
2025.03.17 更新
20代でお見合いするメリットやおすすめの結婚相談所

「20代で婚活はまだ早い」そう思っている方は多いはず。晩婚化が進む現代ではありますが、だからこそ若いうちに婚活をしておくことで、30歳手前で焦ることなく、充実した30代40代を過ごすことができるんです。
今回は、20代でお見合いするメリットや、20代におすすめの結婚相談所などを紹介していきます。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
目次
20代でお見合いは早い?
異性との出会いの数が多い20代前半であれば、「お見合いはまだ早い」と考える方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、将来のライフプランを意識すると、20代のお見合いは決して早すぎるとは言えません。たとえば、20代後半は男女ともに婚期にあたりますが、この時期に「相手がいない…」「どこにも出会いがない」と悩んでいる方にとっては、まさに今がお見合いをするべき時期にあたります。
また、お見合いをしてもすぐに結婚できるとは限らないので、特に20代後半~30歳までの結婚を目指している方は、早めに動き出す必要があるでしょう。
実は20代でも希望する人は多い
実は20代からお見合いを希望する人は、意外と多く見受けられます。
その大きな要因となっているのが、婚活環境の変化。近年では気軽に活動できる結婚相談所が増えてきており、パソコンやスマホを使って自宅で婚活ができる環境になりました。さらに、各相談所が便利なサービスを次々と生み出しているので、以前よりも手軽にお見合いを申し込めるようになっています。
また、若さは武器になりますので、恋愛ではなく結婚相手を探している堅実派の方や、異性との出会いがない方、異性とのコミュニケーションが得意でない方などは、「自分が若いうちに」と考え、早めにお見合いを希望する傾向があります。
20代でお見合いするメリット
実は20代からお見合いに向けて動き出すことでさまざまなメリットが発生します。
そこで以下では、20代でお見合いをする主なメリットをまとめました。
お見合いをするべきかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
若さを武器にできる
若さを武器にできる点は、20代でお見合いをする最大のメリット。容姿の面でアドバンテージがあることは当然ですが、20代には「健康的で明るいイメージ」があるので、お見合い相手に好印象を残しやすくなります。
特に女性に関しては、出産年齢の関係で20代の方が求められやすい傾向にあります。もちろん他の要素も必要ですが、20代というだけで多くの男性からアプローチがくるケースは珍しくありません。
ただし、お誘いが多いがゆえに、お相手を一人に絞り込めず迷って疲れてしまう方もいるので、優柔不断になりすぎないよう意識する必要があります。
焦らずにじっくりと相手を選べる
焦らずにじっくりと相手を選べる点も、20代でお見合いをする大きなメリットです。30代や40代の方に比べると、20代の方には多くの婚活時間が残されているため、自然と気持ちに余裕が生まれてきます。
一方で、30代になってから焦って婚活に取り組むと、希望条件とはかけ離れた相手を選んでしまったり、前のめりになることで相手を引かせてしまったりするリスクが。これらのリスクをぐっと抑えられる点も、20代ならではの強みと言えるでしょう。
また、20代から婚活に取り組めば、お見合いだけではなく十分な交際期間も確保できます。つまり、相手との相性を判断するための時間が増えるので、理想により近い結婚を実現しやすくなります。
条件面で妥協をする必要がなくなる
婚活市場において20代は、幅広い層から人気がある年齢層です。そのほかのスペックに大きな問題がなければ、男女ともに多くの異性から注目されるので、20代の方は希望条件にマッチする相手を見つけやすくなります。
特に女性の場合は、年収や社会的地位が高い人、容姿が優れている人など、よりハイスペックな相手を求めやすくなるでしょう。また、多くの時間が残されている影響で、お見合い後にお断りをしやすくなる点も20代ならではのメリットです。
ただし、あまりにも理想を追い求めすぎると、いくら20代とはいえ婚期を逃しかねません。そのため、お見合い相手に求める希望条件は明確に決めておき、その条件にマッチする相手が現れたときには、積極的にアプローチをかけることが大切です。
安く婚活できる
現在は、結婚相談所へ入会してお見合いするのが主流です。
大手の結婚相談所では20代に対し割引キャンペーンを行っていることが多く、なかには5万円以上お得に婚活できることも!
ぜひ各社の料金メニューを比較してみましょう。
まずはお試し!
あなたに合う結婚相談所を診断
20~30男女がお見合い相手に求める条件

2番目以降の条件に関しては女性は「自分との相性」、「年収や資産」、「年齢」の順である一方、男性は「年齢」、「自分との相性」、「容姿」と男女で違いがあり、女性のほうが経済力、男性は見た目を重視する傾向にあるということがわかります。
お見合い検討中の20~30男女の婚活予算

