当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2023.02.06 更新

婚活がうまくいかないのはなぜ?男女別の原因やうまくいく人の特徴

婚活がうまくいかないのはなぜ?男女別の原因やうまくいく人の特徴

「真剣に取り組んでいるはずなのに、なぜか婚活がうまくいかない…」と感じている方は少なくありません。

努力して取り組んでいる分、婚活がうまくいかないと疲れたりイライラしたりしてしまうこともあるでしょう。そんな方のために、この記事では婚活がうまくいかない原因やうまくいく人の特徴などを解説します。

婚活がうまくいかないときの対処法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

婚活がうまくいかない原因を男女別に解説

婚活がうまくいかない原因を男女別に解説

婚活がうまくいかない原因にはさまざまなものがあります。

中高年の婚活では「年齢的に厳しいから」、婚姻歴がある方の場合は「バツイチだから」など、年齢や状況から婚活がうまくいかないと考えがち。

しかし、年齢や状況にかかわらず結婚まで至る方はたくさんいて、婚活がうまくいかない原因は別の部分にあることが多いです。

では、なぜ婚活がなかなかうまく進まないことがあるのか、原因を男女別に確認してみましょう。

女性の婚活がうまくいかない原因

女性の婚活がうまくいかない原因としては、主に以下があげられます。

  • 高望みをしすぎている
  • 条件が多すぎる
  • 理想の結婚像がハッキリしていない
  • 受け身になりすぎている
  • 自分磨きを怠っている

振り返ってみると思い当たるふしがある女性も多いかもしれません。ここからは、上記の原因を詳しく解説していきます。

高望みをしすぎている

「年収は800万円以上がいい」「職業は○○の人がいい」「友人に自慢できるようなイケメンがいい」など、結婚相手の希望条件を高望みしすぎていると、理想のお相手に出会えず、婚活が難航してしまいます。

結婚相手に対する希望条件があるのは当然のことですが、自分のスペックと釣り合わないようなハイスペックなお相手を求めてしまう女性は少なくありません。

年収や職業、外見などについて、高望みしすぎていないか振り返ってみましょう。

条件が多すぎる

年収や職業など、一つひとつの条件は高望みしていないものの、条件が多すぎるのも婚活がうまくいかない原因となります。

「年収は450万円以上あればいいし、職業や外見は生理的に無理なレベルじゃなければいい。ただ、長男以外で転勤がなくて子どもが好きで……」など、希望する条件が多ければ多いほど、条件を満たすお相手は見つかりにくくなります。

「これは譲れない」という条件をいくつかに絞り、それ以外の「満たしていればいいけど、満たしていなくても受け入れられる部分」は条件から外すことも大切です。

理想の結婚像がハッキリしていない

結婚するならどのような男性がいいか、結婚後はどのような生活を送りたいかなど、理想の結婚像がぼんやりしているがゆえに婚活がうまくいかないこともあります。

特に多いパターンが「結婚するなら優しくて包容力のある人がいい」といった大まかな結婚像を抱いているケースです。

確かに、優しくて包容力のある男性は魅力的かもしれません。しかし、具体的にどのような行動をしてくれる男性が優しくて包容力があるのかがわからなければ、いつまでたっても理想通りのお相手を見つけられません。

受け身になりすぎている

婚活において、女性は何もしなくても男性からアプローチをされるケースが多いため、受け身になりすぎてしまうことがよくあります。

しかし、アプローチをしてくる男性のなかに、自分の理想のお相手がいるとは限りません。その結果、自分に合うお相手が見つからず、婚活がうまくいかない原因となってしまうことも。

アプローチされたら対応するだけでなく、自分からも積極的に動いて、自分に合うお相手を探しましょう。

自分磨きを怠っている

婚活では自分の希望に合うお相手を選べますが、それと同時に自分も選ばれる立場となります。自分も選ばれる立場であることを忘れて自分磨きを怠ってしまうと、婚活がうまくいきません。

