婚活支援金プレゼント!当サイト経由で3ヶ月以内に入会した方全員に30,000円

2022.12.19 更新

婚活では年収の嘘が多い?理由や見破るための方法を解説

婚活では年収の嘘が多い?理由や見破るための方法を解説

婚活で出会ったお相手から、嘘の年収を申告されていたというケースは少なくありません。

実際の年収よりも高く言う人はもちろん、なかには年収を低く言う人もいます。真剣に結婚を考えようとしているのに、嘘をつかれてしまうと信用できなくなってしまいますよね。

そこでこの記事では、年収の嘘をつく理由や年収の嘘を見破る方法、騙されないための方法をご紹介します。

婚活で女性が年収を重視する理由や求める年収とは?

婚活では、お相手に求める条件として一定の年収額を希望する女性が少なくありません。

実際に、結婚相談所比較ネットの調査でも約7割の女性が、お相手に対して「自分の年収以上」もしくは「世代別の平均年収以上」の年収を求めていることがわかりました。

具体的な年収額を見てみると、半数程度の女性は男性の平均年収に近い「450万円~650万円」を希望しており、「650万円以上」を望む女性も10%程度いました。

女性は妊娠や出産で、一時的に働くことが難しくなるケースが少なくありません。また、仕事を続けるにしても、子育てを優先するために仕事を制限しなければならない可能性もあるでしょう。

これらの事情を考慮したうえで「自分の稼ぎがなくても生活できるように」と思い、年収に対して一定の条件を持っている方が多いのではないかと考えられます。

子どもを育てるためにはある程度のお金が必要なので、男性の収入だけで家計を回していくためには、平均年収もしくはそれ以上の収入が必要と考えるのではないでしょうか。

なぜ年収で嘘をつく婚活男性がいるのか

なぜ年収で嘘をつく婚活男性がいるのか

婚活の場において、嘘の年収を申告する男性がいます。

実際に「婚活で出会ったお相手に年収で嘘をつかれた」という経験を持つ女性は少なくありません。嘘をつかれると、お相手に対して不信感を抱いてしまいますよね。

では、なぜ男性は年収で嘘をつくのでしょうか。ここからは、婚活男性が年収で嘘をつく理由を解説します。

年収フィルターで不利にならないため

実は、男性側も「女性は結婚相手を選ぶ際に年収を重視している」ことを認識しています。そのため、本当の年収を伝えたら、女性から「この年収では結婚相手としてナシ」と思われてしまうかもしれないと考えて嘘をつくケースが多いようです。

実際の年収よりも50~100万円程度高い年収を申告する男性が多いものの、なかには「1,000万円以上」と嘘をついてハイスペックな男性を装うケースも……。「これだけ年収があればゆとりある生活ができる」と安心していたのに、ふたを開けてみたら平均年収にも満たなかったというケースもあるのです。

男としてのプライドがあるため

男性としての魅力はさまざまなポイントで感じられるものですが、「年収が低い男は男としての魅力がない」と思い込んでいる男性も少なくありません。その結果、女性からよく思われたい気持ちや、男としてのプライドから年収で嘘をついてしまう男性もいます。

また、お相手の女性の年収が高い場合、自分よりもお相手の年収のほうが高いという事実を受け入れられずに、つい嘘の年収を申告してしまうケースもあります。嘘をつく男性には、嘘をつく男性なりの理由があるのですね。

年収目当ての女性を避けるため

年収で嘘をつくというと、ほとんどの場合は「実際の年収よりも高く言う嘘」をつきますが、稀に「実際の年収よりも低く言う嘘」をつく男性もいます。なぜなら、実際の年収よりも低く言うと、年収目当ての女性を避けられるからです。

ほかの人よりも年収が高い男性の場合、年収目当ての女性からアプローチされる機会が少なくありません。真剣に結婚を望んでいる男性ほど、性格や趣味など、年収以外の部分は二の次と考える女性を避けるために、本当は高年収なのに一般的な年収額を申告する方もいます。

婚活男性の年収の嘘を見破る方法

婚活中に知り合ったお相手の男性が年収の嘘をついていないか見破るには、以下のようなポイントに注目してみましょう。

  • 務めている会社の平均年収と大きな差がないか
  • 持ち物や生活スタイル、趣味などが、年収から想定されるものとズレていないか
  • 私生活やデートで行くお店のランクや予算が、低すぎたり高すぎたりしないか

お相手が勤務している会社を聞いたら、その会社の平均年収を確認してみます。特別な役職についているわけでなければ、平均年収と大きな差はないはずです。

また、財布やバッグ、服などの持ち物や生活スタイル、趣味などが年収から想定されるものとズレていないかもチェックしましょう。たとえば、ある程度の年収があるにもかかわらず、「ファストファッションの服で身を固めている」「特に趣味もない様子で休日はいつも寝ているかテレビを見ていると言っていた」などのズレです。

また、普段の生活でよく行くと言っていたお店やデートで行くお店のランクを年収と照らし合わせてみて、違和感がないかどうかも確認してみてください。

とはいえ、これらはあくまでも目安です。高年収でも慎ましい生活をしていたり、倹約家だったりする可能性もあります。

嘘の年収に騙されないためには結婚相談所での婚活がおすすめ!

