当サイト経由の入会で毎月先着10名に婚活支援金3万プレゼント!

2022.02.16 更新

親同士の「代理お見合い」って何?|メリットとデメリット

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

親同士で行う「代理お見合い」とは

代理お見合いとは、結婚を希望する本人たちに代わって、その親同士がお見合いをすること。細かい進め方は場合によって異なりますが、まずは本人たちのプロフィールや情報を親同士が紹介し合い、同意を得られた場合に改めて本人同士がお見合いをするケースが一般的です。

本人同士だけで進めるお見合いや、仲人を挟んで行われるお見合いと比べると、この代理お見合いはやや珍しい形と言えます。自分の結婚について親が進める形となるので、なかには抵抗感を示すような方も見られますが、実は代理お見合いには他の形式にはないメリットや魅力があります。

ただし、発生しがちなトラブルやデメリットなども他の形式とは変わってくるので、代理お見合いに興味を持っている方は、本記事で正しい知識を身につけておきましょう。

代理お見合いの種類

代理お見合いには、大きくわけて以下の3つの種類があります。

代理お見合いの種類概要
仲人が同席する形式婚活のプロである仲人が同席し、親同士のみでお見合いを進める形式。
お見合いパーティー形式子どもをもつ複数の親が参加し、参加者同士で子どもの写真やプロフィールを共有し合う形式。
そのほかの形式仲人を挟まず、子どもをもつ親同士だけでお見合いを進める形式など。

上記のうち、仲人が同席する形式の代理お見合いでは、お見合いの進行自体を手厚くサポートしてもらえます。なお、仲人型の代理お見合いサービスは結婚相談所などで提供されているため、興味のある方はインターネットなどで情報収集をしてみましょう。

代理お見合いで話すこと

代理お見合いにおける会話内容は、一般的なお見合いとは大きく異なります。結婚を希望する本人のスペックはもちろん共有しますが、お互いの両親が参加する形式のお見合いなので、以下のような内容も話し合うことになります。

・人柄をアピールできる思い出話
・お互いの家族構成や家族関係
・住むエリアや生活の送り方など、親から見た将来の希望
・親だからこそ知っている本人の魅力 など

特にお互いの家族構成や、親から見た将来の希望などを深く話し合える点は、代理お見合いならではの特徴です。また、親の視点から本人の人柄や性格をアピールするため、本人自身では気づけない魅力を引き出してもらいやすい点も、他のお見合い形式にはないポイントと言えるでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

親の「代理お見合い」から結婚までの流れ

代理お見合いと一般的なお見合いとでは、結婚までの流れも大きく異なります。そこで以下では、代理お見合いの基本的な流れを簡単にまとめました。

代理お見合いの流れ概要
【1】お見合い相手を見つけるまずは、結婚相談所などのサービスに登録し、プロフィールからお見合い相手を探します。代理お見合いでは、親御さんがお相手を選定するケースが一般的です。
【2】親同士だけでお見合いをするお見合い相手が見つかったら、まずは親同士だけでお見合いを進めます。
【3】お互いの意思を確認する1回目のお見合いが終わると、お互いの親が自分の意思を確認します。この時点で問題がなければ、代理お見合いを行った旨や相手の情報を”本人”に伝えます。
【4】本人同士がお見合いをする本人同士が了承すると、いよいよ一般的なお見合いのスタートです。日時・場所などをセッティングし、本人同士で情報を共有します。
【5】交際~結婚本人同士がお見合い相手に興味を示したら、ついに交際が始まります。あとは一般的な婚活と同じように親交を深めていき、最終的には結婚を迎えます。

なお、実際の流れは利用する結婚相談所やイベントによって多少異なる可能性があるので、利用するサービスの流れは事前にチェックしておきましょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

親の「代理お見合い」のメリット

次からは、代理お見合いの具体的なメリットをご紹介していきます。細かく見るとさまざまなメリットがありますが、その中でも以下では特に押さえておきたい3つのメリットをまとめました。

代理お見合いのメリット① 本人が忙しくても婚活を進められる

結婚を強く希望していても、仕事などの影響で普段から忙しく、なかなか婚活に取り組めない話はよく聞かれるものです。その点、代理お見合いでは本人に代わって親が婚活を進められるので、本人が忙しいケースでも問題なく将来のパートナーを探せます。

また、婚活を継続しやすい点も、代理お見合いならではの大きな魅力。仕事などの影響で婚活が途切れ途切れになると、いくらかの婚活費用を無駄にしてしまいますが、継続して婚活を進められる代理お見合いは費用の無駄が発生しにくい傾向にあります。

代理お見合いのメリット② 最初から家族の理解を得られる

婚活を始める段階から家族の理解を得られる点も、本人にとっては大きなメリットです。特に親御さんがお見合い相手を選ぶ形式では、本人同士が了承をすればそのまま結婚を迎えられるため、トントン拍子で話が進む可能性があります。