金銭的な余裕がないという方が多い年代でもあるので、できるだけ安く婚活を始めたいと考える傾向にあることがうかがえます。
結婚相談所の場合、20代や30代限定のお得なプランを提供しているところもたくさんあり他の年代より比較的安価で利用できるケースもありますが、予算だけでなくサービス内容も自分に合うプランを選べるよう、入会前には資料請求をして複数の結婚相談所を比較検討しましょう。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
20代のお見合い体験談
婚活を始めるメリットが多い20代ですが、実際にはどのような婚活をしているのでしょうか。
こちらでは20代でお見合いをした方の婚活体験談をご紹介します!
人を好きになることの喜び
体験者 | お相手 |
---|---|
29歳女性/その他 | 30代前半男性/会社員 |
高校生の頃からアルバイトしていた飲食店でオーナーご夫婦に気に入られ、なんとそのままそのお店に就職しました。
そのため、高校生の頃からライフスタイルがほとんど変わっていませんでした。
しかも女子高だった私は同級生の男の子と付き合うなんてまったくなく、そのまま気づけば29歳。
お店の場所柄、サラリーマンの方が多く来店されるので、声をかけてくれる人とお付き合いに発展することもありました。しかし、結婚までつながることはなく、29歳になってしまいました。
女子高卒だからなんて言い訳もむなしく友達の8割は結婚していき、私は焦るばかりでした。かといって今さら転職する勇気もなく…。
合コンに誘われて行くこともありましたがとくに良い出会いもなく、もうこれは本気で婚活するしかない!と思いました。
合コンや婚活パーティーも苦手、良い人を見つける自信もない、そんな時頭をよぎったのが、昔ながらの結婚相談所でした。
三度目の正直
体験者 | お相手 |
---|---|
24歳女性/教諭 | 20代後半男性/経営者 |
私は小学校の臨時講師をしていました。産休休暇に入る教員の代わりとして期限付きで働くという不安定な職業です。毎年、正規採用されたくて教員採用試験を受けていました。
自分の職業が不安定なので、せめて結婚だけは確実に20代のうちにしておきたいと思い、婚活の一環としてお見合いパーティーに行きました。そこで出会った好みの彼。しかしカップル成立にはなりませんでした。
数ヶ月後、再度、お見合いパーティーに行きました。そこには、なんと前回見事に敗北した好みの彼がいるではありませんか。
「そういえば前回、彼もカップルになっていなかったな。今度こそは。」
私はフリータイムの時に、がんばって彼に話しかけてみました。しかし私は、超がつくほどの人見知りな上に、ユーモアのかけらもない人間。話は全く盛り上がらず、今回もカップル成立になりませんでした。
そもそも話すのが得意ではない私は、このようなお見合いパーティーが向かないのではと思い始め、もっと、じっくり相手と話ができるスタイルを求めて結婚紹介所に入会することにしました。
初めての真面目なお見合い
体験者 | お相手 |
---|---|
25歳女性/保育士 | 20代後半男性/警察官 |
地元の幼稚園に就職し、日々仕事に追われていたこともあり、なかなか異性と出会いもなく気づけば25歳。母はもちろんのこと、祖父と祖母が心配し、結婚相談所に登録しお見合いをするように勧められ登録しました。
登録して少しすると、結婚相談所から手紙が届きました。男性の顔写真に身長、体重、職種や年収、家族構成や趣味など、事細かに書かれていました。私のプロフィールも同じように相手に届いていると思うと、少し恥ずかしい気はしましたが、最初からこれだけ詳しく相手のことが分かるのは、お見合いならではだと思いました。母に、そのプロフィールを見せると、とりあえず会ってみたら?と勧められお見合いをすることが決まりました。
いよいよ、お見合い当日。
生まれて初めてのお見合いにどうしたらいいか分からず、不安のまま会場に着きましたが、お相手が写真で見るより雰囲気もよく少しホッとしました。また、お互いの仕事の話だったり趣味の話だったりを緊張せずに話すことができて良かったです。
お互い初めてのお見合いだったということもあり、1時間くらい話した後、また次も会いましょうということでその日は別れ、後日初デートをすることになりました。
厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のデジタルパンフレットを無料でお届けします
※デジタルパンフレットに対応していない相談所の資料は、結婚相談所とわからないよう無記名封筒でお送りします

20代でのお見合いにおすすめの結婚相談所
実際に婚活しようと考えても結婚相談所にかかる費用が気になるという方も多いと思いますが、20代限定でお得に始められる結婚相談所もたくさんあります。
こちらでは、20代におすすめの結婚相談所4社を紹介します。
オーネット

