2025.04.17 更新
結婚したい保育士さんへ
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
![結婚相談所ランキング]()
保育士が結婚できないって本当? 保育士の婚活事情
子どもが好きという理由で目指す方が多い保育士。
職業柄、家庭的で優しい性格の方が多いという特徴があります。
しかし、婚活に苦戦する保育士は少なくないのです。
保育士は結婚したい職業ランキング上位
保育士は温かな家庭を夢見る男性にとってとてもイメージが良い職業です。
子どもが好きで、面倒見が良く、優しい性格の保育士なら、結婚して子供が産まれても子育てを任せられますし、出産や子育てなどの理由で退職したとしても再就職がしやすいというメリットもあります。
どの地域にも保育園はあるので、転勤が多いの男性や田舎に戻りたいと考えている男性にとってはとくに理想的な職業といえるでしょう。
モテるはずなのに結婚できない保育士
保育士は男性からみてとても印象がいいのですが、日々子どもと接する仕事のためネイルやお化粧、アクセサリーなどを楽しむことはできません。
また、生活圏が生徒やその保護者とかぶっている場合には、休日も人目が気になり派手な格好はできないという方も。
さらに声の出しすぎでしゃがれ声であるケースも多く、女性として自信がなく恋愛に積極的になれないという事情があります。
気がつけば婚期を逃している…そんな女性が多いのです。
保育士が結婚できない3つの理由
保育士が結婚できない理由は、この3つ。
思い当たるふしが多い方ばかりではないでしょうか。
- 理由1:職場での出会いは期待できない
- 理由2:男女の出会いの場に行きづらい
- 理由3:恋愛に発展しても続かない
理由1:職場での出会いは期待できない
男女の自然な出会いで最も多いのが「職場」です。
しかし保育士は圧倒的に女性が多く、仕事関係での男性との出会いはほとんどありません。
また、職場の近くはたくさんの児童や保護者の行動範囲であるため、ショッピング中やイベント会場などでばったり会う事も。
日常生活の中で男性との出会いを楽しむことはできないといっても過言ではないでしょう。
理由2:男女の出会いの場に行きづらい
保育士は朝が早いわりに帰りもそれほど早くなく、園内のイベント準備やクレーム対応などにおわれます。
そのため夜に開催される合コンやパーティーに参加できないことが多く、たとえ参加できたとしても翌日は出勤ということであれば朝が早いために二次会などを楽しむことなく帰る…ということも。
土曜保育などで休日が不定期のため土日に開催される婚活イベントも参加しづらくもあります。
また、職業柄ネイルなどのおしゃれも楽しめないことから華やかな場へ行くのに気後れするという女性も珍しくありません。
理由3:恋愛に発展しても続かない
朝が早く休日も不定期の職場のため、恋愛に発展しても、恋人と生活スタイルが合わずすれ違いになるケースが多いようです。
また、保育士に対する男性のイメージが高すぎて、実際付き合ってみたら違うと思われる事もあります。
子どもが好きというところから家庭的な女性を想像されがちですが、家事能力に関しては人それぞれですし、ときに子ども厳しく叱ることもあるのでつい職場のノリで恋人を叱ってしまうことも。
保育士は優しく面倒見がよいというのは間違いではないのですが、常にそれを求められてしまうのは辛いものです。
簡単には結婚できない! 保育士さんの婚活体験談
私じゃなくてもいいのでは?と思った婚活体験(34歳/長野県)
初めての婚活!結婚相談所に入会後のはじめまして編
私にとっては初めての婚活。 思い切っての登録だったため、どのようなものかわからずに始めたというのが本音のところでした。 利用当初より多くの方からのお申し込みをいただきました。 (後から分かったことですが、長く利用されているみなさんからしてみると新しい人の入会というのは新たなチャンスだったようです) どんなふうに活動をしていったらいいかは担当の方から教えていただいたので、まずはチャレンジ。 ある程度お近くにお住まいで、趣味もあって、写真のビジュアルも良くて、年収もまぁまぁ…そういったことを目安に私からお申し込みをさせていただきました。 まずはメールを利用してお話をするようになりますが、ある程度近くということもありお互いの都合の良いあたりで会うことになりました。