一方で、本人同士のみで進める婚活では、お互いの両親の了承を得られないと、気持ちよく結婚を迎えることができません。結婚は当の本人だけではなく、家族同士のつながりも生まれるイベントなので、最初から家族の理解を得られる点は本人にとって心強いポイントになるでしょう。

代理お見合いのメリット③ 本当に相性の良い相手を見つけられることも

結婚をしていない本人にとって、自分のことを一番理解してくれている人物は言うまでもなく両親です。また、両親は「子どもがどんなパートナーと結ばれるべきか?」を熟知しているケースが多いので、相手選びの段階から親御さんに任せると「本当に相性の良い相手」と知り合える可能性があります。

もちろん容姿や経済力なども重要ですが、幸せな結婚生活を送るうえでは、何よりも"相性の良さ"が必要です。逆に言えば、相性さえ良ければその他の部分を妥協できる場合も多いので、両親に相手選びを任せる方法は効果的な婚活手段のひとつになり得るでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

親の「代理お見合い」のデメリット

代理お見合いには魅力的なメリットがある一方で、注意しておきたいデメリットもいくつかあります。デメリットを理解しておかないと、想定外のトラブルが発生する恐れがあるので、以下でご紹介するデメリットはしっかりと押さえておきましょう。

代理お見合いのデメリット① コミュニケーションが不足すると、トラブルにつながる

代理お見合いをスムーズに進めるには、親子間での「十分なコミュニケーション」が必須です。たとえば、親御さんが勝手にお見合いの話を進めると、その旨を伝えられた際に本人が怒ってしまい、お見合い相手とのマッチングを強く拒否するようなことも考えられます。

そのほか、親子間の信頼関係が崩れたり、本人が望まない形で結婚を迎えたりする可能性もゼロではありません。代理お見合いではこれらのトラブルを防ぐために、親子間でしっかりと意思や情報を共有し合う必要があるでしょう。

代理お見合いのデメリット② 成婚率が下がってしまう

代理お見合いによる婚活では、「親同士の了承」と「本人同士の了承」の2つのハードルを越えないと、結婚を迎えられません。つまり、一般的な婚活に比べると「親同士の了承」のハードルが増えるため、代理お見合いの成婚率はやや低いとされています。

親子は強い絆や信頼関係で結ばれているものの、場合によっては意見が食い違うこともあります。特に結婚において、親の視点と本人の視点とでは相手に求める条件が変わってくるので、成婚率が下がる点はあらかじめ覚悟しておく必要があるでしょう。

代理お見合いのデメリット③ 多くの異性と知り合うことが難しくなる可能性も

前述でも触れましたが、代理お見合いは一般的なお見合いに比べると、「親同士のお見合い」と「親同士の意思確認」のプロセスが増えます。つまり、1回のお見合いにかかる時間がどうしても増えるので、トータルで考えると「知り合える異性の数」が減ってしまう可能性が考えられます。

この点は、たとえば理想的なパートナーと出会うために「より多くの異性と出会いたい!」と考えている方にとっては致命的なデメリットになり得ます。場合によっては婚活全体の効率を高めることが難しいので、代理お見合いを検討している方は自身の希望条件や婚活スタイルを見直すことが大切です。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

子どものお見合いを親がフォローするのに大事なポイント

代理お見合いをスムーズに進めるには、親御さんが代理お見合いの特性をしっかりと理解しておくことが大切です。そこで以下では、親御さんの立場から見た代理お見合いのポイントをまとめました。

子どもの意思を尊重する

代理お見合いで何よりも重要になるポイントが、「子ども自身の意思」を尊重すること。実際に結婚をするのは子どもであるため、「どういう人がいいのか?」や「どんな結婚観を持っているのか?」などを聞いたうえで、本人が納得できる形でお見合いを進める必要があります。

また、なかには代理お見合いに対して、強い抵抗感を示す方も少なくありません。無理に代理お見合いを強行するとトラブルに発展してしまう恐れがあるので、「どういう婚活をしたいのか?」についてはしっかりと確認し、代理お見合いに抵抗を感じている場合には他の婚活手段を考えるようにしましょう。

なお、そもそも本人に結婚願望がないようなケースでは、根本から婚活を見直すことが大切です。たとえば、結婚に興味がない理由を確認したり、結婚や将来に関する相談に乗ったりなど、焦らずにじっくりと進むことを考えましょう。

お見合いにかかる費用や準備などをサポートする

代理お見合いでは、親御さんがサポートに徹することも大切なポイントになります。お見合いに自身の親が介入することを嫌がるケースは比較的多いので、過度な介入は控えておきたいところです。

特に望ましいサポートとしては、「費用面の負担」が挙げられるでしょう。弊社が2020年7月に実施した独自のアンケート調査では、結婚相談所への入会を検討した方のうち、結局入会しなかった人の7割は「料金が高かったから」と回答しています。つまり、経済的な負担を理由にしている方は比較的多いので、親御さんは費用面をサポートするだけで、婚活をうまくフォローできる可能性があります。

