当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2022.02.16 更新

【お見合い講座】女性の服装はワンピースが鉄板?

@cta-generation

服装でお見合い成功率があがる

服装や身だしなみは、その人の"第一印象"を決定づける要素です。「結婚は内面」と言われるものの、そもそもの第一印象が良くなければ相手から興味を持ってもらうことが難しいので、婚活では「服装」に強くこだわる必要があります。

また、婚活中の服装に関しては、いくつかの基本的なマナーがある点も事前に理解しておきたいポイント。つまり、お見合いでは服装の選び方に失敗すると、相手から「マナーのない人だ」と思われてしまう恐れがあるのです。

服装はお見合いの成功率に大きな影響を及ぼすため、自信のない方は本記事で基本的なマナーやポイントをしっかりと押さえていきましょう。

お見合いの時に女性におすすめな服装ってどんな服?

女性の服装選びでは、シチュエーションを意識したアイテム選びが重要になります。自分の魅力をアピールしたいからと言って、個性的なアイテムを選ぶと相手に引かれてしまう恐れがあるため、まずはお見合いのシチュエーションに合ったアイテムを選ぶようにしましょう。

では、具体的にどのような服装が適しているのか、服装選びのポイントやおすすめのアイテムなどをご紹介していきます。

お見合いする場所などシチュエーションをふまえる

「お見合いの場所」をふまえることは、女性の服装選びにおいて最初に意識しておきたいポイント。たとえば、料亭などのお堅い場所でカジュアルな服装にしたり、オシャレなラウンジで地味すぎる色合いを選んだりすると、店内で1人だけ浮いてしまう恐れがあります。
したがって、お見合いの服装を選ぶ前には、現地の雰囲気をしっかりと下調べしておきましょう。お店の雰囲気に合わせて各アイテムのカラーや柄を選ぶだけで、あなたの魅力はより一層引き立ちます。

また、お見合い場所によっては暑すぎたり寒すぎたりするので、温度調整がしやすい組み合わせを選ぶことも意識することが大切です。

色の組み合わせや独創的なアイテムは要注意

お見合いの場では自分をアピールしたいから言って、奇抜な色や独創的なアイテムを選ぶことは厳禁です。あまりにも個性的なファッションを選ぶと、相手の頭には「個性的な人だ」といった印象しか残りません。

わかりやすい例を挙げると、お見合いでは「原色のタイツは避けるべき」と言われています。たとえば、赤や緑のタイツを選ぶと、相手はその個性的なアイテムに気を取られてしまうため、会話が盛り上がりづらくなってしまうでしょう。

したがって、お見合いの服装選びでは「ナチュラルな組み合わせ」を意識し、全体をシンプルにまとめることが基本になります。

汚れやほつれなどが目立つ着古した服もNG

ナチュラルで無難なコーデ…と聞くと、なかには普段から着慣れた服装を選びたくなる女性もいらっしゃるでしょう。着慣れた服装を選ぶことは問題ありませんが、その一方で以下に該当するような「着古した服装」を選ぶことは基本的にNGです。

  • 汚れが目立つもの
  • シミやシワがあるもの
  • ほつれが見られるもの

また、タンスに長期間収納していた服装を選ぶ際には、「臭い対策」も万全にしておきましょう。いくら見栄えが美しくても、近づくと嫌な臭いが漂うような服装を選ぶと、清潔感が一気に失われてしまいます。
服装の臭いは意外と見落としがちなポイントなので、できれば家族などの第三者にもチェックしてもらう方法がおすすめです。

くすんだ色や暗い色の服を選ぶときは気を付けて

肌が明るくみえるようにくすんだ色や暗い色のアイテムを選ぶ方は多く見受けられます。その選択自体は間違っていませんが、全身を暗いカラーでまとめると「暗そうな人」「地味な人」などのイメージを与えてしまうため要注意です。

暗めのカラーを中心にコーディネートしたい場合は、"差し色"を積極的にとりいれましょう。たとえば、春であればピンク、秋であればベージュのように、季節感を意識した差し色をとりいれると、オシャレな雰囲気を演出しやすくなります。

なお、全身がどうしても地味にまとまってしまう方には、トップスに白などの明るいカラーをとり入れる方法がおすすめです。

胸元や脚は露出しすぎない

女性らしさをアピールするために、やや露出の多いアイテムを選びたくなる方は多いはず。しかし、ミニスカートのように露出が多すぎる服装は、お見合いの場にふさわしくありません。

女性らしさや色気などの魅力は、露出を増やす以外の方法でもしっかりとアピールできます。たとえば、全身の服装をシンプルにまとめたとしても、耳元に可愛らしいピアスをつけておけば、女性の魅力は一気に引き立つでしょう。

露出も女性らしさの演出にはなりますが、あまりにも過度な露出をすると「軽そうな人」と思われてしまう恐れが。お見合いの服装は、「上品・清潔感・柔らかい雰囲気」の3つが基本となるので、まずは露出が少ない服装から考えることをおすすめします。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

お見合いの時、女性はやっぱりワンピースが鉄板?

