当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2023.02.06 更新

結婚相談所に登録している男性と女性の特徴まとめ!男女別の攻略方法も解説

結婚相談所に登録している男性と女性の特徴まとめ!攻略方法も解説

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所を利用して効率的に婚活を進めるには、各サービスの「会員層」を意識することが大切です。

そこで今回は、結婚相談所全体の会員層や実際のサービスの特徴、男女別結婚相談所の攻略方法を徹底的にまとめました。

自分にぴったりな結婚相談所を見つけたい方は、ぜひチェックしましょう。

結婚相談所登録者の男女別傾向

結婚相談所は費用がやや高く、さまざまなサポートが充実していることから、以下のような男女会員が多いと言われています。

男性会員の特長女性会員の特長
・年収が高い
・30~40代が多い
・結婚の意思が固い
・女性との出会いがない
・仕事が忙しいなどの理由で効率よく婚活したい
・安定志向
・20~30代が多い
・結婚願望が強く、理想的な人がいたら早く結婚したい
・ある程度の経済力がある
・慎重で堅実

その一方で、結婚相談所はサービスごとに料金メニューや入会条件が異なるため、実は会員層にばらつきがある点も押さえておきたいポイント。結婚相談所をうまく活用するには、各相談所の会員層をしっかりと把握し、希望条件に合う会員が多く登録しているサービスを選ぶことが必要です。

本記事では結婚相談所の会員層について詳しくまとめたので、入会前に会員の傾向をつかんでおきましょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所に登録している男性入会者の特徴5つ

結婚相談所に登録している男性入会者の特徴5つ

結婚相談所に登録している男性入会者には、大きく分けて5つの特徴が見受けられます。

結婚相談所の雰囲気をつかむために、以下で男性入会者の主な特徴をチェックしていきましょう。

結婚相談所の男性特徴①年収が高い

日本国内の平均年収に比べると、結婚相談所の男性会員は年収が高い傾向にあります。

国税庁が発表した「平成30年分民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の年間の平均給与は441万円。それに対して、日本結婚相談所連盟に所属する男性会員の年収は、500~699万円がボリュームゾーンとされています。

平均を下回る男性会員がいないわけではありませんが、年収が700万円以上の会員も決して少なくはないので、女性にとっては高収入のパートナーを探しやすい環境と言えるでしょう。

結婚相談所の男性特徴②30~40代が多い

年齢別に見てみると、結婚相談所には30~40代の男性が多く登録しています。

日本結婚相談所連盟のデータによると、男性会員の年齢のボリュームゾーンは35~44歳。この年代の男性会員は全体の3分の1以上を占めており、その一方で20代男性の会員数は女性よりも少なくなっています。

男性の30~40代と言えば、一般的には勤め先で何らかの役職を任される時期です。つまり、収入面が安定しやすい時期にあたるので、30~40代の男性会員が多い点は女性にとって大きなメリットになり得ます。

結婚相談所の男性特徴③結婚の意思が固い

結婚相談所の男性会員は30~40代が中心なこともあり、全体的に結婚の意志が固い傾向にあります。
ほかの婚活サービスに比べてコストがやや高い点も、真剣度の高い男性が集まる要因となっているでしょう。

結婚の意志が固い男性会員は、基本的に時間を無駄にすることを嫌います。常に結婚前提の出会いを求めているので、最初から遊び目的で女性と付き合う方はほとんどいません。

そのため、女性側の立場からすると、結婚相談所は安心してパートナーを探せるサービスと言えるでしょう。

結婚相談所の男性特徴④女性との出会いがない

結婚相談所に対して、「モテない男性が集まる」といったイメージを持っている方は多いかもしれません。
しかし、実際にはモテない方ではなく、「女性との出会いがない」との理由から入会を決める男性が多くいらっしゃいます。

つまり、結婚相談所に登録をしている男性の中には、高学歴や高収入といったモテる要素を持った方が珍しくありません。
男性としては魅力的でありながらも、住んでいる地域や仕事などの事情から出会いのチャンスを作れない方が、結婚相談所には多く見られるのです。