このように、お子様が婚活を嫌がったときには、結婚相談所やお見合いに対する抵抗感だけが原因ではないことがあるので、「嫌がる理由」はしっかりと聞いておくことが望ましいでしょう。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

結婚相談所に入会する前に

相談所によって料金メニューや婚活スタイルはさまざまです。
どの結婚紹介所が自分にあっているのか見極めるために、まずは結婚相談所の資料を取り寄せるところから始めてはいかがでしょうか。

年齢やご職業などからあなたに合う結婚相談所を自動でピックアップし、お取り寄せの手配をまとめて行えます。 資料のお取り寄せに費用はいっさいかかりませんので、お気軽にご利用ください。

厳選大手17社からあなたの年代に合わせた
結婚相談所のパンフを無料でお届けします

※結婚相談所と分からないよう無記名封筒でお送りします

結婚相談所のパンフレット
親御様はこちらから

関連記事 PICK UP

「お見合い結婚と恋愛結婚の違い」を読む>>
「お見合いでの仲人の役割とは?」を読む>>
「お見合いでのNG行動やマナー違反」を読む>>
「お見合い無料の結婚相談所の注意点」を読む>>
「お見合いで恋愛感情は芽生える?」を読む>>
「お見合いと紹介の違い」を読む>>
「お見合いが成立しない理由」を読む>>
「お見合いを成功させるテクニック」を読む>>
「お見合い相手の条件はどこまで妥協すべき?」を読む>>
「お見合いする人の年齢層」を読む>>
「お見合いの離婚率が低い理由とは?」を読む>>
「お見合いの申し込み方」を読む>>
「お見合いのやり方とは?」を読む>>
「20代でお見合いするメリット」を読む>>
「40代のお見合い体験談」を読む>>

2023年春の最新キャンペーン

2023/04/30まで
京都婚活サロンNepisu

春の婚活応援キャンペーン

『月会費2ヵ月無料』

期間中にご入会された方限定
超お得な婚活応援キャンペーンを始めます!
『月会費2ヵ月無料』

キャンペーン期間:2023年3月1日(水)~4月30日(木)

この機会にぜひ結婚相談所出の活動を検討している方も、ネピスで一年以内の成婚を目指してみませんか。

※期間中にご入会の方全員が対象になり、他キャンペーンとの併用も可能です♪

キャンペーン対象
年齢
20歳以上
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
フィオーレ

20代婚活応援プラン

初期費用15%OFF、最大64,350円OFF!

20代の「今から」婚活する気持ちを応援するプランです。
初期費用を抑えつつ、手厚いサポートが受けられます。

★初期費用15%OFF★

※フィオーレコースとセレクトコースが対象

20代婚活応援プラン初期費用月会費成婚料
フィオーレコース
(ショートプラン)
263,670円
(通常310,200円)
4,400円0円
フィオーレコース
(スタンダードプラン)
314,160円
(通常369,600円)
4,400円0円
フィオーレコース
(プレミアムプラン)
364,650円
(通常429,00円)
4,400円0円
セレクトコース140,250円
(通常165,000円)
13,200円110,000円

※上記は全て税込み金額です。
※他の割引・キャンペーンとの併用はできません。

キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
全国
詳しく見る
閉じる
パートナーエージェント

U29プラン

初期費用最大約50%OFF 月会費最大3,000円OFF!

20代の婚活を応援するプランです。
安い費用で20代にぴったりの婚活ができます。

★初期費用最大約50%OFF★
★月会費最大3,000円OFF★

U29プラン初期費用月会費登録料成婚料
コンシェルジュコース
(エリアⅠ)
52,250円
(通常104,500円)
16,500円
(通常18,700円)
33,000円55,000円
コンシェルジュコース
(エリアⅡ)
52,250円
(通常104,500円)
13,200円
(通常15,400円)
33,000円55,000円
コンシェルジュライトコース
(エリアⅠ)
33,000円
(通常33,000円)
12,100円
(通常14,300円)
33,000円55,000円
コンシェルジュライトコース
(エリアⅡ)
33,000円
(通常33,000円)
8,800円
(通常12,100円)
33,000円55,000円

※上記は全て税込み金額です。
※エリアやプランにより異なります。
※~29歳まで(~29歳にご入会で、満31歳の誕生日を迎えるまで継続可能です。)

エリアⅠ 該当店舗エリアⅡ 該当店舗
東京エリア
新宿店 西新宿店 銀座店 池袋店 上野店 丸の内店
関東エリア
横浜店 大宮店 船橋店
中部エリア
名古屋店
関西エリア
大阪店 京都店 神戸店
北海道エリア
札幌店
東北エリア
仙台店
関東エリア
高崎店
中部エリア
静岡店
九州エリア
福岡店
キャンペーン対象
年齢
20〜29歳まで
性別
共通
地域
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
詳しく見る
閉じる

都道府県から結婚相談所を探す

結婚相談所一覧から結婚相談所を探す