婚活中の女性は自分以外にもたくさんいます。外見はもちろん、内面も磨いておかなければ、気になるお相手に魅力的な女性だと思ってもらえない可能性があります。

「婚活は自分も選ばれる立場」「ライバルはたくさんいる」ということを意識して、婚活と同時に自分磨きも進めましょう。

男性の婚活がうまくいかない原因

男性の婚活がうまくいかない原因には、以下のようなことがあげられます。

  • 高望みをしすぎている
  • 女性の年齢にこだわっている
  • 女性ウケを意識した身だしなみをしていない
  • 積極的にアプローチをしていない
  • 人の話をきちんと聞かない

ここからは、男性の婚活がうまくいかない原因について、それぞれの点を詳しく解説していきます。

高望みをしすぎている

「家事はすべてやってくれて、家計を助けるために仕事もしてくれる女性がいい」「平均以上の顔やスタイルを持つ女性がいい」など、高望みしすぎている男性は少なくありません。

「最低限の家事ができる女性がいい」「共働きを希望する女性がいい」など、ある程度の条件を持つことは大切です。しかし、高望みしすぎて自分のスペック以上の条件を望んでいると、なかなかマッチする女性が現れず、婚活がうまくいかない原因となります。

女性の年齢にこだわっている

婚活中の男性のなかには「結婚するなら絶対に20代の女性がいい!」「同年代以上の女性は嫌。年下でないとダメ」など、若い女性を求めている方も多いのではないでしょうか。しかし、年齢にこだわっていると出会える女性の人数は限られるため、婚活がうまくいかない原因となります。

また、自分が希望する年齢層の女性が、自分の年代の男性を求めているとは限りません。

年齢の幅を広げることで、出会える女性の幅が一気に広がり、理想に近いお相手が見つかる可能性が高まります。

女性ウケを意識した身だしなみをしていない

女性ウケを意識した身だしなみをしていないケースも、婚活がうまくいきづらくなります。女性ウケを意識しなければ、当然女性からの印象はマイナスになるからです。

婚活では清潔感が大事と言われていますが、「服は毎日洗濯している」「毎日お風呂に入ってヒゲを剃っている」といったことで、清潔感があると満足してしまう男性も。

しかし、実際のところは「服にシワや毛玉がついていないか」「肌はきれいか」などの細かい点から清潔感が判断されているものです。

また、自分ではオシャレだと思っているファッションが、実は女性ウケがよくなかった、というケースもあります。

積極的にアプローチをしていない

女性を積極的にデートに誘ったり好意を示したり、自分からアプローチをするのが苦手な場合も婚活がうまくいかない可能性があります。

「男性にリードしてほしい!」と考えている女性は多いため、消極的な態度はマイナスイメージにつながりやすくなるからです。

また、気になる女性には積極的にアプローチをしなければ、お相手は「自分には興味がないんだ」と思ってしまうかもしれません。婚活を成功させるためにも、勇気を出して行動しましょう。

人の話をきちんと聞かない

人の話をきちんと聞かないことも、婚活がうまくいかない原因となります。

女性と会話をしているときに、お相手の話を聞かずに自分の話ばかりしてしまう方は「自分のことしか考えていない」「私には興味がないんだ」とマイナスイメージを抱かれがちです。

さらに、婚活中は友達やアドバイザーなど、周りの人の客観的な意見を取り入れることも大切です。それにもかかわらず、他人の意見に耳を傾けない「話を聞かない人」も、婚活がうまくいきづらくなります。

婚活がうまくいく人に共通している特徴

婚活がうまくいく人に共通している特徴

一見、年齢や状況がネックになりそうだったり、恋愛経験がほとんどなかったりするにもかかわらず、婚活がうまくいく人もたくさんいます。

そのような人には「婚活がうまくいかない原因」に当てはまる部分がないだけでなく、共通する特徴があります。

婚活がうまくいかない原因を排除するだけではなくて、婚活がうまくいく人に共通している点を参考にしてみましょう。

自分に合った婚活方法を選んでいる

婚活がうまくいく人は、きちんと自分に合った婚活方法を選んで婚活に取り組んでいます。

ひとくちに「婚活」と言っても、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などいろいろな方法がありますよね。さまざまな婚活方法があるからこそ、自分に合っている婚活方法を選んでいるかどうかでも成婚率は変わってくるものです。

