2021.05.10 更新
結婚相談所にはサクラがいるって本当!? 怪しい結婚相談所の見分け方

目次
結婚相談所にもサクラはいる!?
婚活サービスを利用する方にとって、「サクラがいるかどうか?」は非常に気になるポイントでしょう。そこでまずは、結婚相談所にサクラがいるのかどうかについて、ほかのサービスと比べながらご紹介していきます。
サクラとは?
サクラとは、消費者にお金を遣わせることを目的として、一般客(ユーザー)に紛れ込んでいる偽物の客のこと。いわゆるサービスやイベントの「盛り上げ役」であり、サクラは運営会社から金銭を受け取る代わりに、一般客の消費を焚きつけるような行動を取っています。
つまり、サクラは運営側の人間にあたるため、一般客と同じようにお金を払ってサービスを利用することはありません。結婚相談所やマッチングアプリを例に挙げると、サクラとして活動するユーザーと結ばれることはないため、一般ユーザーは細心の注意を払う必要があります。
マッチングアプリなどの出会い系にはサクラが紛れていることも
婚活サービスのなかでも、マッチングアプリなどのいわゆる"出会い系アプリ"には、サクラが紛れている可能性があります。では、出会い系アプリでサクラに引っかかると、具体的にどのような被害が生じるのでしょうか。
例えば、出会い系アプリのサクラは一般ユーザーに多くのポイントを購入させるために、魅力的な異性を演じてきます。そのため、メッセージのやり取りには応じてくれますが、「実際に会いたい」と伝えても話を引き延ばされるのみであり、一向に直接出会うことはできません。
また、なかには情報商材などの別の商品を売却する目的で、一般ユーザーのなかに業者が紛れていることも。基本的に出会い系アプリは、入会時に証明書などの提出が不要なため、どうしてもサクラや業者などが紛れこんでしまいます。
サクラのいる結婚相談所はほとんどない
一方で、ほとんどの結婚相談所にはサクラが存在していません。結婚相談所には、サクラを用意する必要がないためです。
結婚相談所も会員を集める目的で運営されていますが、最近ではCMを打ち出している業界大手を除いて、ほとんどの相談所が連盟に加盟しています。連盟に加盟した結婚相談所は、連盟全体の会員をマッチングさせることができるため、無理にサクラを用意してサービスを盛り上げる必要がありません。
さらに、結婚相談所が連盟へと加入する際には「サービスが正しく運営されているか?」をチェックされます。つまり、大勢のサクラを利用するなど、健全な経営をしていない結婚相談所はそもそも連盟に加盟できないので、結婚相談所はユーザーにとって安心できる婚活環境と言えます。
サクラではないが、お見合い承諾を強制し、お見合い成立料で稼ぐ結婚相談所がある

ほとんどの結婚相談所にサクラは存在しませんが、なかにはお見合い成立料を強引に稼ごうとする業者も見られます。
特に注意しておきたいのは、お見合いが成立するごとにお見合い料が発生するタイプのサービス。すべてのサービスが該当するわけではありませんが、このような結婚相談所ではお見合いの成立数がそのまま利益につながるため、お見合い承諾を強制するケースが少なからず存在します。
そのお見合いが理想の結婚につながれば問題ありませんが、お見合い料のみを目的としている結婚相談所を利用すると、以下のような弊害が生じてしまいます。
・希望条件と合わない相手ばかりを紹介される
・お見合い相手が自分に対して興味をもっていない
つまり、強引にお見合いを勧められるケースでは、交際へと発展する可能性が著しく下がります。その結果、無駄に費用を支払い続けることになるので、お見合い料のみを目的とする結婚相談所は避けることが重要になります。
サクラのように扱われる会員も、お見合いを何度もさせられ疲弊する
結婚相談所からサクラのように扱われることに対して、なかには「お見合いがたくさんできるからお得」と感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、そのほとんどが交際へと発展しないお見合いとなるので、メリットより負担の方が大きいことは想像できます。
前述の通り、お見合い料のみを目的とする結婚相談所に入会すると、そもそも興味がない相手とのお見合いを勧められます。そのような相手に対して、お見合いのための時間を作ったり、マナーを破らないように振る舞ったりすると、精神的に大きな疲れを感じてしまうでしょう。
また、最近ではホテルのラウンジやカフェでのお見合いが多いとは言え、お見合いをするとある程度の交通費や食事代がかかるので、やはりお金を無駄することにもつながります。
サクラまがいの手口で稼ぐ、怪しい結婚相談所の見分け方

