2022.08.24 更新
【必見】40代前半の女性が結婚相談所に入るきっかけ│幸せな結婚体験談

婚活に苦戦していた女性が、結婚相談所に入会したとたん1~3ヶ月で理想の結婚相手に出会えたという声もよく聞かれますが本当でしょうか?
40代前半女性が結婚相談所に入るきっかけ、人気の理由、40代の婚活体験談、40代前半女性におすすめの結婚相談所とその理由などをご紹介します。
目次
40代前半女性の結婚相談所にかかった婚活費用
結婚相談所でかかった費用 | 割合 |
---|---|
10万円以下 | 30.3% |
11~20万円 | 12.1% |
21~30万円 | 27.3% |
31~40万円 | 6.1% |
41~50万円 | 9.1% |
51~60万円 | 3.0% |
60万円以上 | 12.1% |
婚活経験者の35~40代女性111人中、実際に結婚相談所に入会し婚活費用が具体的になった人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会後の費用は10万円以下が最も多く、全体の約30%を占めていることがわかりました。
全体的に想定していた予算より費用が高くなったという方のほうが多く見受けられましたが、最も大事なのは成果が得られるかどうかです。入会前には資料請求をして十分に比較検討し、納得できる費用感で活動できるかを見極めましょう。

40代前半女性が結婚相談所を選ぶきっかけとは
女性は40代に差しかかると、婚活事情がますます厳しいものになります。周りの友人・知人も既婚者だらけになるので、40代前半になってから結婚相談所に焦って入会するケースは珍しくありません。
では、そのような女性がどのようなことをきっかけに結婚相談所に入会するのか、その主な理由をご紹介していきましょう。
よくあるきっかけ① 出産リミットなどの影響で、少しでも早く結婚する必要があったから
40代前半の女性が結婚相談所に入会するきっかけとしては、「結婚に焦っているから」という理由が特に多く聞かれます。例えば、40代になると出産リミットが間近に迫っているため、将来的に子どもが欲しいのであれば、すぐにでもパートナーを見つけなければなりません。
ほかにも、健康面に不安を感じ始めたり、経済面で両親を頼れなくなったりなど、結婚に対して焦りを感じ始めるきっかけは人によってさまざま。つまり、女性にとって40代前半という年齢は、私生活でいろいろな問題を抱えやすい時期と言えます。
少しでも早く結婚をしたいのであれば、より効率的に活動できる婚活サービスを利用することが必要です。そのため、40代に差しかかった女性のなかには、「少し費用がかかっても、理想の婚活環境を整えたい」との想いから、結婚相談所に入会する方が多くいらっしゃいます。
よくあるきっかけ② 入会を親にすすめられたから
両親からすすめられたことをきっかけに、結婚相談所に入会するパターンも40代前半の女性にはありがちです。仮に本人が焦りを感じていなくても、両親などの家族が40代女性の将来を心配するケースは少なくありません。
たとえば、普段から近所づきあいのあるご家庭では、「娘の同級生の○○さんが結婚した」「〇〇さんのところは3人目の子どもが産まれた」など、ほかの家庭の結婚事情を耳にすることが多いでしょう。40代に差しかかった女性の両親がこのような話を耳にすると、「自分の娘は大丈夫かしら…」と大きな不安を感じ始めます。
娘を心配する両親としては、娘に少しでも効率的な婚活サービスを利用してもらいたいところ。このような心情から、自分の娘に対して結婚相談所をすすめる親御さんは数多くいらっしゃいます。
よくあるきっかけ③ 一生独身でいる覚悟が持てなかったから
結婚をすることは義務ではないため、一生独身でいる覚悟を持っているのであれば、40代に差しかかっても焦る必要は全くありません。しかし、その覚悟をなかなか持てなかった女性のなかには、次第に「私も婚活を始めるべきかな…?」と不安を感じ始め、結婚相談所への入会を決める方が多くいらっしゃいます。
一生独身で過ごすとなると、さまざまな問題を1人で解決していく必要があります。経済的な問題はもちろん、老後生活の蓄えや健康問題、両親の介護問題など、状況によっては次々と新たな問題が発生します。
このような問題が目に見えている状態で、一生独身でいる覚悟を持つことは非常に難しいでしょう。そのため、40代に差しかかった女性は頼れるパートナーを探すために、自然と結婚相談所などの利用を考え始めます。
結婚相談所には晩婚の人も来られます
結婚相談所には30代~50代の男女があつまるため、40代だからといって年齢が高すぎることはありません。
近年は、国からの後押しもあり女性の社会進出がすすんでいましたから、仕事中心だったために40代まで独身という方は珍しくありませんし、良いご縁に恵まれなかったり、一度結婚はしたもののうまくいかずに独身に戻ったという方もいます。
条件が厳しくても大丈夫!
再婚の場合には、前夫との間に子供があるケースもあります。
そうなってくると、条件は未婚者より狭くなってしまいます。結婚相談所では、そういった条件が厳しくなってしまっても問題ありません。じっくりとご自身に合う人を探してもらえるのです!
40代前半女性が結婚相談所などで結婚相手に求める条件
婚活経験者の35~40代女性111人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相手に求める条件で最も多いのは「人柄」と「自分との相性」で、次に「年収や資産」、「年齢」、「容姿」と続く結果であったことがわかりました。
35~40代は仕事や収入も安定している年代でもあるので、経済力や年齢、容姿などの条件より、精神的な安定を求めている方が多い傾向にあるということがわかります。

