男性の少ない職場で婚期を逃し婚活を始めて
20代から結婚願望は強かったのに
私は、もともと結婚願望が強く、子どものころから結婚だけが夢でした。でも、看護師という仕事を選んだためか、男性と出会う機会も少なくなかなか彼もできませんでした。友達の紹介で付き合った男性もいましたが、わたしと休日が合わず、なんとなく疎遠になることが多かったです。
続きを読む2024.10.02 更新
結婚したい職業として人気が高い消防士!
職業柄、品行方正で頼もしくたくましい男性が多いといわれています。
今回はそんな「消防士」の人気が高い理由、平均年収、結婚するメリット、結婚生活、婚活体験談などをまとめてご紹介します!
目次
消防士が結婚相手として人気な理由の1つに、まず公務員として身分が安定し、危険職として収入も高いことがあげられます。
そのほかに、災害現場で活躍する姿をニュースなどで見たり、実際に被災した際や災害ボランティアに行った際などにその勇敢さや優しさに触れたりすることで、魅力を感じる女性も多いようです。
結婚相手として人気の高い消防士。その結婚年齢は平均よりやや早いといわれています。主な理由として下記などがあげられます。
消防士は地方公務員に該当するため、将来への不安を感じにくい職業です。
ほかの一般的な職業に比べると収入が安定していますし、手当やボーナスも充実しています。
さらに年齢を重ねるにつれて着実に年収が増える点も、消防士として働く大きな魅力でしょう。
つまり、消防士は経済的・精神的に安定しやすい職業なので、若いうちから結婚を強く意識できます。
近年では晩婚化が叫ばれていますが、消防士に関しては20代で結婚をする男性も少なくありません。
パートナーの立場からしても、経済面に不安がないことは安心できる環境と言えるでしょう。
消防士の仕事は、火災や水害などの自然災害に立ち向かうこと。
ときには人間の力では到底敵わないような、強大な自然災害に立ち向かわなくてはなりません。
そのため、中には被災者を救助している最中に、消防士自身が命を落としてしまうケースも。
このように危険と隣り合わせの職業であり、常に精神をすり減らしながら働いているからこそ、多くの消防士は若いうちから「心の支え」を求めています。
人によって心の支えは異なりますが、一般的な男性にとって大切なパートナーや子どもなどの「家族」は、何ものにも代えがたい心のよりどころになります。
「子どもを持ちたい!」と感じやすい職場環境も、消防士の結婚年齢が平均よりも若い一因です。
消防士は被災者の命を救う職業であり、人の生死に関わる場面に多く直面します。
そのため、一般的な職業に比べると命への関心が高くなり、その影響で子どもを持ちたい欲求も高まっていきます。
また、いつどこで命の危険に巻き込まれるのかわからないことから、「健康なうちに子どもが欲しい」と感じる消防士もいらっしゃるでしょう。
特に就職から3年ほど経つと、経済的にも精神的にも多少の余裕が生まれてくるので、中には20代で子どもが欲しいと感じている消防士も見られます。
男女の出会いといえば、合コンやマッチングアプリなど気軽にできるものが豊富です。
もっとも、消防士という職業は質実剛健を旨としているので、気軽なサービスは利用しない傾向にあります。
では、どうすれば出会えるのでしょうか。
消防士と、より出会えるのは? 結婚までが早いのは? 自分に合っているのは?そんな観点で婚活サービスを比較検討してみるのがおすすめです。
特徴 | 合コン | 婚活アプリ | 婚活パーティー | 結婚相談所 |
---|---|---|---|---|
出会いやすさ | △ | ○ | △ | ◎ |
活動のしやすさ | △ | ○ | △ | ◎ |
結婚への真剣度 | △ | △ | ○ | ◎ |
身元の保証 | △ | △ | △ | ◎ |
半年の婚活費目安 | 約9万円 | 約1万円 ※女性は無料のところも! | 約9万円 | 20代:約10万円 30代以降:20~30万円 ※0円で活動できるところも! |
※合コン、婚活パーティーは月に3回参加で婚活費を計算。
年齢によってモテやすい、ということがままありえます。
こちらではその目安をご紹介します。
もちろん、年齢を感じさせないほど魅力的な方であればこの限りではありませんので、あくまでご参考程度にご覧ください。
年代 | 婚活アプリ | 婚活パーティー | 結婚相談所 |
---|---|---|---|
20代前半 | ◎ | ◎ | ◎ |
20代後半 | △ | △ | ◎ |
30代前半 | × | △ | ◎ |