結婚相談所の男性特徴⑤仕事が忙しいなどの理由で効率よく婚活したい

専門家によるサポートなどが用意されている結婚相談所は、スピード婚を目指したい方にうってつけの婚活サービス。利用するサービスによっては、専任のスタッフが理想のパートナーを見つけてきてくれるので、結婚相談所には「効率よく結婚したい!」と考えている男性が多く集まります。

特に普段から仕事で忙しい男性は、大量のプロフィールをチェックしたり、イベントなどに参加したりする時間がありません。その点、専門家の力を借りて効率的に婚活を進められる結婚相談所は、多忙な男性にとって心強いサービスになっています。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所に登録している女性入会者の特徴5つ

結婚相談所に登録している女性入会者の特徴5つ

結婚相談所に登録をしている女性入会者は、男性入会者とは特徴がやや異なります。
結婚相談所の実態をつかむために、女性入会者の特徴についても以下でチェックしていきましょう。

結婚相談所の女性特徴①安定志向

すべての方に該当するわけではありませんが、結婚相談所に登録をしている女性会員は、全体的に安定志向が強い傾向にあります。その影響で、容姿や年齢を第一条件に挙げる女性会員は少なく、多くの方は「年収」と「職業」の2つに強いこだわりを持っています。

もちろん、好みのタイプであることも重要なポイントですが、それだけでは幸せな結婚生活は送れません。そのため、特に現実的な考えを持っている女性は、「経済面な不安をなくしたい」との思いから職業的に安定した男性を求めています。

結婚相談所の女性特徴②20~30代が多い

結婚相談所の男性会員と女性会員とでは、年齢層にも違いが見られます。

日本結婚相談所連盟のデータによると、結婚相談所の全女性会員のうち約3分の1は20~34歳の女性。つまり、30~40代が中心の男性会員に比べると、女性会員のボリュームゾーンは10歳ほど若い傾向にあります。

また、女性会員の8割以上が子どもを望んでいる点も、事前に押さえておきたいポイントです。これらのデータから、多くの女性会員は「若いうちに結婚して、早めに出産をしたい」と考えていることが予測されます。

結婚相談所の女性特徴③結婚願望が強く早く結婚したい

結婚相談所の女性会員は、男性以上に結婚願望が強いとも言われます。
このように言われる要因としては、「出産」が大きく関係しているでしょう。多くの女性は出産のタイムリミットを意識するため、理想的な人が見つかったら、「20代のうちに結婚したい」と考えている方も少なくありません。

また、一般的な男性に比べて平均年収がやや低い点も、女性の結婚願望が強い要因のひとつ。収入面から将来に対する不安を感じやすいので、「協力し合えるパートナーを早く見つけたい」と考えている女性会員も多くいらっしゃいます。

結婚相談所の女性特徴④ある程度の経済力がある

結婚相談所の利用料金は、決して安くはありません。

入会時には10~15万円の入会費用がかかりますし、入会後にも1ヶ月あたり1万円ほどの費用が発生します。そのため、結婚相談所に登録している女性会員は、ある程度の経済力を持っていると言えるでしょう。

また、全体の4分の3にあたる女性会員が、「短大・四大卒以上」の学歴を持っていることも事前に知っておきたい情報。収入や職の安定性が高い点は、男性会員にとって安心感につながるポイントです。

結婚相談所の女性特徴⑤慎重で堅実

これまで結婚相談所を利用したことがない方は、「理想の高い女性が多いのでは?」と感じるかもしれません。しかし、実際には結婚に対して慎重で、かつ堅実な考えの女性が多いと言われています。

そのような女性にとって、結婚への真剣度が高い人や、身元のしっかりとした人が集まる結婚相談所は、まさにうってつけの婚活サービス。結婚相談所に登録をしている女性会員は、結婚前提の真面目な出会いのみを求めているからこそ、入会金を負担してまで登録をしているのです。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所別にみる会員層の特徴