結婚相談所へ入会検討中の40代前半女性の婚活予算
婚活経験者の35~40代女性111人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会前の婚活予算で最も多いのは10万円以下で、全体の約56%以上を占めていることがわかりました。
35~40代の女性は婚活の難易度が一気に高まる年代でもあり婚活にかける費用も高めに考えている方が多いイメージもありますが、実際はできるだけ費用をかけずに婚活を始めたいと考えている方のほうが多いという特徴が挙げられます。

40代前半女性の結婚相談所にかかった婚活費用
婚活経験者の35~40代女性111人中、実際に結婚相談所に入会し婚活費用が具体的になった人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会後の費用は10万円以下が最も多く、全体の約30%を占めていることがわかりました。
全体的に想定していた予算より費用が高くなったという方のほうが多く見受けられましたが、最も大事なのは成果が得られるかどうかです。入会前には資料請求をして十分に比較検討し、納得できる費用感で活動できるかを見極めましょう。

40代前半の女性が結婚相談所に入会する理由3つ
「結婚前提の真面目な出会いをしたい!」と考える方に人気な結婚相談所。
婚活アプリや婚活パーティーと比べて費用がかかるものの、それ以上に、下記3つのメリットが大きいといわれています。
- 「出会いの質」が高い
- プロのサポートで婚活成功率アップ
- より早く結婚できる
「出会いの質」が高い
婚活アプリや婚活パーティーだと、連絡先交換(マッチング成立)を優先して、つい妥協してしまいがちですが、結婚相談所なら条件が両思いの人や結婚観などの相性が良い人とだけ出会えます。
プロのサポートで婚活成功率アップ
結婚相談所では、多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュの手厚いサポートが受けられます。
婚活アドバイスやデート成立の直接アシスト、相手へのお断りを代行など、婚活のしやすさは抜群です。
より早く結婚できる
ほかの婚活サービスと比べ費用が高く審査が厳しい分、結婚願望が強い方のみが集まっているため、交際から結婚までが早いという特長があります。
結婚までにかかる期間の目安
結婚相談所の利用者の多くが最初の3か月ほどで理想的な結婚相手と出会い、入会から4~8カ月ほどで交際、9カ月~1年ほどで成婚退会にいたります。

