2022.04.05 更新
40代のお見合い体験談|40代が成功しやすいおすすめの結婚相談所

目次
40代はやっぱり「お見合い」が効率的
出会いにはさまざまなスタイルがあるものの、40代からの婚活ではやはり「お見合い」がおすすめです。
お見合いの最大のメリットは、効率的な婚活を実現できる点。最初から結婚を前提としたお見合いでは、「40代でも問題ない」と考えている相手のみに出会えるため、ほかの婚活手段より効率が高いのは言うまでもありません。
また、仲人が紹介してくれた人と優先的に出会える点も、お見合いならではのメリットです。20代~30代には若さの部分で勝てないからこそ、40代の方は結婚の可能性がある相手に絞って婚活を進めることが重要になります。
40代に嬉しい「お見合い」のメリット
婚活が厳しくなりがちな40代にとって嬉しい「お見合い」のメリットについて、よくあげられる3つをご紹介します。
40代であることや外見が分かったうえでの出会い
40代でお見合いをする最大のメリットは、年齢面でのミスマッチが生じにくくなる点です。お見合いをする前の段階から、自分が40代であることはすでに伝わっているので、年齢だけを理由に交際を断られることがありません。
たとえば、婚活パーティー(お見合いパーティー)のようなイベントでは、顔立ちや年齢など容姿がまず目に入ります。
実際に参加してみたら自分以外の参加者が若くて浮いてしまう、40代だと話したとたん別の人のところへ行ってしまったなど、自信を失うようなショックな場面に出くわすことも珍しくないでしょう。
その点、お見合いでは事前にお互いのプロフィールを共有するため、40代の方でも相手の反応を怖がることなく積極的に自己PRができます。
経歴や人となりについて仲人が徹底してフォロー
仲人が徹底的にフォローしてくれる点も、お見合いならではのメリットです。特に恋愛遍歴や人格面をフォローしてもらえる点は、40代の方にとって非常に心強いポイントでしょう。
婚活市場において40代は、相手からさまざまなことを勘繰られがちな年齢。たとえば、相手が40代と聞いたときに、「これまでなぜ結婚しなかったのか?」や「性格面に難があるのでは…」と考える人は少なくありません。
このようなマイナスイメージを持たれたときに、いかにフォローできるか(イメージを覆せるか)で婚活の成功率が変わるといっても過言ではないでしょう。
経験豊富な仲人の場合、相手方が抱いた印象を敏感に察知して、さりげないフォローをいれてくれるので、相手に好印象を与えやすくなります。
結婚までの最短ルート!
お見合いは男女のお互いが結婚を強く意識するため、交際から結婚までのスピードがとにかくはやい傾向にあります。実際にお見合いで初めて会ってから、半年~1年ほどで結婚を迎えるカップルは珍しくありません。
たとえば、職場恋愛などの自然な出会いでは、お互いが相手を"結婚相手"として意識するまでに長い時間を要します。場合によっては同棲期間も必要になるため、交際から結婚までに3年以上かかるカップルも少なくないでしょう。合コンや知人からの紹介、マッチングアプリなども、同じ理由で結婚までの期間が長引いてしまいます。
このように他の方法と比べてみると、お見合いのほうが圧倒的に効率が良いことが分かるはず。お見合いはスピード婚を目指しやすいので、子どもを持つことを諦めていない方や、なるべく早く結婚したい方にとっては、魅力的な出会いのスタイルと言えます。
40代男女がお見合い相手に求める条件(男女別)
婚活経験者の40代男女126人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相手に求める条件で最も多いのは男女ともに「人柄」、次いで「自分との相性」であることがわかりました。
特に大きな差が見られたのは「年収や資産」という条件で、女性に関しては3番目に多い一方、男性は7番目という結果となっており、女性のほうが結婚後の生活を見据えて経済力を重視する傾向にあるということがわかります。

お見合い検討中の40代男女の婚活予算
婚活経験者の40代男女126人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会前の婚活予算で最も多いのは10万円以下で、全体の約50%以上を占めていることがわかりました。
40代は金銭的な余裕があり、婚活にかける費用も高いというイメージが強い年代ではありますが、実際はできるだけ費用をかけずに婚活を始めたいという考えの方が多いという特徴が挙げられます。