ここまでは結婚相談所全体の特徴をご紹介しましたが、実は結婚相談所よって会員層はやや異なります。

以下では、大手結婚相談所別に特徴をまとめたので、自分にぴったりなサービスを探している方はぜひ参考にしてみましょう。

オーネットの会員特徴

結婚相談所オーネットのイメージ

業界最大級の自社会員数を保有するオーネット。会員同士の成婚退会者数も多く、2021年だけで5,180人もの人々を成婚に導いています。(※会員同士で婚約・成婚に至った人数。会員外との婚約・結婚は除く)
全国各地に支社やサテライトオフィスを構えており、あらゆる地域で出会いを提供しています。

他社と比べどういう人におすすめ?

業界最大級の会員数を誇るオーネットは、とにかく出会いのチャンスを増やしたい男女におすすめな結婚相談所。男女ともに34歳以下の会員が増加しており、さらに婚活イベントが年間2,600回以上開催されているので、特に20~30代の方は出会いのチャンスをぐっと増やせます。

また、男女ともに60%以上の会員が「大学・大学院卒」であるため、高学歴や高収入のパートナーを探したい方にもぴったりでしょう!

基本情報

項目概要
運営会社株式会社オーネット
本社住所東京都中央区晴海一丁目8番12号晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
会員数42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名/ 男女比 60:40】

(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)
成婚実績4,652人
※2022年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数
6ヶ月の活動費の目安20代女性:約12.8万円
30~50代男女:約21.6万円

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

ツヴァイの会員特徴

結婚相談所ツヴァイのイメージ

ツヴァイは、東京都中央区に本社を置く株式会社ツヴァイが運営する結婚相談所です。
東証一部上場のIBJグループに所属しており、法人会員向け・地方自治体向けといった団体ごとの婚活もサポートしています。また、全国に店舗を構えているので、地方の婚活に強いのも特徴です。

他社と比べどういう人におすすめ?

ツヴァイは男女ともに30代の新規入会者数がもっとも多い結婚相談所です。
特に女性は20代と30代で全体の約8割を占めるため、年下の女性と出会いたい男性にとってもぴったりと言えるでしょう。

また、20,000以上の団体が福利厚生としてツヴァイの法人会員制度を取り入れているのもポイント。男性は約9割が会社員や公務員と安定した職業の方も多いので、「できればお金で苦労したくない…」「将来に向けてしっかり貯蓄していきたい」という女性にもおすすめです。

基本情報

項目概要
運営会社株式会社ツヴァイ
本社住所東京都中央区銀座5丁目9番8号 クロス銀座4階
会員数97,024人(男女比 男49:女51)
※2022年3月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数
成婚実績5,427人
※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方
6ヶ月の活動費の目安約20.8万円(成婚料なし)
※20代女性プラン:約12.6万円(成婚料なし)

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

パートナーエージェントの会員特徴

結婚相談所パートナーエージェントのイメージ

パートナーエージェントは、東京都品川区に本店をもつ結婚相談所です。
全国各地に支店があり、その数は全24店舗。「地元でも相手を探したい」というニーズにも応えることができるでしょう。

他社と比べどういう人におすすめ?

男性会員の7割以上、女性会員の6割以上が「大卒以上」であるパートナーエージェントは、高学歴の相手を探したい方におすすめ。特に男性会員の平均年収が高い傾向にあるので、安定志向の強い女性の方にはぴったりなサービスと言えるでしょう。

また、90%以上の会員が1年以内に交際をスタートしているため、確実にパートナーを見つけたい方や、スピード婚を目指している方にもおすすめです。

基本情報

項目概要
運営会社タメニー株式会社
本社住所東京都品川区大崎1-20-3  イマス大崎ビル4階
会員数29,353人
※CONNECT-shipの会員数含む
成婚実績成婚率:27.0%
成婚者数:3,136人
※※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績
6ヶ月の活動費の目安
※コンシェルジュコース(エリアⅠ)
20代女性:18.4万円(+成婚料5.5万円)
30~50代男女:約25万円(+成婚料5.5万円)

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

エン婚活エージェントの会員特徴

エン婚活エージェントは、もっと気軽に婚活に取り組めるよう、「来店不要」のシステムを取り入れた結婚相談所です。

他社と比べどういう人におすすめ?