30代後半 | × | × | ○ |
40代前半 | × | × | ○ |
40代後半 | × | × | ○ |
身分も収入も安定しているといっても、重度の怪我や殉職のリスクもある消防士。
結婚においてどのようなメリットとデメリットがあるのかご紹介します。
安定的な結婚生活を送るうえでは、やはり経済的に安心できるかどうかが重要です。
その点消防士は、公務員として身分が保証されているとともに、危険を伴う職業であるため、若い年代から年収も高く、労災時の補償もしっかり約束されています。
万が一の事態が起きたとしても、奥さまもお子さまたちも経済的に不自由な生活を送るという心配はありません。
無事に任務を全うして退官した後も、年金も充実しており、老後の生活もゆとりが持てます。
消防士は品行方正で正義感が強いのはもちろん、人への思いやりに厚く、困っている方がいれば手を差し伸べ、火の中、水の中、自分の命に代えても飛び込んでいくだけの勇気を持つ職業です。
腕力はもちろん、精神力も強く、肉体的にも健康なので、夫にするには頼もしく、プライベートでも頼れる存在です。
お子さまにとっても、かっこいい自慢のパパになることでしょう。
社会的にも評価される職業なので、地域でもプライドを持って生活が送れます。
消防士というと24時間365日体制で大変そうと思われますが、地域や全国規模で大きな災害が発生したような場合は別として、交代で休みがとれます。
しかも、1日勤務して1日または2日休みなど一般的な公務員やサラリーマンのワークスタイルとは違うので、家族のライフスタイルによっては、ご主人やパパとの時間が多くとれるというメリットがあります。
特にお子さまが未就学の時期で、奥さまもお仕事をしていなければ、平日に遊園地に行くなどたくさん思い出を作ることもできます。
消防士は火災をはじめ、ガス爆発や水害、震災などさまざまな事故や事件、災害の現場に真っ先に向かっていく職業です。
何事もなく退官を迎える方も多いですが、殉職やケガ、後遺障害などのリスクがつきまといます。
そのため、勤務中、常に祈っているという奥さまも多いですし、いざ、大きな災害などが起きれば緊張も走って、眠れなくなるという方もいます。
ですが、人々や地域を守る重要なお仕事です。その仕事を選んだ夫を誇りに思い、献身的に尽くす精神力の強さが妻にも求められるでしょう。
##消防士との婚活事情② 経済力は高め?低め?消防士の平均年収
平成29年(2017年)に総務省より報告された「地方公務員給与の実態調査結果[HP]」によると、消防士の平均給与額は394,599円とのこと。
「期末手当」と「勤勉手当」を合算した金額が消防士にとってのボーナスとなりますが、こちらは1,483,594円であるため、年収は約620万円ほどだと考えられるでしょう。
消防士は地方公務員のため、平均年収は地域によっても差があります。
また、高卒で入庁するのか、大卒で入るのかでも給与額や昇進ルートが違ってくるので収入差が出ます。
役職によっても変動するため、必ずしも上記の年収に当てはまるとは言い切れませんが、危険が伴う仕事で「特殊勤務手当」も発生する分、他の職業よりも年収は高めであると言えるでしょう。
古いデータではありますが、平成20年度に総務省より発表された「消防職員と一般行政職員との給与水準比較[HP]」によると消防士は一般行政職よりも月収が1万円前後高いようです。
下記では、総務省の発表している「地方公務員給与の実態調査結果」内の「職種別,年齢別,学歴別職員数及び平均給料月額」をもとに平成29年の「一般行政職」の場合の年収を概算していますが、実際の消防士の年収は下記よりも高い場合が多いことが考えられますので、ざっくりとした目安としてお考えください。
年代 | 平均年収の目安 |
---|---|
24~27歳 | 約295~325万円 |
28~35歳 | 約367~418万円 |
36~43歳 | 約480~543万円 |
44~51歳 | 約591~624万円 |
52~59歳 | 約652~677万円 |
60歳以上 | 約492~533万円 |
※大学卒の場合。平均年収は平均給与月額×12ヶ月分、賞与を4ヶ月分として計算しています。
消防士は昇進制度がしっかりと整えられた職業であり、実務経験や試験によって着実にキャリアアップを狙えます。ただし、実際の昇進スピードは学歴(採用枠)によって変わってくるので注意が必要です。
自治体によって仕組みはやや異なりますが、以下では学歴によるキャリアの違いや、各役職の一般的な業務内容などをご紹介しましょう!
