しっかり仲介してもらうことのできるお見合いもおすすめです。
できれば個人の性格を把握したうえで相性がよさそうな相手を紹介してくれる、プロの仲人を利用するとよいでしょう。
ただし、個人で仲介業を行っているところは紹介できる人数がさほど多くないこともあるため注意が必要です。また、仲人との相性が合わなかった場合でも変更してもらうことができないため、ただただお金を払っただけで終わってしまうこともあります。
仲人に頼みたいけど個人は不安で…という方は、仲介型の結婚相談所も検討してみましょう。
結婚相談所
結婚相談所の会員層は、主に30代~50代です。
40代~50代の方であれば年齢差がそれほどないため、相手を見つけやすいです。
また、結婚相談所はお見合いが成立しやすいようにアシストしてくれたり、メイクアップや服装コーディネート、セミナーなどで自分磨きのお手伝いを行なっていたりするところもあります。
年齢を区切った会員限定の婚活イベントも開催されているため、「条件に合う異性との出会い」という点においては結婚相談所がスムーズでしょう。
注意! 結婚相談所みたいな中高年向け婚活サービス
最近、中高年を対象とした会員制の婚活サービスが増えています。
こちらは料金体系や費用感が結婚相談所と近いため混同されやすいですが、あくまでも中高年の出会いの場として提供されているため、結婚相談所とは異なります。
なかなか交際や結婚には発展しない方が多いため、結婚を目的としている方は気をつけましょう。見分け方としては、その婚活サービスが「結婚相談所」と名乗っているかどうかなので、しっかり情報を確認してくださいね。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
結婚相談所を安く利用できる賢い方法
最後に、結婚相談所を安く利用できる3つの方法をご紹介します。
老後に向けて婚活費用はできるだけ抑えておきたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
地域限定プランをチェック!
結婚相談所の費用は地域限定で料金が割安になることもあります。
平均より所得が少ない地域や、会員数が他店舗より少ない地域を対象に、入会費や月会費が安くなるプランを適用しているところがあるのです。
大手の結婚相談所以外にも、特定のエリアに強く料金も割安にしているなど特色が分かれるため、相談所を探すときはお住まいの地域で独自に展開しているところも併せて候補に入れておくとよいでしょう。
最新のキャンペーン情報をチェック!
各結婚相談所では、期間限定のキャンペーンを打ち出しているところもあります。
たとえば「入会金0円キャンペーン」や「10周年キャンペーン」など初期費用や活動費を割引きすることがあり、タイミングが合えばかなりお得な価格で利用することができます。
こういったキャンペーンであれば年齢や地域を問わないので、結婚相談所を比較する際には必ずチェックするようにしましょう。
婚活支援金が受けられるところを経由して入会!
また、当サイトでは「より多くの方にお役立ていただきたい」、そんな想いから婚活支援金を用意しています。
当サイト経由で資料を請求し、結婚相談所に入会した方を対象に、毎月・支援金申込み先着10名様に3万円をプレゼントしています。ささやかではありますが、婚活をスタートするにあたって費用面でお悩みの方はぜひご利用ください。
中高年におすすめな結婚相談所の資料請求はこちらから
中高年から婚活しても厳しいのでは?と思うかもしれませんが、結婚相談所には同じような悩みを抱えている方があなたとの出会いを待っています。
とはいえ、結婚相談所もたくさんありすぎて…と決めきれない方もいることでしょう。
当サイトでは、年齢だけでなく地域などからあなたにぴったりの結婚相談所を診断できます。資料はまとめて取り寄せることができるので、ぜひ比較・検討に役立ててくださいね。

2025年春の最新キャンペーン

4月末までの問い合わせで登録料無料!!

WISH春の婚活キャンペーン!!
人が動き始める春に真剣な婚活を!!
【特典内容】
フルメイク付!
メインプロフィール写真撮影費最大25,000円相当プレゼント!!
※5月6日までにご入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。
キャンペーン対象
- 年齢
- 全員
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国

婚活モテ声診断の無料プレゼント実施中!!
自分の声を知ると成婚に近づく!
他社にないエクセレンスだけの新サービス開始!
あなたの婚活を「声」から応援する画期的な自己分析ツール。
新入会の方へは4月無料診断をプレゼント。
婚活を始める前に、まずは自分の結婚力を知ってスタート!!
キャンペーン対象
- 年齢
- 全員
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国