嘘の年収に騙されないためには結婚相談所での婚活がおすすめ!

お相手の本当の年収を確かめたいからといって、給料明細や源泉徴収票を見せてもらうわけにはいきませんよね。

そこで、嘘の年収に騙されるのが怖いと不安に思う方には、結婚相談所での婚活がおすすめです。なぜ結婚相談所であれば、騙される心配がなく婚活できるのでしょうか。

マッチングアプリや婚活パーティーは基本的に審査がない

気軽に始められる婚活方法として、マッチングアプリや婚活パーティーがありますが、一般的にこれらの婚活では年収証明書の提出が義務付けられていません。また、入会や参加時の審査も比較的ゆるく、嘘をついている方もいます。

たとえば、少し見栄を張って50万円~100万円程度高く申告してしまう男性がいるのです。なかには、詐欺や遊び目的で、年収目当ての女性からモテるために「本当は年収400万円なのに、1,000円以上と嘘をついている」というケースや、年収以外の職業や居住地などで嘘をついているケースも……。

ただし、ハイクラス向けの一部のマッチングアプリや婚活パーティーでは、年収証明書の提出が義務付けられていることもあります。提出義務はないものの、提出すると承認マークがつくようなサービスもありますが、審査やきちんとした確認をとっていないところも少なくありません。

婚活中に気をつけたい結婚詐欺についてはこちらの記事もチェック!>>

婚活相談所は収入証明書を用いた審査をしている

基本的に、結婚相談所では各種証明書を提出したり、面談をしたりして入会審査を行っています。収入については収入証明書を用いて審査を行うため、年収で嘘をつくのはほぼ不可能です。

また、職業を確認できる職業証明書を確認しているほか、医師や弁護士などの専門職であれば資格証明書の確認もしているため安心です。

ただし、稀に入会審査がゆるく、証明書の確認もきちんと行っていない結婚相談所があることには注意しなければなりません。悪質な結婚相談所の場合は、アドバイザーのほうから「マッチングするために年収を少し高く申告しましょう」とそそのかすケースもあります。

結婚相談所へ入会する場合は、入会する前に「入会条件」や「入会時に必要な書類」などを確認するほか、口コミもチェックして信頼できる結婚相談所に入会しましょう。

一般的な結婚相談所の入会審査で用いられる書類についてはこちらの記事をチェック!>>

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

年収の嘘が判明した場合には婚約・婚姻の取り消しも可能!

年収の嘘が判明した場合には婚約・婚姻の取り消しも可能!

婚活で出会ったお相手と婚約まで進んだものの、年収について嘘をついていたことがわかったという場合は、嘘を理由に婚約の取り消しができる可能性が高いです。

また、結婚後に嘘が発覚した場合には、民法770条の「裁判で離婚が認められているケース」に該当する可能性が高く、離婚が可能であると考えられます。場合によっては、離婚ではなく「婚姻の取り消し」ができる可能性もありますよ。

婚姻の取り消しは離婚とは異なり、結婚自体なかったものになる仕組みです。ただし、結婚は年収だけを見て決めるものではないため、「年収の嘘」だけでは婚姻の取り消しが難しいケースもあります。そのため、結婚前によく確かめておくことが大切です。

婚活中は嘘に騙されないようにしよう!年収も譲れないなら結婚相談所が安心

婚活では、男性も女性と同じように「少しでもよく見てもらいたい」「多くの人とマッチングしたい」と考えるあまり、嘘の年収を申告するケースがあります。

婚約や結婚をしてから「話が違う」という結果にならないためにも、お相手の会社の平均年収を確認してみたり、生活スタイルやよく行くお店などのランクをチェックしてみたりしましょう。

また、婚活方法によっては嘘の年収でも参加できてしまうものがあります。年収も譲れない条件の一つという場合は、収入証明書等の確認をしっかり行っている結婚相談所を利用して婚活するのがおすすめです。

あなたに合う結婚相談所を診断

結婚相談所によってサービス内容や価格帯はさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

まずはお試し!

あなたに合う結婚相談所を診断

関連記事ピックアップ

2023年秋の最新キャンペーン

2023/10/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ

秋の婚活キャンペーン

パーソナルカラー診断20,000円相当プレゼント!

似合う色を知って婚活に差を付けよう!

10月31日(火)までのキャンペーンです!
特典
入会金:11,000円引き
\さらに/
パーソナルカラー診断プレゼント
20,000円相当

※10/31までに入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/09/30まで
パートナーエージェント

創業月Specialキャンペーン

ご入会で登録料33,000円→無料

ご入会で登録料33,000円→無料

キャンペーン期間:9月1日~9月30日

17周年記念の20歳以上の期間限定キャンペーンとなります!

※注意事項※
・9月30日までに入会された方限定
・他割引との併用不可
・対象コース:コンシェルジュライトコース、コンシェルジュコース、エグゼクティブコース
※本キャンペーンは予告なく変更または終了することがございますので、あらかじめご了承ください。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す