消防士の採用枠は、大きく「高卒程度」「大卒程度」の2つにわけられます。配属直後の仕事に大きな違いはありませんが、賃金や昇進の面では採用枠によって以下の差が出てきます。
入隊する年齢が早い分、現場で活躍できる期間は高卒程度のほうが長い傾向にありますが、収入や昇進の面から比較すると大卒程度のほうが有利です!また、消防士は昇進をすると業務範囲が変わるため、学歴によって仕事内容にも徐々に違いが生じてくる職業といえるでしょう。
一般的には「消防隊員」とも呼ばれる、採用された直後に与えられる階級です。主に火災や災害が発生した現場で活躍しており、真っ先に現場へ駆けつけて消火・救助・救急などを行います。
これまでの経歴や学歴を問わず、すべての消防士は原則この階級からスタートするので、この時点で高卒程度・大卒程度に大きな差はありません。
消防士として数年間働き、優秀な成績を収めると「消防副士長」に任命されます。指揮をとる権限はありませんが、現場ではリーダーのような役割を与えられ、収入も消防士に比べると少し増えてきます!
さらに、消防副士長として数年間勤めたり、昇任試験に合格したりすると、初級幹部として扱われる「消防士長」にキャリアアップできます。一般的には20代後半でここまで昇進するケースが多く、消防士長になるとポンプ車をはじめとした特別車両のリーダーを任されます。
「消防司令補」は現場で消防活動をする最上位の階級であり、各小隊の隊長として任務にあたります。消防士長として数年間勤務し、昇任試験の合格後に任命されるケースが一般的です!
また、消防司令補として数年間経験を積み、さらに昇任試験に合格すると、現場での最高責任者にあたる「消防司令」に任命されます。消防司令は指揮をとることが業務であるため、基本的に救助活動や消火活動は行いません。
「消防監」は消防吏員100人以上の消防本部、または人口10万人以上の市町村における、署長や消防長にあたる役職です。小さい自治体では最高位の役職であり、本部で指揮をとることが主な業務であるため、基本的に現場へは出動しません。
さらに大きい自治体の本部では、「消防正監」と呼ばれる役職も用意されています。消防監と同じような業務をこなしますが、収入の面では消防正監のほうが100万円ほど高い傾向にあります!
いずれの役職にも昇任試験はなく、特定の役職で数年間勤務するなどの資格を満たすと、辞令を受けられる可能性が生じます。
消防士は日常の業務を通して、体力や精神力、責任感など、さまざまな能力やスキルを身につけられます。
特に経験を活かしやすい職業としては、民間の救急関連会社のスタッフが挙げられます。救急関連会社では人を救うための知識・スキルが求められるので、体力以外の能力も存分に活かせます。
ほかにも、建物の設備管理や災害対策に関わる仕事をはじめ、消防士の経験が求められる職業は数多くあります。
テレビ番組や実際の災害現場で見て、消防士の仕事は何となくわかったとしても、消防士との結婚生活となると想像が難しいのではないでしょうか。
そこで、消防士との結婚後の生活を想像するのに、参考になりそうな情報をまとめてご紹介しますね!
消防士は地方公務員の一種であり、基本的には市町村単位で採用されます。そのため、日本全国を転々とすることはありませんが、地域によって転勤事情が異なる点には注意が必要です!