連盟に未加盟であったり、お見合い料がかかったりする結婚相談所であっても、優良なサービスはもちろん存在します。そのため、普通の結婚相談所と悪徳業者を見分けることは簡単ではありません。
入会前に気になる点を細かくチェックすることが自衛につながるので、以下でご紹介する「怪しい結婚相談所の見分け方」は、入会前にしっかりと確認しておきましょう。
料金が細かく明記されているか
公式サイト上で料金が明記されていなかったり、料金システムを曖昧に説明したりする行動は、実は悪徳業者にありがちな特徴。多くの悪徳業者は料金体系を巧みに隠し、ひとまず会員登録させることを目指しています。
仮にお見合い料が無料であっても、その他の費用が高ければ会員側にメリットはないので、各サービスの料金体系は細かく確認しなければなりません。また、きちんとした結婚相談所であれば、「中途解約」や「クーリングオフ」についても公式サイトなどに明記されています。
結婚相談所の料金体系はやや複雑なことが多いため、公式サイトなどで細かく確認できないときには、スタッフに直接尋ねることも考えておきましょう。
会員数が極端に少なかったり、規模が小さかったりしないか
会員数が少なかったり、規模が小さかったりする結婚相談所は、基本的に人集めに困っています。その結果、サービスを宣伝するためにサクラを利用する可能性があるので、特に個人経営や家族経営のサービスは警戒しておきたいところです。
ただし、規模が小さい結婚相談所にも、親身に対応してくれる優良なサービスはもちろん存在します。したがって、会員数や規模だけではなく、そのほかの点も加味した上で信用性を判断しなければなりません。
つまり、会員数や規模はあくまで「目安のひとつ」なので、この2つの情報だけで信用性を判断しないように気をつけましょう。
マル適マークがあるかどうか
マル適マークとは、第三者機関が各企業の経営体制を審査して発行した印のこと。審査は経済産業省のガイドラインに基づいて実施されるため、マル適マークのあるサービスは信用性や安全性が高いと判断できます。
実際に大手結婚相談所のほとんどは、このマル適マークを取得しています。マル適マークには「総合認証」と「基本認証」の2種類がありますが、いずれも経営体制の健全性を示すマークなので、いずれかを取得している結婚相談所であれば問題ありません。
ちなみに、マル適マークを取得している結婚相談所は、基本的にその旨を公式サイトに記載しています。
入会審査が厳しいかどうか
優良な結婚相談所は、厳しい入会審査を実施することでサービスの安全性・信頼性を高めています。そのため、入会審査の基準が緩かったり、提出書類の数が少なかったりする場合には、念のため警戒をする必要があります。
例えば、ほとんどの大手結婚相談所は入会手続きの際に、独身証明書や収入証明書などの提出を義務づけています。さらに、専門学校や大学などの卒業証明書や、国家資格をもっている場合には有資格証明書の提出が必要になるケースも珍しくありません。
入会審査が厳しい結婚相談所は、一般会員の質も全体的に高い傾向があるので、可能であればそのようなサービスへの入会を検討しましょう。
安心して利用できる結婚相談所を探すなら
相談所によって料金メニューや婚活スタイルはさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。
関連記事PICK UP
≫ 【必読】結婚相談所のトラブル事例まとめ!結婚相談所の見極め方
≫ 結婚相談所でも婚活に苦戦する理由とは
≫ 結婚相談所のメリットとは?
≫ 結婚相談所では複数交際が当たり前?
≫ 結婚相談所でイケメンと出会えるか|外見重視のサービス紹介
≫ 結婚相談所で美人と出会えるか|外見も重視できるサービス徹底比較
≫ 婚活女子が避けるべき男性の特徴│結婚してはいけない男の見分け方
≫ 平均年齢からわかる婚活にベストな年齢
≫ お見合いの成功率は平均どれくらい?成功率をあげる5つの方法
2023年冬の最新キャンペーン
2023/01/31まで
オーネット 新年婚活キャンペーン
キャンペーン中の入会で写真付きプロフィール掲載プレゼント!

新年婚活キャンペーン
1月31日(火)までのキャンペーン期間中に新規ご契約いただき、かつ入会時お支払い費用を全額ご入金いただいた方に、イントロG(プロフィール検索)に写真付きでプロフィールが掲載されるキャンペーンです。 (22,000円相当)
さらに抽選でお年玉賞もプレゼント!
※一部キャンペーン対象外プランがあります。
※他キャンペーンとの併用はできません。
※入会特典およびお年玉賞のご利用には条件がございます。詳細は当選後にご案内します。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳まで
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
2023/01/31まで
フィオーレ 新春キャンペーン
入会登録費33,000円OFF!

新春キャンペーン
新年、お得に婚活を始める方にお届けする特別割引です!
1月31日(火)までにご入会された方限定のお得なキャンペーンです。
★入会登録費33,000円OFF★
※2023年1月5日~1月31日の期間中、フィオーレコースにご入会された方が対象
※他の各種割引と併用してキャンペーンを利用可能。
※キャンペーンの内容は予告なく変更・終了になる可能性がございます。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国
2023/01/31まで
マリッジクラブ ウィッシュ 婚活スタート応援キャンペーン
先着23名入会金33,000円→0円!

婚活スタート応援キャンペーン
1月30日(月)までのキャンペーンです!
年初にして、1年で最大の特典!!
※24名以降は33,000円→16,500円となります。
キャンペーン対象
- 年齢
- 20歳以上
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国