エン婚活エージェントは、他の結婚相談所よりも低価格でサービスを提供する結婚相談所です。

男性会員は31~45歳が多い中、男性会員全体の約43%が年収401~600万円、女性は31~40歳が多い中、女性会員全体の約44%が年収201~400万円となっています。
このことから会員は男女ともに平均前後の年収層の方が集まっているといえるでしょう。

また、会員の80%が民間企業または公務員となっていますので、結婚相手はごく平均の安定した収入があればそれでいいと考える人におすすめです。

基本情報

項目概要
運営会社エン婚活エージェント株式会社
本社住所東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F
会員数30,166人
成婚実績成婚率:30.0%
6ヶ月の活動費の目安約9.7万円(成婚料なし)

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

男女別!結婚相談所の攻略方法

それでは男女別に結婚相談所の攻略方法を解説していきます。
いざ結婚相談所に登録しても上手く婚活できるか分からない...と自信がない方はぜひ参考にしてみてください。

女性の結婚相談所攻略方法

まず女性が結婚相談所を攻略するコツをご紹介します。

女性の結婚相談所攻略方法①自分をハッキリさせる

女性が結婚相談所を攻略するコツとしては、自分がどのような人間であるかをハッキリさせることです。
自分はこんな特徴があり、どんな性格で、こういう相手を好むという特徴をしっかり書き出しておきましょう。
特徴をハッキリさせておくとどんな相手を選んだら良いかも必然的に分かってきます。

女性の結婚相談所攻略方法②自分磨きをしよう

自分の性格や趣味もハッキリさせた上で、相手に「魅力的な人」と思ってもらえるようなポイントを作っておきましょう。
具体的には

  • ある程度メイクを勉強する
  • 髪の毛にも気を遣う
  • 男性に好印象を与えるような趣味を作る
  • テーブルマナーや食事の仕方を丁寧にする

など、この4つのうち1つを実践するのでも良いでしょう。
中でも結婚相談所ではプロフィールを重視する方も多いので、スポーツやアウトドア系など、男性が一緒にやってみたいと思ってくれる趣味を見つけるのも1つのコツになります。

>>婚活に最適なプロフィールとは?|理想的な写真・自己PRも解説

女性の結婚相談所攻略方法③妥協するポイントも決める

結婚相談所では必ずしも自分の条件に全て合っているお相手に出会うことはなかなかありません。
許容範囲だったり、妥協してもいいかな...と思うポイントも事前に決めておきましょう。

男性の結婚相談所攻略方法

次に男性の結婚相談所の攻略方法を紹介していきます。

男性の結婚相談所攻略方法①お相手に求めるところを決める

まずは結婚相談所で的確な条件を出すために、お相手の女性にどのようなところを求めるのか決めておきましょう。
自分が思う「最低限これは出来て欲しい」「ここは認めてくれる人がいい」といったポイントを押さえておきます。
「仕事を優先させることを認めてほしい」と思ったり「料理ができる人がいい」など条件は色々あると思いますが、あれこれ決めすぎるとお相手が見つからないので3つ程度に収めておくと良いです。

男性の結婚相談所攻略方法②メリットを作ろう

結婚相談所では最初に魅力の部分をお互いに交換し合うので、お相手の女性に気に入ってもらえるようなメリットを作っておきましょう。
例えば

  • ドライブが趣味なので車でどこでも連れて行ける
  • 料理が好きなので料理は日を分担して行いたい
  • 仕事は定時で終わるので決まった時間に帰宅できる
  • 残業が多いが土日休みなので土日は時間に余裕がある

