婚活支援金プレゼント!当サイト経由で3ヶ月以内に入会した方全員に30,000円

2022.09.22 更新

結婚相談所の乗り換えはアリ?後悔しないために知っておくべきメリット・デメリット

結婚相談所の乗り換えはアリ?後悔しないために知っておくべきメリット・デメリット

入会した結婚相談所での婚活がうまくいかず、ほかの結婚相談所へ乗り換えを検討する方は少なくありません。

しかし、乗り換えを検討する際には「そもそも結婚相談所の乗り換えは可能なのか」「どのような手順で乗り換えをするのか」など、気になることがたくさんありますよね。

この記事では、結婚相談所の乗り換えをしてもいいのか、乗り換えのメリット・デメリット、乗り換えをする際の注意点などを詳しく解説します。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所の乗り換えはアリ!よくある理由もあわせてチェック

結婚相談所の乗り換えはアリ!よくある理由もあわせてチェック

結婚相談所の乗り換えとは、現在婚活を進めている結婚相談所を退会して、別の結婚相談所に入会することです。

基本的に結婚相談所では乗り換えの禁止はされていないため、婚活の状況次第では結婚相談所を乗り換えるのもアリです。

乗り換えにはメリットだけでなくデメリットもあるものの、「結婚相談所を乗り換えた結果、婚活がスムーズに進むようになった」という方は多いです。現在活動している結婚相談所に何らかの不満や不安を感じている場合は、乗り換えを検討してみるのもいいかもしれません。

とはいえ、「こんな理由で乗り換えをしてもいいのかな?」「乗り換えをしても変わらないかもしれない……」と乗り換えに踏み出せない方も多いはず。そこでここでは、よくある乗り換え理由をご紹介します。

好みの異性と出会えない

結婚相談所を乗り換える理由のひとつに「好みの異性と出会えない」ことが挙げられます。

「現在婚活をしている結婚相談所の会員には好みの異性がいない」というケースはもちろん、「好みの異性はいるけれど、なかなかうまく進まない」というケースもあります。

いずれにしても、結婚相談所に入会した理由は理想の結婚相手と出会うためですよね。それにも関わらず、「好みの異性が在籍していない」「理想のお相手とうまくいかない」状況になっているのであれば、乗り換えを検討する大きな理由になります。

結婚相談所によって出会える異性は異なりますので、別の結婚相談所に登録し直せば、好みの異性と出会えるチャンスは広がるはずです。

大手結婚相談所7社の男性会員データはこちらの記事をチェック!>>
大手結婚相談所7社の女性会員データはこちらの記事をチェック!>>

思っていたようなサポートが受けられない

結婚相談所は、婚活に関するサポートが充実している点が魅力のひとつです。結婚相談所だからこそ受けられるサポートがたくさんある一方で、入会後に思っていたようなサポートが受けられずに乗り換えを検討するケースもあります。

サポートの内容や料金体系など、結婚相談所によって特徴はさまざまです。そのため、入会してから「利用したいと思っていたサポートがオプションプランだった」「アドバイザーからの紹介を受けたかったのに、アドバイザーの紹介はしていない結婚相談所だった」と気づき、乗り換えを検討する方が少なくないのです。

結婚相談所の種類はさまざま!詳しくはこちらの記事をチェック>>

料金が高額で続けられない

結婚相談所では、月額1~3万円程度の料金がかかるのが相場です。なかには月会費とは別に、「入会金」「お見合い料」「成婚料」などの費用が発生する結婚相談所もあります。

月会費のみで考えると無理のない金額でも、トータルで考えると予算オーバーとなってしまうケースは少なくありません。実際に活動をしてみて、「こんなに費用がかかるんだ」と驚くこともあるでしょう。

結婚が決まれば結婚式や新居費用など何かとお金がかかるので、将来のことを考えて、なるべく婚活にかかる費用を抑えたいと考えるのは自然なことです。

料金体系は結婚相談所によって大きく異なるため、金銭的な負担の少ない結婚相談所に乗り換える方もいます。

料金が抑えられる「オンライン結婚相談所」についてはこちらをチェック>>

アドバイザーとの相性が悪い

結婚相談所は担当のアドバイザーと二人三脚で成婚を目指すのが一般的です。そのため、担当アドバイザーとの相性が悪いと、活動がスムーズに進まず婚活が難航する原因になり得ます。