40代男女が結婚相談所にかけた費用
婚活経験者の40代男女126人中、実際に結婚相談所に入会し婚活費用が具体的になった人を対象に行ったアンケート調査(2020年7月:結婚相談所比較ネット調べ)によると、結婚相談所入会後の費用は10万円以下が最も多く、全体の約30%を占めていることがわかりました。
入会前の婚活予算とほぼ同様の結果であることから多くの方が予算内で婚活ができていると感じるかもしれませんが、実際は予算内・予算以上の費用がかかったという方はどちらも同じくらいいらっしゃいます。
予算内で活動できるかも気になるところですが、成果が得られるかを見極めた上で納得できる費用感で活動できるかが重要なので、入会前には資料請求をしてじっくり比較検討するようにしましょう。

40代のお見合い体験談
婚活の難易度が高まると言われている40代ですが、実際にはどのような婚活をしているのでしょうか。
こちらでは40代でお見合いをした方の婚活体験談をご紹介します!
43歳で婚活を始め、1年後に結婚できました!
体験者 | お相手 |
---|---|
43歳女性/その他 | 40代後半男性/教諭 |
24歳から、結婚をするため親に頼んでお見合い相手を探してもらっていました。ほとんどの方が気に入ってくださり、中には、婚約寸前までいった方もいます。でもそれは、相手を好きだからというわけではなく、単に「嫁き遅れ」になりたくないという焦りから決めようとした結婚でした。ですので、婚約が決まる直前になって、どうしても、自分の気持ちに嘘がつけなくなって断ってしまいました。
30代になっても、親のツテでお見合いを続けていました。でもこのころには、さすがにお見合いの話もあまりこなくなりました。40歳になった時点でお見合いの話もこなくなり、完全に自分の人生に「結婚」はないと覚悟をしていました。そして43歳になったときに、今後の人生について親も交えて話し合いをし、1年間だけという条件で当時はやりはじめていた「婚活」をすることにしました。
いろいろな結婚相談所を調べた結果、信頼できそうなところがあったので、そこに入会しました。すると、自分にマッチングしそうな方のプロフィールが送られてきました。
その中に、「いいな」と思った方が数人いたので自分からも申し込みましたが、さすがに年齢がネックになったのか、お断りされることがほとんどでした。
親のプレッシャーに負けた形で結婚相談所に登録
体験者 | お相手 |
---|---|
30代前半女性/事務職 | 42歳男性/公務員 |
毎日、公務員として忙しく仕事をしていました。僕の働く職場は、移動が少なく転勤もなく、あまり人の移動もない部署でした。職場の人はほとんど男性で、女性はすべて既婚者という環境でした。そうなると、自分から何かアクションを起こさなければ、まったく出会いがない日々ということでした。
いつの間にか40歳を超え、両親や親戚から、恋人は?結婚は?と追い立てられるようになりましたが、そのころ自分自身はまったく焦っていませんでした。
毎日顔を合わすたびに言われるのも嫌になっていましたし、自分自身も少し結婚について考えるようになりました。すると母親が突然、知り合いの人から数件お見合いを持ってきました。
母親の知り合いのお見合いは、少し負担に感じました。ほとんどが知り合い経由ということで、気に入らなかった時断るのが少し面倒でしたし、母親の立場も悪くすると思ったからです。それならば結婚相談所を利用してみようということになり、早速登録してみました。
40代におすすめの結婚相談所
パートナーエージェント

パートナーエージェントは、東京都品川区に本社を構えるタメニー株式会社の運営する結婚相談所です。
成婚コンシェルジュによるサポートが充実しており、結婚相談所の中でも特に成婚率が高いという特徴があります。
パートナーエージェントにはマッチング方法が9つもあり、年齢などの希望条件だけでなく、EQやAIを利用した方法など出会いのきっかけを多角的に作ることができます。また、成婚コンシェルジュ同士が連携しており、人柄や相性を考慮したうえでの紹介も可能なので、年齢がネックな方にとって大きな支えとなることでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
会員数 | 29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 | 成婚率:27.0% ※2019年4月~2020年3月の年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 24店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※コンシェルジュライトコース(エリアⅠ) | 約15.2万円(+成婚料5.5万円) |
他社との違い | 出会い保証制度を設けている |
ノッツェ.