40代前半女性が結婚相談所を選ぶときにはパンフ比較が大事
このように、人によって重視したいポイントは異なります。
よくネットにあるランキングでははかりきれないものの方が多いため、お住いの地域で結婚相談所を絞り込んだ上で、各社のパンフレットをじっくり比較しましょう。
▼比較するとこんなに違います▼
結婚相談所各社のパンフレットを見比べると、それぞれの特徴が分かり、自分にとって最も相性の良い相談所が見つかります。
結婚相談所比較ネット(当サイト)を利用するメリット
メリット① 一度の入力で複数社まとめてパンフ申込完了
資料のお取り寄せ方法は簡単!
たったの3ステップ、わずか1分で手配が完了します。
〇step 1
資料請求フォームへ進み、性別やご職業など選択。
〇step 2
資料を取り寄せたい結婚相談所にチェック。
〇step 3
資料送付先の
ご住所などを入力。
☆finish!☆
結婚相談所の資料をお手元にお届けします。
メリット② 年齢や地域から検討すべき相談所を絞り込める
全国対応
大手結婚相談所、ハイクラス結婚相談所、地域密着型の結婚相談所と幅広い取り扱いの上、 地方にお住まいの方も安心してご利用いただける全国対応のサービスとなっています。選びやすい
年齢やお住まいなど、一人ひとりの条件に合わせ結婚相談所を厳選してご紹介するシステムのため、 各結婚相談所から大量に資料が郵送されることもありません。
メリット③ 婚活支援金3万円をプレゼント!
当サイト経由で資料請求いただき、 結婚相談所にご入会された応募対象者の方の中から毎月先着10名様へ婚活支援金3万円をお送りします。
※結婚相談所にご入会された方のみが対象となります。
結婚相談所を利用した40代前半の女性の体験談
43歳で婚活を始め、1年後なんとか結婚できました!(43歳/鳥取県)
親のツテでお見合いを重ねた20代
24歳から、結婚をするため親に頼んでお見合い相手を探してもらっていました。当時は、26歳で結婚しても「遅い結婚」と言われた時代で、私もかなり焦っていました。 そこで、親が複数の知り合いの仲人さんに依頼してくれ、20代はかなりの数のお見合いをしました。20代で10人以上はお見合いしたと思います。ほとんどの方が気に入ってくださり、中には、婚約寸前まで行った方もいます。 でもそれは、相手を好きだからというわけではなく、単に「嫁き遅れ」になりたくないという焦りから決めようとした結婚でした。ですので、婚約が決まる直前になって、どうしても、自分の気持ちに嘘がつけなくなって断ってしまいました。
結婚願望のない彼と別れて婚活!(43歳/東京都)
20代のおつきあいは実らなかった
私は、普通に生きていれば、普通に結婚できるものだと信じて生きていました。ところが、20代、普通にOLとして働いていたのですが、出会いはあってもなかなか実らず結婚には至りませんでした。 それでも、一応、20代の終わりから、お付き合いをする彼が会社内にいました。でも、お付き合いを始めた途端、彼は転勤で地方に行ってしまったのです。
40代におすすめな大手結婚相談所6選
他の結婚サービスよりも費用のかかる結婚相談所ですが、中にはコスパのよい結婚相談所も多くあります。
こちらでは信頼性の高い大手結婚相談所の中から、質の高い結婚相談所を6社紹介しますので、参考にしてみてください。
オーネット

オーネットは、東京都中央区に本社をもつ株式会社オーネットの運営している結婚相談所です。
データマッチング(互いに条件を満たした方のみの紹介)やプロフィール検索だけでなく、写真検索など出会いのスタイルが豊富にあり、会員同士の成婚退会にも実績があります。
特に写真検索は、顔や雰囲気など見た目の印象でアピールできるため、40代だと年齢だけで弾かれそうで不安…という方でも安心できるでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社オーネット |
会員数 | 45,435人【男性:27,449人 女性:17,986人 / 男女比 60:40】 (2022年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126人を含む。) |
成婚実績 | 5,180人 ※2021年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 40店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約19万円(成婚料なし) |
他社との違い | 会員限定の婚活パーティー・イベントが年間で3,000回以上開催 |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ツヴァイ

ツヴァイは、東京都中央区に本社をもつ株式会社ツヴァイの運営する結婚相談所です。
男女ともに40代以上成婚体験者の声が多く、40~50代の男女が活動しやすい相談所であることがうかがえます。
また、入会前の無料コンサルティングでは希望条件に合った人数が何人いるのかを確認することができるため、入会後のズレを防ぐことができるでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
会員数 | 97,024人(男女比 男49:女51) ※2022年3月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数 |
成婚実績 | 5,427人 ※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方 |
主なエリア | 関東、関西、中国地方など全国各地 |
全国支店数 | 50店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約20.8万円(成婚料なし) |
他社との違い | 法人会員制度の対象となる企業・団体が2万以上と豊富 |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
パートナーエージェント