人間同士なので相性の良し悪しがあるのは仕方のないことですが、アドバイザーとの相性が悪いと、婚活がうまく進まないうえに強いストレスを感じてしまいますよね。

「アドバイザーのアドバイスに納得できない」「アドバイザーがあまり頼りにならない」など、アドバイザーとの相性が理由でほかの結婚相談所への乗り換えを考えるケースは少なくありません。

長く続けているのに成婚できない

長いあいだ同じ結婚相談所で婚活を続けているのに成婚できないために、他社へ乗り換える方もいます。

結婚相談所では、入会から3ヶ月~1年程度で成婚に至る方が多い傾向にあります。しかし、1年以上活動を続けていても成婚できない場合は、乗り換えを検討し始めるケースが多いようです。

長く続けているのに成婚できない場合は、その結婚相談所との相性がよくない可能性や、自分に合う会員が少ない可能性も考えられます。新たな出会いを見つけたり現状を変えたりするためにも、結婚相談所の乗り換えは有効な手段のひとつです。

忙しくてうまく婚活できていない

定期的な面談が必須なのか、希望するときのみ面談を実施するのかといった定期面談のペース、対面かオンラインかなど定期面談の方法、お相手探しの方法などは結婚相談所によって大きく異なります。

忙しくてなかなか時間を作れないと「対面での定期面談が難しい」「アドバイザーからの紹介に特化した結婚相談所なのに、忙しくてお相手を紹介してもらうタイミングが取れない」という問題に直面するケースも。

多忙で思うように婚活ができない場合は、オンライン面談やオンラインマッチングなど、活動しやすい仕組みを取り入れている結婚相談所へ乗り換えることがあります。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所を乗り換える前にチェック!乗り換えのメリット・デメリット

結婚相談所を乗り換える前にチェック!乗り換えのメリット・デメリット

結婚相談所を乗り換える理由はさまざまで、思い切って乗り換えたことで問題が解決して、婚活がうまくいくようになる方もいます。しかし、安易に乗り換えをしてしまうと、後悔する可能性もあるため注意が必要です。

結婚相談所を乗り換える前に、乗り換えによるメリットとデメリットを確認し、理解したうえで乗り換えをするようにしましょう。

結婚相談所を乗り換えるメリット

結婚相談所を乗り換えるときのメリットには、以下のような点が挙げられます。

  • これまでには出会えなかった異性との出会いが望める
  • 無理なく続けられる料金体系で婚活を進められる
  • 「乗り換え割」でお得に活動できる可能性がある
  • 自分に合ったサポートが受けられる
  • 相性のいいアドバイザーと出会える可能性がある

料金体系やサポート内容はもちろん、会員層やアドバイザーの雰囲気も結婚相談所によって異なります。そのため、乗り換えをすると、これまで活動していた結婚相談所では出会えなかったタイプの異性やアドバイザーに出会えるチャンスがあります。

また、予算を優先したい場合は無理なく続けられる料金体系の結婚相談所を選べるほか、サポートを優先したい場合は自分に必要なサポートがあるところを選べます。

乗り換えをすると、一度経験したからこそ気がついた問題点を改善する形で婚活を再スタートできる点が大きなメリットです。

結婚相談所を乗り換えるデメリット

結婚相談所を乗り換えるときのデメリットには、以下のような点が挙げられます。

  • 結婚相談所を乗り換えたからといって、必ず婚活が成功するとは限らない
  • 乗り換え先で新たに入会金を支払わなければならないケースがある
  • 結婚相談所の規約によっては違約金が発生する
  • 新たに結婚相談所を探す手間がかかる
  • 出会える会員が大きく変わらない可能性もある

結婚相談所を乗り換えたからといって、必ず婚活が成功するとは限りません。たとえば、理想が高すぎてお相手に求める条件が厳しいような場合、結婚相談所に限らず条件にマッチする異性がほとんど存在しない可能性があるからです。

また、これまで活動していた結婚相談所と乗り換える予定の結婚相談所が所属している連盟が一緒の場合、出会える会員がほとんど変わらない可能性もあります。

乗り換え先は費用や会員層のほか、所属している連盟や自社会員の数などもチェックしてから選びましょう。

結婚相談所を乗り換える際の手順と注意すべきポイント

結婚相談所を乗り換える際の手順と注意すべきポイント

結婚相談所を乗り換えるメリットとデメリットを確認したうえで、「それでもやっぱり乗り換えたい!」と思った場合は、以下の手順で乗り換えをしていきます。

  1. 乗り換え先の候補を探す
  2. 候補となる結婚相談所の無料カウンセリングに行く
  3. 乗り換え先を決める
  4. 現在の結婚相談所の退会手続きをする
  5. 乗り換え先の結婚相談所の入会手続きをする
  6. 退会・入会を済ませて乗り換え後の結婚相談所で活動する