» つづきを読む
初めての真面目なお見合い(25歳/茨城県)
お見合いまでのいきさつ
私が当時25歳の時でした。私の家は田舎のため、小さいころから婿養子を取るようにと言われ育てられました。しかし、都内の大学に入学し、それなりにお付き合いをした人もいたのですが、卒業後茨城に帰らなくてはならなかったため、結局お別れすることになりました。そして親との約束通り、21歳で実家に戻ることになりました。 地元の幼稚園に就職し、日々仕事に追われていたこともあり、なかなか異性と出会いもなく気づけば25歳。母はもちろんのこと、祖父と祖母が心配し、結婚相談所に登録しお見合いをするように勧められました。正直この時は、まだまだ若いのにお見合いなんて…と思ってはいましたが、祖母と母の強い勧めもあり登録しました。 登録の時に写真が必要でわざわざ写真館に撮りに行かされ、本格的すぎてちょっと不安でしたが、プロフィールや相手に求める条件なども伝えました。登録して少しすると、結婚相談所から手紙が届きました。手紙を開けると、見知らぬ男性のプロフィールが届きました。顔写真に、身長、体重、職種や年収、家族構成や趣味など、事細かに書かれていました。私のプロフィールも同じように相手に届いていると思うと、少し恥ずかしい気はしましたが、最初からこれだけ詳しく相手のことが分かるのは、お見合いならではだと思いました。母に、そのプロフィールを見せると、とりあえず会ってみたら?と勧められお、見合いをすることが決まりました。
» つづきを読む
40歳を迎える前に結婚したいという思いで登録した婚活サイト(39歳/東京都)
周りに独身の男性が全くいないことから
私は40歳を迎える時には結婚をしている自分を描いてきました(本当は35歳までにはしたかったのですが…)。 そうは言っても周りには独身の男性というのはあまり、というかほとんど残っておらず、それでも身内や職場の方に紹介をお願いしてもいましたが、なかなかそういった方とのご縁はありませんでした。 幼稚園で働いているので、子どもの父母からはたまに、「良い方がいるので紹介をしましょうか?」と言われることもありましたが、子どもの父母だけにはプライドがあって頼めずにいました。
» つづきを読む
価値観や笑うタイミングが同じな人(32歳/埼玉県)
結婚を前提としたお付き合いをしてくれる方を探して
学生時代は男女ともに友達が多いほうでしたが、社会人になってからは地元を出たこともあって気軽に付き合える友人は少なくなりました。それと同時に男性と話をすることも職場関係の人くらいで、気がつけば30代になっていたと言う感じでした。 35歳までには何が何でも結婚をして子どもを持ちたいと言う思いや人生計画があったので、最後の頼み?という気持ちからネットの出会い系サイトなどにも登録をしていましたが、たまたま出会った方(メッセージ交換した方)が信用できない感じの方だったこともあり、きちんとした結婚相談所へ入会しようと考えるようになりました。
» つづきを読む
出会い系サイトを使って上手く婚活するコツは?(28歳/東京都)
出会い系サイトでの婚活は失敗続
私が出会い系サイトを選んだのは純粋に無料だったからです。保育士はそこまでお給料が高いわけではないですし、節約の意味もこめて出会い系サイトにしました。 しかし正直言って婚活に繋がるような出会いはあまりありませんでした。ほとんどが遊び目的ですし、たまに本気の方を見つけてもかなり年齢層は上です。 これは私の年齢的に仕方ないのかもしれませんが、出会い系サイトをメインにして婚活するのは結構難しいんだなと実感しました。
» つづきを読む
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
保育士が結婚するならどんな男性がおすすめ?