パートナーエージェントは、東京都品川区に本社を構えるタメニー株式会社の運営する結婚相談所です。
成婚コンシェルジュによるサポートが充実しており、結婚相談所の中でも特に成婚率が高いという特徴があります。
パートナーエージェントにはマッチング方法が9つもあり、年齢などの希望条件だけでなく、EQやAIを利用した方法など出会いのきっかけを多角的に作ることができます。また、成婚コンシェルジュ同士が連携しており、人柄や相性を考慮したうえでの紹介も可能なので、年齢がネックな方にとって大きな支えとなることでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
会員数 | 29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 | 成婚率:27.0% ※2019年4月~2020年3月の年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 24店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※コンシェルジュライトコース(エリアⅠ) | 約15.2万円(+成婚料5.5万円) |
他社との違い | 出会い保証制度を設けている |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ノッツェ.

ノッツェ.は、東京都新宿区に本社をもつ株式会社 結婚情報センターの運営する結婚相談所です。
在籍している会員の割合は30代と40代が最も多く、40代の方でも「希望条件検索」で結婚に至ったという声が多数報告されています。また、他社からの乗り換えで入会金や活動初期費用が無料となるため、今の結婚相談所で結果が出ない…という方であれば検討してみるのもよいでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
会員数 | 非公開 |
成婚実績 | 非公開 |
主なエリア | 関東、関西、九州、東北など全国各地 |
全国支店数 | 21店舗 ※その他、サテライトオフィスあり |
6ヶ月の活動費の目安 ※ベーシックコース | 約23万円(成婚料なし) |
他社との違い | 遺伝子をもとに相手を探す「DNAマッチングコース」がある |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
###サンマリエ

サンマリエは全国展開している大手結婚相談所のひとつで、人の手によるマッチングを大事にしています。
仲人仲介型とお相手検索型の併用プランが主力の結婚相談所です。
サービスの特徴
- マッチングだけではない、ハンドメイドでのご紹介を重視
- お見合いの日程調整や交際意思確認などはスタッフが担当
- 定期的にパーティーを開催
どんな人におすすめ?
- 丁寧なサポートを受けたい方(ヒアリングをじっくりと行う)
- 婚活を通して自分磨きをしたい方(ファッションやメイクなどのセミナーを実施)
- スピード婚をしたい方(5ヶ月前後で成婚退会する方が多い)
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40F |
会員数 | 約80,296人 |
成婚実績 | 非公開 |
6ヶ月の活動費の目安 ※プレミアム | 約32.6万円(+成婚料22万円) |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ムスベル