例えば、人見知りをしてしまう方が「直接会って相性のいい人を選びたいから」と、婚活パーティーでお相手を探しても、なかなか積極的に行動できないはず。

アプローチをするのが苦手なのであれば、お相手へのアプローチを手伝ってもらえる結婚相談所。社交性が抜群なのであれば、その性格が強みとなる婚活パーティー…といったように、自分の長所や短所にも合わせて婚活方法を選ぶのが大切です。

とにかくいろんな人に会っている

婚活がうまくいっている人は、条件が一致しているかどうかだけでお相手を決めるのではなく、積極的にいろいろな人と会ってお相手を探しています。

婚活では、自分が希望する条件に合っているかを第一に気にしてしまいがちですが、条件だけでお相手のすべてはわかりません。

「年収は希望よりも低いけれど、一緒にいると安心できる」「自分よりも年上だけれど、可愛らしいところがあって魅力的」など、実際に会ってみると感じることもあるからです。

最低限の条件だけでフィルタリングをするようにして、積極的にいろいろなお相手に会ってみましょう。

気持ちの切り替えが上手

婚活がうまくいく人は気持ちの切り替えが上手です。

婚活中は条件やフィーリングが合い、いい雰囲気でデートを重ねていても、急にお相手からお別れを切り出されてしまうようなことがあります。

そんなときに「自分は選んでもらえなかった」と落ち込んだり、「一緒にいると楽しかったんだけどな」と引きずっていると、新しい出会いを逃してしまうものです。

婚活がうまくいっている人は、途中でつまづくことがあっても気持ちを切り替えることで、運命のお相手と出会えています。

婚活がうまくいかないときの対処法3選

婚活がうまくいかないときの対処法3選

高望みしすぎない、積極的に行動するなど、婚活がうまくいかない原因を改善する努力をしても、すぐに手ごたえを感じられるとは限りません。

婚活がうまくいかないと、どうしても気持ちだけ焦ってしまいがちですが、できることから始めてみましょう。

最後に、婚活がうまくいかないときにおすすめの対処法を3つご紹介します。

1.いろいろな婚活方法を試してみる

婚活がうまくいかないと感じるときは、これまで取り組んできた婚活方法とは違った婚活方法に挑戦してみましょう。

「婚活パーティーは効率が悪そうだから…」「結婚相談所は費用が高いから…」など、何らかの理由をつけて試していない婚活方法がある場合は、その婚活方法に挑戦してみるのがおすすめです。

特に、結婚相談所は費用や気持ちの面でハードルが高い印象を持つ方が多い婚活方法ですが、入会前に無料でカウンセリングやマッチング体験をできるのが一般的です。

無理に入会を勧められることもないため、気軽な気持ちで無料カウンセリングやマッチング体験を利用してみると「自分にすごく合う婚活方法だった!」と気付けることもあるはずですよ。

婚活アプリ・パーティー・結婚相談所の比較を知りたい人はこちらの記事もチェック>>

2.周りの人にアドバイスをもらう

周りの人にアドバイスをもらうことで、難航していた婚活がうまくいくようになるケースも多いです。

自分では婚活中に気をつけるべき点を意識しているつもりでも、客観的にみると「高望みしている」「積極性がない」など、婚活成功のために足りない部分があるかもしれません。

自分をよく知っている友人や結婚している先輩などに相談して、アドバイスをしてもらいましょう。

もし、「周囲には婚活に取り組んでいることを相談しづらい」「できれば周りに知られずに婚活に取り組みたい」という方は、結婚相談所のように婚活のプロであるアドバイザーがサポートをしてくれる婚活サービスを活用するのがおすすめですよ。