保育士は常に気を張って仕事をしています。
理屈が通用しない子どもたちを統率し、事故が起きないよう気配りし続けなければいけません。
そのためプライベートをともにする男性は下記のような方がおすすめです。
また、朝が早く休日が不規則な保育士の生活を理解し支えてくれる男性もいいでしょう。
理想的な男性と効率的に出会うには結婚相談所!
保育士の場合、日常生活の中で理想的な男性と自然に出会うことは期待できません。なにかしら婚活サービスを利用する必要があるでしょう。
しかしマッチングアプリや婚活サイトなどの場合、保護者や同僚に知られてしまうリスクがありますから迂闊に登録できません。
その点「結婚相談所」は、保護者や同僚の目を気にする事なく、家族にも内緒で活動できます。
年収や年齢、職業、趣味などから相手を絞り込めたり、会うまでのやりとりも少なくてすむという特徴があったりするため、婚活にさける時間がないという方にもおすすめです。
またアドバイザーがあなたの恋愛をサポートしてくれたり、相談にのってくれたりするので、強い味方になってくれるに違いありません。初めての方や恋愛に対して自信がない方でもより良い出会いを手助けしてくれるでしょう。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
保育士さんに「結婚相談所」がおすすめな理由
出会う場所が選ぶ事ができる
保育士さんは子供を預かっている立場で常に子供と接していますが、保護者との関係も重要視される職業です。
その際、プライベートでも園児や保護者に出会ってしまうケースもあるでしょう。仕事とプライベートを分けたいと思っていても、プライベートを知られて変な噂が出回るのも困りますよね。その際、出会いの場を選ぶ事ができるのもポイントです。
事前に場所を選ぶ事ができるので、気軽に楽しむ事ができるのではないでしょうか。
出会う前に相手を選定できる
なかなか出会いがない方が多い中、結婚に対して前向きな人はできるだけ効率的に出会いがあれば嬉しいですよね?
結婚相手にしたいと思っていても、実際お互いを知るのは時間がかかるものです。
そんな時、予め相手の事を知る事で出会う人を選定できる結婚相談所が多いです。
複数の人と会うのも時間とタイミングが重要になってくるため、忙しい保育士さんは少し難しいかもしれません。
より理想的な相手と出会うために相手の事を選定するのは恋愛に進展するスピードが違います。
効率的に出会う事で仕事を大事にしながらも恋愛できる可能性が出てくるのではないでしょうか。
年収を知る事ができる
保育士は朝が早く、忙しい毎日で年間スケジュールが決められている場合が多いため、結婚したり、出産したりするタイミングで仕事を辞める人もいます。
仕事を中心に生活していると家庭の事をできる幅が少なくなってしまう場合があるからではないでしょうか。その際、結婚相手だけの収入で生活していく場合が出てくるでしょう。そんなときでも不安にならないためにも相手の収入を把握しておく事も必要です。
なかなか出会ってすぐの男性に年収を聞くのは、相手に不快感や不信感を与えてしまいます。
結婚相談所では年収を知る事ができる場所が多くなってきているので、より相手のプロフィールや趣味を知り自分にあうかどうか選定できるのもおすすめです。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
結婚できない保育士が結婚相談所に入会する決め手とは?