基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社オーネット |
会員数 | 45,435人【男性:27,449人 女性:17,986人 / 男女比 60:40】 (2022年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126人を含む。) |
成婚実績 | 5,180人 ※2021年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 40店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※20代女性専用プラン | 約12.8万円(成婚料なし) |
他社との違い | プラン内容に関わらず成婚料が0円 |
おすすめの理由
オーネットは、20代女性向けの低価格プランがあることがおすすめの理由。
早めに婚活を始めたいと思っても、費用が高いとなかなか手が出せないという人も多いでしょう。
「20代女性専用プラン」を利用すれば、初期費用は通常(プレミアムプラン)の半額、さらに月会費は3,600円安くなります。
専任のアドバイザーがしっかりサポートしてくれるので、初めての婚活でも安心です。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ツヴァイ

基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
会員数 | 102,000人(男女比 男49:女51) ※2024年9月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数 |
成婚実績 | 5,427人 ※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方 |
主なエリア | 関東、関西、中国地方など全国各地 |
全国支店数 | 53店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※20代女性プラン | 約11万円(成婚料なし) |
他社との違い | 紹介可能な会員数が多い |
おすすめの理由
ツヴァイは東証一部上場のIBJグループの結婚相談所で、業界で最も多い全国53店舗を構えています。
大手結婚相談所のなかでも特にリーズナブルな料金設定が魅力ですが、さらにお得な料金で利用できる「20代女性向けプラン」があるのでおすすめです。
20代の成婚退会者のうち、2人に1人は活動期間が半年未満という実績も魅力的です。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
パートナーエージェント

基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
会員数 | 29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 | 成婚率:27.0% ※2019年4月~2020年3月の年間成婚退会者÷年間平均在籍会員数×100で算出 |
主なエリア | 関東、関西、中部地方を中心に全国各地 |
全国支店数 | 24店舗 |
6ヶ月の活動費の目安 ※スタンダードコース(エリアⅠ) | U29バリュー適用時:18.4万円(+成婚料5.5万円) |
他社との違い | 返金制度がある |
おすすめの理由
パートナーエージェントには、年代や地域に合わせたさまざまなプランがあり、「U29バリュー」「U24バリュー」という本気で結婚を考えている20代向けの低価格プランを提供しています。
通常プランと比較すると、6ヶ月の活動費の目安は6万円近くも安くなります。「婚活したいけど費用が心配…」という人でも利用しやすいです。
また、3ヶ月以内に出会いがなかったら登録料を全額返金するという制度があるほど紹介・成婚に自信を持っている結婚相談所なので、とにかく早く結婚がしたいという人にもおすすめです。
本気の婚活はじめよう!
パンフレットをもらう 無料
ノッツェ.

基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
会員数 | 非公開 |
成婚実績 | 非公開 |
主なエリア | 関東、関西、九州、東北など全国各地 |
全国支店数 | 21店舗 ※その他、サテライトオフィスあり |
6ヶ月の活動費の目安 ※さっとさっとコース | 約13.1万円(成婚料なし) |
他社との違い | ペアで相談所を利用すれば割引がある |
おすすめの理由
ノッツェ.も、20代女性限定の婚活プランがあるのでおすすめです。
通常プラン(ベーシックコース)の場合は半年で約21万円かかりますが、「さっとさっとコース」を利用すれば約12万円まで費用を抑えることができます。
また、友達同士や同僚、姉妹など、2名で利用すれば入会金から2万円割引きされる「ペア割」というのもあるので、1人で婚活は心細いという人は検討してみるのもよいでしょう。
まずはお試し!
あなたに合う結婚相談所を診断
結婚相談所に入会する前に
相談所によって料金メニューや婚活スタイルはさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。
年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

関連記事 PICK UP
「20代女性の婚活市場価値」を読む>>
「20代前半で結婚するメリットとは?」を読む>>
「25歳で婚活を始めるべき3つの理由」を読む>>
「26歳独身女性の婚活体験談」を読む>>
「27歳の婚活事情」を読む>>
「28歳の婚活事情」を読む>>
「今まで婚活方法だと失敗する!? 29歳の婚活事情」を読む>>
「お見合いで恋愛感情は芽生える?」を読む>>
2025年春の最新キャンペーン

4月末までの問い合わせで登録料無料!!

WISH春の婚活キャンペーン!!
人が動き始める春に真剣な婚活を!!
【特典内容】
フルメイク付!
メインプロフィール写真撮影費最大25,000円相当プレゼント!!
※5月6日までにご入会申込を完了された方が対象となります。
※その他割引との併用はできません。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。
キャンペーン対象
- 年齢
- 全員
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国

婚活モテ声診断の無料プレゼント実施中!!
自分の声を知ると成婚に近づく!
他社にないエクセレンスだけの新サービス開始!
あなたの婚活を「声」から応援する画期的な自己分析ツール。
新入会の方へは4月無料診断をプレゼント。
婚活を始める前に、まずは自分の結婚力を知ってスタート!!
キャンペーン対象
- 年齢
- 全員
- 性別
- 共通
- 地域
- 全国