ムスベルは、東京都に本社を置く結婚相談所です。
業界最大級の会員数と専任のプロ仲介による質の高い出会いの提供、手厚いサポートによって成婚へと導きます。
サービスの特徴
- 業界最大級の会員数98,000人の中から24時間手軽にお相手探しができる
- 専任のプロ仲介が質の高い出会いを提供
- 少人数担当制を採用し、一人ひとりを手厚くサポート
どんな人におすすめ?
- より多くの出会いを求めている方(業界最大級の会員数)
- 結婚につながる出会いを求めている方(質の高い出会いを提供)
- 自分でも探したいが、サポートもしっかり受けたい方(検索システムの利用が可能でサポートも手厚い)
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | ムスベル株式会社 |
本社住所 | 東京都新宿区新宿2丁目9-23 SVAX新宿B館5階 |
会員数 | 98,000人 |
成婚実績 | 非公開 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約42.2万円(+成婚料33万円) |
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
結婚相談所を安く利用できる賢い方法
「仕事を始めて期間が浅い」「所得が平均より少ない地域に住んでいる」「派遣や契約社員で正社員よりもお給料が少ない」…さまざまな理由で、婚活費用はなるべくリーズナブルにしたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、そういった方々におすすめ方法をいくつかご紹介します。
地域限定プランをチェック!
地域限定で料金が割安になることもあります。
平均より所得が少ない地域や、会員数が他店舗より少ない地域を対象に、入会費や月会費が安くなるプランを適用しているところがあるのです。
大手の結婚相談所以外にも、特定のエリアに強く料金も割安にしているなど特色が分かれるため、相談所を探すときはお住まいの地域で独自に展開しているところも併せて候補に入れておくとよいでしょう。
最新のキャンペーン情報をチェック!
結婚相談所の入会金はキャンペーンなどで大幅値下げの対象になることもあります。
普段から、なるべく公式の最新情報を確認し、お得なキャンペーンが打ち出されていないかチェックするようにしましょう!
婚活支援金が受けられるところを経由して入会!
また、当サイトでは「より多くの方にお役立ていただきたい」、そんな想いから婚活支援金を用意しています。
当サイト経由で資料を請求し、結婚相談所に入会した方を対象に、毎月・支援金申込み先着10名様に3万円をプレゼントしています。ささやかではありますが、婚活をスタートするにあたって費用面でお悩みの方はぜひご利用ください!
結婚相談所選び、最初の一歩に迷ったら一括資料請求
どの結婚紹介所を選んだらいいのかわかないという方は、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
お住まいの地域などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。
資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりません。

2023年冬の最新キャンペーン
2023/02/28まで
京都婚活サロンNepisu 冬の婚活応援キャンペーン!
30代限定で初期費用が半額に!

冬の婚活応援キャンペーン!
冬の婚活応援キャンペーン!
2月28日(火)まで!期間限定のお得なキャンペーンです。
★通常なら初期費用が税込110,000円かかるところを、
キャンペーン期間中に入会された30代の方は初期費用を
税込55,000円(半額)にさせていただきます。
キャンペーン対象
- 年齢
- 30歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 京都府
フィオーレ 20代婚活応援プラン
初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代婚活応援プラン
20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。
★初期費用15%OFF★
※フィオーレコースとセレクトコースが対象
20代婚活応援プラン | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|
フィオーレコース (ショートプラン) | 263,670円 (通常310,200円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (スタンダードプラン) | 314,160円 (通常369,600円) | 4,400円 | 0円 |
フィオーレコース (プレミアムプラン) | 364,650円 (通常429,00円) | 4,400円 | 0円 |
セレクトコース | 140,250円 (通常165,000円) | 13,200円 | 110,000円 |
※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
パートナーエージェント U29プラン
初期費用最大約50%OFF 月会費最大3,000円OFF!

U29プラン
20代の婚活を応援するプランです。
安い費用で20代にぴったりの婚活ができます。
★初期費用最大約50%OFF★
★月会費最大3,000円OFF★
U29プラン | 初期費用 | 月会費 | 登録料 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|
コンシェルジュコース (エリアⅠ) | 52,250円 (通常104,500円) | 16,500円 (通常18,700円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュコース (エリアⅡ) | 52,250円 (通常104,500円) | 13,200円 (通常15,400円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュライトコース (エリアⅠ) | 33,000円 (通常33,000円) | 12,100円 (通常14,300円) | 33,000円 | 55,000円 |
コンシェルジュライトコース (エリアⅡ) | 33,000円 (通常33,000円) | 8,800円 (通常12,100円) | 33,000円 | 55,000円 |
※上記は全て税込み金額です。
※エリアやプランにより異なります。
※~29歳まで(~29歳にご入会で、満31歳の誕生日を迎えるまで継続可能です。)
エリアⅠ 該当店舗 | エリアⅡ 該当店舗 |
---|---|
東京エリア 新宿店 西新宿店 銀座店 池袋店 上野店 丸の内店 関東エリア 横浜店 大宮店 船橋店 中部エリア 名古屋店 関西エリア 大阪店 京都店 神戸店 | 北海道エリア 札幌店 東北エリア 仙台店 関東エリア 高崎店 中部エリア 静岡店 九州エリア 福岡店 |
キャンペーン対象
- 年齢
- 20〜29歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県