「結婚前提の真面目な出会いをしたい!」と考える方に人気な結婚相談所。
しかしその一方で、婚活アプリや婚活パーティーと比べて費用がかかるという特徴もあります。
それを承知で入会する人の多くは、費用以上に下記3つのメリットが大きいと考えているようです。
- 「出会いの質」が高い
- プロのサポートで婚活成功率アップ
- より早く結婚できる
「出会いの質」が高い
婚活アプリや婚活パーティーだと、連絡先交換(マッチング成立)を優先して、つい妥協してしまいがちですが、結婚相談所なら条件が両思いの人や結婚観などの相性が良い人とだけ出会えます。
プロのサポートで婚活成功率アップ
結婚相談所では、多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュの手厚いサポートが受けられます。
婚活アドバイスやデート成立の直接アシスト、相手へのお断りを代行など、婚活のしやすさは抜群です。
より早く結婚できる
ほかの婚活サービスと比べ費用が高く審査が厳しい分、結婚願望が強い方のみが集まっているため、交際から結婚までが早いという特長があります。
結婚までにかかる期間の目安
結婚相談所の利用者の多くが最初の3か月ほどで理想的な結婚相手と出会い、入会から4~8カ月ほどで交際、9カ月~1年ほどで成婚退会にいたります。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
保育士におすすめの結婚相談所4選
結婚相談所と一口に言っても、仲人紹介型やデータマッチング型、イベントなど行えることは様々。
ここでは、数ある結婚相談所のなかから、特におすすめの大手結婚相談所4社を紹介します。
オーネット
基本情報
項目 |
概要 |
運営会社 |
株式会社オーネット |
会員数 |
45,435人【男性:27,449人 女性:17,986人 / 男女比 60:40】 (2022年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126人を含む。) |
成婚実績 |
5,180人 ※2021年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数 |
主なエリア |
関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 |
40店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 |
20代:約17.1万円 30~50代:約24.5万円 |
他社との違い |
プラン内容に関わらず成婚料が0円 |
もっと詳しく>>
おすすめの理由
オーネットは、初期費用116,600円と月会費16,500円のみというシンプルな料金体系と、年代別や条件別のプランが用意されているのがポイント。
活動休止中は月会費が2,200円とリーズナブルな上に、会員同士の成婚の場合はお祝いをもらえるという特典もあります。
写真検索やパーティーへの参加を通して、簡単に自分に合う相手を自分で探すことができるのがメリットです。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
ツヴァイ
基本情報
項目 |
概要 |
運営会社 |
株式会社ツヴァイ |
会員数 |
102,000人(男女比 男49:女51) ※2024年9月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数 |
成婚実績 |
5,427人 ※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方 |
主なエリア |
関東、関西、中国地方など全国各地 |
全国支店数 |
50店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 |
約20.8万円(成婚料なし) ※20代女性プラン:約12.6万円(成婚料なし) |
他社との違い |
紹介可能な会員数が多い |
もっと詳しく>>
おすすめの理由
ツヴァイは東証一部上場のIBJグループの結婚相談所で、業界で最も多い全国50店舗を構えています。
大手結婚相談所のなかでも特にリーズナブルな料金設定が魅力となっています。
条件マッチングや価値観マッチングなどにより、住んでいる場所や趣味、考えや価値観が自分と近い人と出会える結婚相談所であり、自分で相手を探すことも、専任マリッジコンサルタントのサポートを受けながら婚活を進めることも可能です。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
パートナーエージェント
基本情報
項目 |
概要 |
運営会社 |
タメニー株式会社 |
会員数 |
29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 |
成婚率:27.0% ※2019年4月~2020年3月の年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出 |
主なエリア |
関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 |
24店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※スタンダードコース(エリアⅠ) |
20代:約20万円(+成婚料7.7万円) 30~50代:約24万円(+成婚料7.7万円) |
他社との違い |
返金制度がある |
もっと詳しく>>
おすすめの理由
パートナーエージェントは1年以内の結婚を目指す婚活支援エージェントです。
3ヶ月以内のお見合い実績率が99.4%と非常に高く、また、3ヶ月以内に出会いがなかったら登録料を全額返金するという魅力的な制度もあります。
行動心理学に基づいたPASS試験や行動特性の分析、結婚観などのデータに基づいて専任コンシェルジュのサポートを受けられるのがおすすめのポイントです。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
ノッツェ.
