当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2022.09.22 更新

本気で結婚したいなら結婚相談所がおすすめって本当?会員層やサポートを解説!

本気で結婚したいなら結婚相談所がおすすめって本当?会員層やサポートを解説!

「本気で結婚したい人には結婚相談所での婚活がおすすめ」という話はよく聞きますが、結婚相談所に入会すれば本当に結婚できるのか疑問ですよね。

マッチングアプリや婚活パーティーを利用して婚活するのと、結婚相談所を利用して婚活するのは何が違うのでしょうか。

この記事では、本気で結婚したい方に結婚相談所をおすすめする理由や結婚相談所以外の婚活方法との違い、結婚相談所の会員層・サポート内容などを解説します。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所は「本気で結婚したい人」のための婚活サービス!

結婚相談所は「本気で結婚したい人」のための婚活サービス!

婚活サービスには、結婚相談所以外にもマッチングアプリや婚活パーティーなどがあります。さまざまな婚活サービスのなかでも、「本気で結婚したい人」のためのサービスに特化しているのが結婚相談所です。

まずは、結婚相談所が本気で結婚したい方のためのサービスと言える理由について、詳しく解説していきます。

「成婚」をゴールとしている

結婚相談所では、「成婚」を目的としたサービスを提供しています。

成婚の定義は結婚相談所によって多少違いがありますが、ほとんどの結婚相談所では「交際している二人が結婚を決めること」と定義しています。

一方、マッチングアプリや婚活パーティーの目的は、あくまでも「出会いを求める男女をマッチングすること」です。マッチング後は自分なりに婚活を進めていくのが一般的で、交際や結婚に至るまでに難しさを感じるケースも少なくありません。

成婚を目的としている結婚相談所であれば、出会いはもちろん、交際やプロポーズなど結婚までの道のりをしっかりサポートしてもらえるので、スムーズな成婚が目指せます。

成婚の定義についてはこちらの記事もチェック>>

本気で結婚したい会員しかいない

結婚相談所のゴールは成婚であるからこそ、本気で結婚を望む会員しかいないのも特徴です。

もちろん、ほかの婚活サービスを利用している方のなかにも結婚を希望する人はいますが、全員が全員、真剣に結婚を望んでいるとは限らない可能性も。婚活サービスによっては、「結婚も考えられるような恋人ができたらいいかな」「まずはデートできる相手がほしい」といった会員が多い場合もあります。

しかし、ほとんどの結婚相談所では入会資格に「結婚の意思があること」と定めているため、結婚への真剣度が低い会員と出会ってしまう心配がありません。

サポートが充実している

成婚までのあらゆるシーンで手厚くサポートしてくれるのも、結婚相談所ならではの特徴です。

アドバイザーによる婚活に関する疑問や不安へのアドバイスはもちろん、お相手紹介や気になるお相手とのお見合い調整、交際中のサポート、婚活力をアップさせるためのセミナーなど、幅広い面からサポートしてもらえます。

数多くのカップルを誕生させてきたアドバイザーのサポートがあれば、安心して活動を進められますよね。

サポートがあることでスムーズに成婚を目指せるだけでなく、一人で婚活を進めるよりもモチベーションを保ちやすいメリットもあります。

会員の質や信頼性が確保されている

結婚相談所では、入会時に書類による本人確認や収入確認、面談などによる入会審査が行われます。

審査を通過した方でなければ結婚相談所には入会できないため、会員の質や信頼性が確保されているのもうれしいポイントです。

婚活サービスのなかには、プロフィール・婚姻歴を詐称している悪質ユーザーや業者など、本気で結婚を目指しているときには出会いたくないお相手が紛れ込んでいるケースがあります。悪質なユーザーや業者などに出会って時間が無駄になることや、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性に不安を感じる方もいるでしょう。

しかし、結婚相談所なら悪質ユーザーや業者と出会ってしまう可能性は限りなく少ないため、安心して婚活に取り組めます。

結婚相談所の入会時に必要な書類についてはこちらの記事もチェック>>

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所とマッチングアプリや婚活パーティーの利用者層の違い

結婚相談所とマッチングアプリや婚活パーティーの利用者層の違い

同じ「婚活サービス」でも、結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーの利用者層は以下の表のように大きく異なります。

サービス利用者の数利用者の結婚への本気度利用者のメイン年齢層
結婚相談所20代後半~40代
マッチングアプリ20代~30代
婚活パーティー低い20代~30代

利用者数を見てみると、一番多いのが会員数10万人~1,500万人にものぼるマッチングアプリです。一方で、マッチングアプリ利用者の結婚への本気度は低くなっています。

結婚相談所は利用者数が1万人~10万人程度なので、マッチングアプリと比較すると少なめな傾向があります。ただし、利用者の結婚への本気度はかなり高く、年齢層も20代~40代と幅広いのが特徴です。

各婚活サービスの利用者層には、なぜここまで違いがあるのでしょうか。ここからはその理由を解説します。

利用料金の違い

結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーは、以下の表にあるとおり、利用金額に大きな違いがあります。