お見合いにおける女性の服装選びでは、やはり「ワンピース」が鉄板のアイテムです。ただし、ここまでご紹介したように服装選びにはいくつかマナーがあるので、どのようなワンピースでも適しているわけではありません。
そこで以下では、ワンピース選びのポイントを簡単にまとめました。

ワンピース選びのポイント①長すぎず、短すぎない丈のものを選ぶ

ワンピース選びにおいて最初に意識しておきたいポイントは、ワンピースのスカート丈の長さ。丈が長すぎると地味な印象になりますし、かと言って短すぎる丈は相手に軽いイメージを与えてしまいます。
程よい長さのイメージがつきづらい場合は、「膝丈くらいの長さ」をひとつの目安にしてみましょう。膝が隠れる程度であれば、自然な露出で女性らしさをアピールできますし、地味なイメージを与えることもありません。

この長さでやや露出が気になる方には、ナチュラルな肌色のタイツと合わせる方法がおすすめです。ただし、タイツを着用する場合であっても、無駄毛の処理はきちんと済ませておきましょう。

ワンピース選びのポイント②全体のシルエットや柄にもこだわる

女性の婚活コーディネートの基本は、きれいめの濃い色のワンピースと明るい色のカーディガンを組み合わせること。ただし、この組み合わせは幅広い女性から人気があるので、シンプルなアイテムを選ぶとほかの女性とかぶってしまう恐れがあります。

そのため、ワンピースを選ぶ際には、全体のシルエットや柄にもこだわりを持ちましょう。たとえば、ふんわりとしたシルエットのワンピースや、リボンやレースがあしらわれたワンピースを選ぶと、女性ならではの魅力がより一層引き立ちます。

それでも全体的に地味にまとまってしまう場合は、アクセサリーや鞄などの小物を使ってオシャレ感をさりげなく演出してみましょう。

ワンピース以外でお見合いにおすすめの服装

ワンピース以外の服装では、「白のブラウス」を効果的に使うコーディネートがおすすめ。ホワイトカラーには清潔感がありますし、さまざまなアイテムと合わせやすいので、ワンピースが苦手な方は白のブラウスを中心にコーディネートを考えてみましょう。

ブラウスに合わせるアイテムとしては、「アースカラーのスカート」がぴったりです。たとえば、ブラウンやキャメルなどのスカートを着用すると、大人っぽい落ち着いたイメージを周りに与えられます。

そのほか、若く見られがちな点が気になる方は、あえてパンツスタイルのセットアップにも挑戦してみましょう。ブラックなどの落ち着いたカラーにしたり、さりげなくシースルーが入っているトップスを選んだりすると、程よく女性らしさをアピールできるファッションにまとまります。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

お見合いでの服装選びまでサポートしてくれる結婚相談所

結婚相談所のなかには、お見合いにおける服装選びをサポートしてくれるサービスも存在しています。以下でご紹介するような結婚相談所に入会すれば、服装選びが苦手な方でもお見合いに向けて万全の準備を整えられるでしょう。

パートナーエージェント

パートナーエージェントは全国各地に支店があり、その数は24店舗。「地元でも相手を探したい」というニーズにも応えることができるでしょう。

基本情報

項目概要
運営会社タメニー株式会社
本社住所東京都品川区大崎1-20-3  イマス大崎ビル4階
会員数29,353人
※CONNECT-shipの会員数含む
成婚実績成婚率:27.0%
成婚者数:3,136人
※※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績

特徴

  • PDCAサイクルに基づいた婚活プログラムを提供
  • 条件だけでなく、AIやEQによるマッチングなど、出会い方がバリエーション豊か
  • 3ヶ月以内に出会えなければ登録料返金を行う「出会い保証制度」がある

パートナーエージェントの服装選びサポート

パートナーエージェントでは、婚活のプロである「専任コンシェルジュ」が服装選びを直接サポートしてくれます。服装の選び方に関して、プロの目線からアドバイスを受けられるので、マナー違反や場違いになる恐れが一切ありません。

そのほか、お見合いの段取りや会話内容など、あらゆる工程をコンシェルジュに相談できる点も心強いポイント。男女別のおすすめの服装など、公式サイト上でも有益な情報を発信しているので、婚活を始める前にはぜひチェックしてみましょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

ノッツェ.

基本情報

ノッツェ.は、東京新宿に本店をもつ結婚相談所です。
全国各地に支店を有し、支店がない地域でも出張説明会を行っています。全国に会員がいるため、将来を見据えた選択をしやすい結婚相談所です。

項目概要
運営会社株式会社 結婚情報センター
本社住所東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44F
会員数非公開
成婚実績非公開
6ヶ月の活動費の目安20代女性の場合:約13.1万円
30~50代男女:約23万円/ベーシックコース

特徴

  • 婚活スタイルに合わせた豊富なプランが用意されている
  • 科学的な根拠に基づいた診断結果をもとにお見合いをセッティングする「DNAマッチング」を採用
  • シニア層の婚活にも力を入れている

ノッツェ.の服装選びサポート

ノッツェ.は服装選びで悩んでいる方に向けて、プロのスタイリストがコーディネートを手伝ってくれる「個別スタイリングコース」を提供しています。全身のファッションコーディネートはもちろん、このコースでは提携美容室でのヘアカットまで行ってもらえるので、全身の身だしなみをばっちりと整えられます。

さらに希望する会員に対しては、身だしなみを整えた後の写真撮影・動画撮影にも対応。プロフィールの作成時にも役立つサポートなので、婚活に悩みを抱えている方はぜひ利用を検討してみましょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所に入会する前に

相談所によって料金メニューや婚活スタイルはさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

関連記事PICK UP

≫ 【お見合い講座】男性の服装はスーツが鉄板?

2023年春の最新キャンペーン

2023/06/30まで
京都婚活サロンNepisu

入会促進キャンペーン

期間中にご入会の方が対象で「入会金が0円」!

婚活・少子化を応援します!
5月1日~6月30日(金)までにご入会の方が対象で「入会金が0円」になります。

★入会金22,000円 →特別価格0円★

※期間中にご入会の方が全員対象となります。
※本キャンペーンは他キャンペーンと重複可能です。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/05/31まで
パートナーエージェント

婚活応援キャンペーン

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

全員11,000円OFF
他社からのお乗り換えの方33,000円OFF

キャンペーン期間:5月1日(月)~5月31日(水)

20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す