基本情報
項目 |
概要 |
運営会社 |
株式会社 結婚情報センター |
会員数 |
非公開 |
成婚実績 |
非公開 |
主なエリア |
関東、関西、九州、東北など全国各地 |
全国支店数 |
21店舗 ※その他、サテライトオフィスあり |
6ヶ月の活動費の目安 |
20代女性の場合:約13.1万円 30~50代男女:約23万円/ベーシックコース |
他社との違い |
ペアで相談所を利用すれば割引がある |
もっと詳しく>>
おすすめの理由
ノッツェ.には、お見合いパーティーへの参加、専任アドバイザーのサポートを受けられるといったサービスのほかに、「シングルマザーの再婚サポート」など、一人ひとりに合うプランが用意されています。
月会費3,000円で始められるコースもあり、他社と比べてリーズナブルな料金設定も人気の秘密。
また、友達同士や同僚、姉妹など、2名で利用すれば入会金から2万円割引というお得なペア割もおすすめです。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
結婚相談所を安く利用できる賢い方法
「仕事を始めて期間が浅い」「所得が平均より少ない地域に住んでいる」…など、さまざまな理由で婚活費用はなるべくリーズナブルにしたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、そういった方々におすすめの方法をご紹介します。
20代なら迷わず大手の割引プラン!
仕事を始めたばかりで、まだ貯蓄が少ない20代にとって心強いのが「20代割」のプランです。
20代は積極的に相手を探したい男女も多いですし、20代女性と出会いたい男性も一定数いるため、大手の結婚相談所ではそうした利用者をターゲットに割引プランを用意しているところもあります。
ただし、サービス内容は各社大きく異なるため、じっくり検討する必要はあります。
地域限定プランをチェック!
地域限定で料金が割安になることもあります。
平均より所得が少ない地域や、会員数が他店舗より少ない地域を対象に、入会費や月会費が安くなるプランを適用しているところがあるのです。
大手の結婚相談所以外にも、特定のエリアに強く料金も割安にしているなど特色が分かれるため、相談所を探すときはお住まいの地域で独自に展開しているところも併せて候補に入れておくとよいでしょう。
最新のキャンペーン情報をチェック!
結婚相談所の入会金はキャンペーンなどで大幅値下げの対象になることもあります。
普段から、なるべく公式の最新情報を確認し、お得なキャンペーンが打ち出されていないかチェックするようにしましょう!
婚活支援金が受けられるところを経由して入会!
また、当サイトでは「より多くの方にお役立ていただきたい」、そんな想いから婚活支援金を用意しています。
当サイト経由で資料を請求し、結婚相談所に入会した方を対象に、毎月・支援金申込み先着10名様に3万円をプレゼントしています。ささやかではありますが、婚活をスタートするにあたって費用面でお悩みの方はぜひご利用ください!
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします
親御様はこちらから
2025年春の最新キャンペーン
~4月中の「無料オンラインカウンセリング」で入会金が10%OFF~
ご自宅にいながらご相談いただけるオンラインでの無料カウンセリングを開始!
東京青山にあるエクセレンス青山の店舗までお越し頂かなくても
パソコンやスマートフォンなどをお持ちで、インターネットに接続ができる環境であれば、全国どこからでも簡単にご相談いただけるサービスです!
お客様一人ひとりの個性にあわせたオンリーワンの婚活をご提案!
キャンペーン対象
- 年齢
-
全員
- 性別
-
共通
- 地域
-
全国
5月末までの問い合わせいただいた方に登録料33,000円無料キャンペーン実施中!!
キャンペーン対象
- 年齢
-
全員
- 性別
-
共通
- 地域
-
全国
~ツヴァイ わくわく婚活キャンペーン~
<特典1>46,200円相当
IBJ検索 毎月+7名(計20名)
出会いのセッティング券×2回分
<特典2>5,500円相当
5/11までにご入会の方限定!
ハンドメイドの出会い×1回分
キャンペーン対象
- 年齢
-
全員
- 性別
-
共通
- 地域
-
全国
すべてのキャンペーンを見る
都道府県から結婚相談所を探す
-
北海道・東北
-
関東
-
北陸・甲信越
-
東海
-
近畿
-
中国・四国
-
九州・沖縄