ノッツェ.は、東京都新宿区に本社をもつ株式会社 結婚情報センターの運営する結婚相談所です。
在籍している会員の割合は30代と40代が最も多く、40代の方でも「希望条件検索」で結婚に至ったという声が多数報告されています。また、他社からの乗り換えで入会金や活動初期費用が無料となるため、今の結婚相談所で結果が出ない…という方であれば検討してみるのもよいでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
会員数 | 非公開 |
成婚実績 | 非公開 |
主なエリア | 関東、関西、九州、東北など全国各地 |
全国支店数 | 21店舗 ※その他、サテライトオフィスあり |
6ヶ月の活動費の目安 ※ベーシックコース | 約23万円(成婚料なし) |
他社との違い | 遺伝子をもとに相手を探す「DNAマッチングコース」がある |
サンマリエ

サンマリエは全国展開している大手結婚相談所のひとつで、人の手によるマッチングを大事にしています。
30代・40代の会員数が多く、40代の成婚実績も豊富です。専任のプロ仲人が価値観や性格などを踏まえて相性の良い相手を紹介してくれるので、成婚までしっかりサポートしてもらいたいという方にぴったりでしょう。
基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40F |
会員数 | 約75,611人 |
成婚実績 | 非公開 |
6ヶ月の活動費の目安 ※プレミアム | 約32.6万円(+成婚料22万円) |
結婚相談所に入会する前に
相談所によって料金メニューや婚活スタイルはさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

関連記事 PICK UP
「アラフォー女性が結婚できない5つの理由」を読む>>
「40代で結婚した人の婚活体験談」を読む>>
「40歳の婚活」を読む>>
「41歳の婚活」を読む>>
「42歳の婚活」を読む>>
「44歳の婚活」を読む>>
「45歳、46歳が結婚する方法は?」を読む>>
「中高年の婚活」を読む>>
「お見合いで恋愛感情は芽生える?」を読む>>
2022年春の最新キャンペーン
2022/05/26まで
ツヴァイ わくわく婚活キャンペーン
入会初期費用 1万円OFF!

わくわく婚活キャンペーン
5月は婚活を始める方が最も多い月!
だからこそ、少しでもお得に婚活を始めてもらうため、入会初期費用が割引になるキャンペーンを開催します。
この機会をぜひご活用くださいませ。
期間:2022年5月14日(土)~5月26日(木)
特典:入会初期費用 1万円OFF
キャンペーン対象
- 年齢
- 25歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
2022/05/08まで
マリッジクラブ ウィッシュ GW婚活キャンペーン
先着10名様 入会金11,000円引き&カラー診断アドバイス5,000円引き!

GW婚活キャンペーン
GW限定のお得なキャンペーンです。
5月8日(日)までの来店入会で、 入会金11,000円引き&カラー診断アドバイス5,000円引き!
★入会金11,000円OFFとカラー診断アドバイス5,500円OFF★
プラン名 | 入会金 | 活動サポート費用 | 月会費 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|
ウィッシュコース | 22,000円(通常33,000円) | 162,800円 | 16,500円 | 0円 |
セレブリティコース | 22,000円(通常33,000円) | 217,000円 | 22,000円 | 0円 |
※女性は20~45歳、男性は25~55歳までが対象です。
※ご入会のコースにより特典の内容が変わりますので詳しくはお問い合わせください。
※ウィッシュコース・セレブリティコースの月額費用は、1~6ヶ月の間の料金です。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
2022/05/31まで
一般社団法人仲人協会連合会 コロナに負けるなキャンペーン
入会金22,000円→0円 初月の月会費6,600円→0円 登録料6,600円→0円!

コロナに負けるなキャンペーン
お得な費用で婚活を始められるキャンペーンです。
入会金・入会月の月会費・登録料が無料で入会できます。
★入会金22,000円→0円★
★入会月の月会費6,600円→0円★
★登録料6,600円→0円★
費用 | コロナに負けるなキャンペーン |
---|---|
入会金 | 0円 (通常22,000円) |
登録料 | 0円 (通常6,600円) |
月会費 | 0円 (通常6,600円) |
※上記は全て税込み金額です。
※入会月の月会費は無料、翌月から6,600円のお支払いとなります。
※こちらのキャンペーンは予告なく終了する場合があります。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国