乗り換えをしていく手順そのものは難しくないものの、乗り換えをするにあたって注意すべきポイントがいくつかあります。

結婚相談所の乗り換えがスムーズにできるよう、ここから解説する注意点も確認しておきましょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

本当に乗り換えが必要なのかよく考える

結婚相談所を乗り換えたいと感じた際には、まず「本当に乗り換えが必要なのか」をもう一度よく考えてみることが大切です。

ほとんどの結婚相談所では担当アドバイザーや料金プランの変更を受け付けており、「アドバイザーとの相性が悪い」「料金が高い」といった問題は、結婚相談所を乗り換えなくても解決できる可能性があるからです。

「忙しくて活動できない」という場合でも、休止制度を設けている結婚相談所なら一時的に活動をストップできます。

結婚相談所を乗り換えるとデメリットもあるため、いま抱えている不満や不安が、乗り換えをしなければ解決できない問題なのかをよく考えてみましょう。

婚活がうまくいかないときにはこちらの記事もチェック>>

乗り換え先が決まってから退会処理をする

現在活動している結婚相談所の退会手続きは、乗り換え先が決まってからでも遅くありません。

勢いで退会処理をしてしまうと「いろいろな結婚相談所を見てみたけれど、やっぱり今の結婚相談所が一番よさそう」「もう退会しないといけないのに、新しい結婚相談所が見つかっていない!」といった問題が発生する場合もあります。

退会を望んでいないのに退会せざるを得ない状況になってしまう可能性も考慮して、退会処理は乗り換え先が決まってから行いましょう。

退会手続きについて事前に確認しておく

退会手続きの方法や、手続きをしてから退会できるタイミングは結婚相談所によって大きく異なります。

特に、退会できるタイミングは「毎月5日までに手続きをすると当月末での退会が可能」としているところもあれば、「月末までに手続きをすれば翌々月末での退会が可能」というところもあります。メールでも退会手続きできる場合や、店舗にて手続きを行わなければならない場合もあるなど、対応はさまざまです。

退会手続きについては必ず事前に確認をして、スムーズかつ損がない形で退会できるようにしましょう。

複数の結婚相談所を検討してみる

特徴やサポートは結婚相談所によって多種多様なので、乗り換え先の結婚相談所を探す際は、複数の結婚相談所を比較して検討することも大切です。

複数の結婚相談所を比較してみると、結婚相談所ごとの魅力や気になるポイントがわかりやすいため、すでに気になる結婚相談所がある方も複数を比べて検討してみましょう。

なかには、入会前にプロフィール検索やデータマッチングなど、一部サービスを無料で体験できる結婚相談所もあります。複数社に資料請求をしたり、無料体験で実際にシステムを利用したりして自分に合った結婚相談所を探しましょう。

無料体験についてはこちらの記事もチェック>>

乗り換え先で割引が適用されるか確認する

多くの結婚相談所では、他社から乗り換えする方に向けて月会費や入会費を割引する「乗り換え割」を用意しています。

乗り換え先の結婚相談所を探す際は、無料カウンセリングで乗り換えであることを伝えて、割引が適用されるかどうかを確認することも大切です。

割引がない結婚相談所でも、乗り換えの経緯や理由を伝えれば、適したプランを紹介してくれたり乗り換え後スムーズに活動ができるよう配慮してくれたりするはずですよ。

あなたに合う結婚相談所を診断

結婚相談所によってサービス内容や価格帯はさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

関連記事ピックアップ

2023年秋の最新キャンペーン

2023/10/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ

秋の婚活キャンペーン

パーソナルカラー診断20,000円相当プレゼント!

似合う色を知って婚活に差を付けよう!

10月31日(火)までのキャンペーンです!
特典
入会金:11,000円引き
\さらに/
パーソナルカラー診断プレゼント
20,000円相当

※10/31までに入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/09/30まで
パートナーエージェント

創業月Specialキャンペーン

ご入会で登録料33,000円→無料

ご入会で登録料33,000円→無料

キャンペーン期間:9月1日~9月30日

17周年記念の20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

※注意事項※
・9月30日までに入会された方限定
・他割引との併用不可
・対象コース:コンシェルジュライトコース、コンシェルジュコース、エグゼクティブコース
※本キャンペーンは予告なく変更または終了することがございますので、あらかじめご了承ください。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す