サービス特徴
結婚相談所月額10,000円~30,000円程度
マッチングアプリ月額0円~3,000円程度
婚活パーティー1回500円~5,000円程度

利用料金が低いものほど手軽に試せるため、利用へのハードルが下がり、会員の数は増加します。

たとえば、月額0円のマッチングアプリなら「どんな人がいるのか見てみよう」と、お試し感覚で利用できますよね。参加ごとに料金を支払えばいい婚活パーティーも、「今日は時間があるから行ってみようかな」といったように、気分や状況に合わせて参加しやすいです。

反対に、利用料金が高ければ利用のハードルが上がり、お試し感覚で利用する方は少なくなります。

結婚相談所は料金相場の高さもあり、手軽に利用できないからこそ「その金額を出してでも真剣に結婚したい」と、結婚への本気度が高い会員が集まるのです。

入会の難易度の違い

入会の難易度が高い婚活サービスほど、利用者の結婚への本気度が高くなる傾向があります。

先述のとおり、結婚相談所に入会するには書類の提出や面談による審査が必要です。書類の種類も身分証明書のほか、独身証明書や年収証明書などの提出が義務付けられています。

「入会審査が厳しすぎるのでは?」と感じる方もいるかもしれませんが、会員が安心して結婚相手を探すために設けられている規則です。

一方でマッチングアプリや婚活パーティーの多くは、身分証明書の提出のみで利用できるので、比較的簡単に入会や参加ができます。

料金と同様に、入会の難易度のハードルが低いほど軽い気持ちで入会しやすくなり、ハードルが高くなるほど、結婚への本気度が高い会員が集まります。

結婚相談所入会時の必要書類についてはこちらの記事もチェック>>

年齢層の違い

結婚相談所・マッチングアプリ・婚活パーティーを比較してみると、結婚相談所の年齢層が一番高く、マッチングアプリの年齢層が一番低くなっています。

実は、一般的には、男性も女性も30歳前後で結婚を意識する方が多いようです。実際に、厚生労働省の第15回出生動向基本調査によると、2015年時点での平均初婚年齢は男性が30.6歳、女性は29.1歳です。また、18歳~34歳の男女が希望する結婚年齢は、男性が30.4歳、女性は28.6歳でした。

年齢によって結婚に対する意識が変わるため、年齢が高い方は結婚への本気度が高い結婚相談所に入会し、年齢が低い方は結婚への本気度が低いマッチングアプリを利用する傾向があると考えられます。

本気で結婚したい人にはぴったり!結婚相談所のサポート内容

本気で結婚したい人にはぴったり!結婚相談所のサポート内容

結婚への本気度が高い結婚相談所では、どのようなサポートを受けられるのか気になりますよね。一般的に、結婚相談所では以下のようなサポートを受けられます。

  • 婚活計画立案のサポート
  • お相手探しのサポート
  • お見合いのサポート
  • 自分磨きのサポート
  • 交際・プロポーズのサポート
  • 成婚後のサポート

結婚相談所では、いきなり出会いを提供するのではなく、婚活計画の立案からスタートします。

お相手探しやお見合い、自分磨きのサポートもあるので、これまであまり異性と交流のなかった方も、アドバイスをしてもらいながら婚活を進められて安心です。

また、結婚を意識するお相手が見つかったあとも、交際やプロポーズに関するサポートが受けられます。さらに、成婚後のサポートも用意している結婚相談所も少なくありません。

婚活をサポートしてくれるアドバイザーは、婚活のプロです。婚活に関するさまざまなシーンでプロがサポートをしてくれるのは心強いですよね。

結婚相談所の入会から成婚までの流れについてはこちらの記事もチェック>>

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所はスピーディに成婚できるから本気で結婚したい人におすすめ!

婚活に特化した結婚相談所は、本気で結婚したい方に向けた仕組みやサポートが充実しています。

効率的に婚活を進められるので、スピーディに成婚を目指せるでしょう。実際に、マッチングアプリでは入会から結婚するまでの平均期間が1年~1年半程度であるのに対して、結婚相談所の場合は3ヶ月~1年程度です。

「なるべく早く結婚したい」「真剣に結婚相手を探している」という方は、ぜひ結婚相談所を利用して婚活をしてみましょう。

あなたに合う結婚相談所を診断

結婚相談所によってサービス内容や価格帯はさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

関連記事ピックアップ

2023年春の最新キャンペーン

2023/06/30まで
京都婚活サロンNepisu

入会促進キャンペーン

期間中にご入会の方が対象で「入会金が0円」!

婚活・少子化を応援します!
5月1日~6月30日(金)までにご入会の方が対象で「入会金が0円」になります。

★入会金22,000円 →特別価格0円★

※期間中にご入会の方が全員対象となります。
※本キャンペーンは他キャンペーンと重複可能です。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/05/31まで
パートナーエージェント

婚活応援キャンペーン

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

ご入会で登録料最大33,000円OFF(全コース対象となります)

全員11,000円OFF
他社からのお乗り換えの方33,000円OFF

キャンペーン期間:5月1日(月)~5月31日(水)

20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す