など、お相手に「そこは嬉しい」と思ってもらえるようなポイントを考えておくと良いです。

男性の結婚相談所攻略方法③将来について決めておこう

男性は恋愛に対してなかなか将来について考えることが少ないと思いますが、結婚相談所では未来のイメージを合わせたい女性が多いです。
今まで考えたことがなかった人も「結婚した後の未来」について考えておくと良いでしょう。

  • 結婚した後は子供を2人作って楽しく暮らしたい
  • 結婚後も仕事をバリバリして家庭を支えたいと思っている
  • 35歳までには都内でマイホームを契約したい
  • いつかは田舎暮らしをしてまったり過ごしたい

と、未来の価値観だけでもさまざまな構想を描くことができます。
女性はその未来の価値観をすり合わせたいと思っている人も多いので、ぜひ事前に決めておきましょう。

結婚相談所の男性と女性についてのよくある質問

それでは結婚相談所にいる男性と女性についてのよくある質問に回答してみました。
結婚相談所の男性と女性についてまだまだ知りたい!という方はこちらを参考にしてください。

Q.男性が多い結婚相談所はどこですか?

男性が多めの結婚相談所はオーネットやノッツェ.が挙げられます。
この2つの結婚相談所は多くの結婚相談所の中でも唯一女性より男性会員が多い会社です。
もし男性比率が高い結婚相談所に所属したい場合はオーネットかノッツェ.を選ぶと良いでしょう。

>>オーネットの詳細はこちら
>>ノッツェ.の詳細はこちら

Q.女性が多い結婚相談所はどこですか?

上記で紹介したオーネットとノッツェ.以外のほとんどの結婚相談所は女性会員のが多いです。
ですが特に女性が多いのはIBJメンバーズという結婚相談所になります。
もし女性比率が高い結婚相談所に登録したい場合はIBJメンバーズがおすすめです。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所での男女の特徴を押さえたら

結婚相談所での男女の特徴を押さえたら

結婚相談所の男女別特徴や攻略方法を押さえたら、後は実際に結婚相談所に入会するだけです。
どの相談所が自分にあっているのか見極めるために、まずは各社の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所に関しての関連記事はこちら

>>結婚相談所の入会審査は厳しい?入会条件や入会までの流れなど
>>【入会前に知る】賢い結婚相談所の選び方│種類、特徴、違いなど
>>無料で入会できる結婚相談所って、本当にあるの?
>>男性からモテたい!結婚したい婚活女子におすすめのテクニック

2023年春の最新キャンペーン

2023/04/30まで
京都婚活サロンNepisu

春の婚活応援キャンペーン

『月会費2ヵ月無料』

期間中にご入会された方限定
超お得な婚活応援キャンペーンを始めます!
『月会費2ヵ月無料』

キャンペーン期間:2023年3月1日(水)~4月30日(木)

この機会にぜひ結婚相談所出の活動を検討している方も、ネピスで一年以内の成婚を目指してみませんか。

※期間中にご入会の方全員が対象になり、他キャンペーンとの併用も可能です♪

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/03/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ

2023婚活スタート応援キャンペーン

3月31日(金)までのキャンペーンです!

大好評につき第2弾!!

先着23名限定入会金11,000円引きとなります。

ご来店だけで全員もらえる!
スタバドリンク1杯無料券!

※2/28以降に初めてご来店された方で、3/31までにご入会申込を
完了された方が対象となります。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
2023/03/31まで
一般社団法人仲人協会連合会

婚活キャンペーン

入会金22,000円→0円 入会月の月会費6,600円→0円!

お得な費用で婚活を始められるキャンペーンです。
入会時の費用が0円で始められます。

★入会金22,000円→0円★
★入会月の月会費6,600円→0円★

※上記は全て税込み金額です。
※入会月の月会費は無料、翌月から6,600円のお支払いとなります。

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す