3.自分磨きを始めてみる

ファッションやメイク、ヘアスタイルなど外見を磨くことで、より魅力的な自分をアピールできるようになります。ただ、婚活で大切なのは外見だけではありません。

「異性とのコミュニケーションの取り方を学んでみる」「何か趣味を持ってサークルなどに参加してみる」など、内面にも磨きをかけましょう。何かに取り組んでみることで、そこから出会いが広がる可能性がありますし、会話のネタや知識の引き出しが増えるので人柄に深みが増します。

また、結婚相談所では、会員のみが参加できる無料の自分磨きセミナーを開催しているところも多く、婚活と自分磨きを同時に取り組めますよ。ぜひセミナーなども活用して、外見も内面も磨いていきましょう。

自分に合った婚活方法を選んで理想のパートナーに出会おう!

男女共に、婚活がうまくいかない人は少なくありません。
ただ、自分に合った婚活方法を選ぶことで、理想のお相手と出会える可能性は高まります。

ここでは、婚活がうまくいかない方におすすめの婚活アプリ・パーティーをご紹介します。

marrish(マリッシュ)

marrish(マリッシュ)は、アプリ内でビデオ通話をできるのが大きな特徴。
気になる方と連絡先を交換する、もしくは出会う前に、あらかじめ雰囲気を知ることができるのは嬉しいポイントです。

前述の通り、婚活がうまくいく人は、多くの異性と会っているという共通点を持っています。
条件にこだわりすぎず、多くの人とコミュニケーションを積極的にとることを優先するなかで、マリッシュは最適な婚活手段の一つと言えるでしょう。

アンジュ

アンジュ|恋活・婚活マッチングアプリ・出会い応援サービス

アンジュは30歳以上に会員様を限定しているため、常識ある大人の方がメインで婚活をしています。
結婚を前提としたまじめな出会いを求めている方が多いので、これまで婚活アプリでうまくいかなかった30代以上の方も、アンジュならよい出会いがあるかもしれません。

またアンジュは、3年で会員60万人を突破した人気急上昇中の穴場アプリのため、同性のライバルが少なくなっています。
登録するならお早めがおすすめです。

街コンジャパン

街コンジャパン

街コンジャパンは、多種多様なイベントやパーティーを開催しています。
なかでも「趣味コン」と呼ばれる同じ趣味を持った男女が集まるイベントは、お互いに好きなものの話題で盛り上がれるのでカップリング率も高いです。

首都圏のみならず、地方のパーティーも多数掲載されているため、地方にお住まいの方にもおすすめです。

プレミアムステイタス

プレミアムステイタス

プレミアムステイタスは、ハイステイタスの男性が集まるパーティーを主催しています。
男女共に一般的な婚活パーティーでは満足できなかった方は、プレミアムステイタスで応募してみるのも一手です。

男性の職業や年収が厳しく設定されている分、出会いの質はとても高いです。
条件に当てはまる男性や、ステイタスの高さを重要視している女性はぜひ登録してみてください。

結婚相談所は無料の資料請求がおすすめ

結婚相談所に関しては、まずどこが自分に合っているかを見極めるために、資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。
資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

関連記事ピックアップ

2023年春の最新キャンペーン

2023/06/30まで
京都婚活サロンNepisu

入会促進キャンペーン

期間中にご入会の方が対象で「入会金が0円」!

婚活・少子化を応援します!
5月1日~6月30日(金)までにご入会の方が対象で「入会金が0円」になります。

★入会金22,000円 →特別価格0円★

※期間中にご入会の方が全員対象となります。
※本キャンペーンは他キャンペーンと重複可能です。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/05/31まで
パートナーエージェント

婚活応援キャンペーン

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

全員11,000円OFF
他社からのお乗り換えの方33,000円OFF

キャンペーン期間:5月1日(月)~5月31日(水)

20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す