たとえば、複数の市町村で消防本部を運営している場合は、やや遠方への異動が命じられることも。また、数日~1週間のように期間限定ですが、大規模な災害が発生すると一時的に県外へ派遣されるケースも見られます。
基本的に都道府県外への転勤はないものの、場合によって転勤や短期間の派遣を命じられる点は、身内の方もしっかりと理解しておきたいポイントでしょう!
一般的なサラリーマンに比べると、消防士は手厚い福利厚生を受けられます。特に健康管理は徹底しており、たとえば東京消防庁では定期的に健康診断を実施するために、本庁に健康管理室が用意されています!
さらに住居代わりになる宿舎や、保養所やスポーツ施設をはじめとした厚生施設など、無料で利用できる施設も少なくありません。消防信用組合からマイホーム用の資金を低金利で借入できる点も、消防士ならではの魅力でしょう!
消防士の勤務時間は自治体によってやや異なりますが、基本的な勤務形態は以下の3つにわけられています。
ときには残業が発生するケースもありますが、上記の勤務時間が過ぎたら基本的には自宅へ帰れます。ただし、緊急時には非番の日でも招集される可能性があるため、もし旅行のように遠方へ行く予定がある場合には、事前に届出をしなければなりません。
なお、全体としては「2交代制」を採用している自治体が多く、出勤日はほとんど夜勤になります。
消防士は勤務時間が不規則になることがあり、普段から体力を多く消費する職業なので、帰宅してから家事をする余裕はありません。そのため、基本的には家事を多めに負担してくれるパートナーが求められます!
ただし、休暇制度がしっかりと整っており、福利厚生も充実している点は家族にとって大きなメリット。たとえば、非番日にまとめて家事ができるように家庭内で調整するなど、家のことをうまく分担すれば共働きも十分可能でしょう。
消防士は命を失う恐れがある危険な職業です。
しかし彼らは人々のために責任と誇りを持って任務に当たっています。
だからこそ、それをしっかり理解して受け止められる女性であることが大切です。
心配だからと極度に不安がったり、泣いたりしてしまう弱々しい女性は好まれません。
一見、弱々しく見えたとしても芯が通っていて、ご主人がいないときも家庭を維持し、子どもを守って、ご主人が無事に帰ってくるのを信じて待ってくれる人を求めています。
そのため、相手の立場が理解でき、自分の役割をしっかり果たしながら、安らぎを与えられる女性との相性がいいです。
長時間勤務や休日出勤は、消防士にとっては当たり前のことです。
基本的に休みは不定期ですし、場合によっては休暇日にも出勤をする必要があります。
そのため、多くの消防士は不定期な仕事に理解を示してくれるパートナーを求めています。
予定が合わないからと不機嫌になったり、勤務時間に振り回されるストレスをぶつけたりする女性は、どうしても敬遠されてしまうでしょう。
勤務時間が不規則な仕事は、パートナーだけではなく本人にも疲れやストレスがたまります。
その点をしっかりと理解し、男性を自ら支えるような気遣いを見せることが大切なポイントです。
自分の代わりに家庭を守ってくれる「家庭的な女性」も、消防士から好まれやすい傾向にあります。
普段から長時間勤務が多い消防士は、どうしても家にいる時間が短くなってしまいます。
そんなときに家や子どもを守ってくれるパートナーがいれば、これ以上に心強いことはありません。
また、激務に追われやすい消防士にとって、自宅は大切な憩いの場。
疲れて帰ったときに家族から迎え入れられ、パートナーの心がこもった手料理をきれいな部屋で食べられる。
当たり前と感じるかもしれませんが、多くの消防士はそんなあたたかい家庭を求めています。
人命にかかわる消防士は、常に緊張しながら仕事をこなしています。
外見からは元気そうに見えても、実は精神的には大きな負担を感じており、思った以上に疲弊しているケースは珍しくありません。
そのため、パートナーとしては消防士の立場をしっかりと理解したうえで、「安らぎ」を与えてあげることも大切なポイントです。
心配だからと泣いたり甘えたりするのではなく、ときには男性の心を優しく包み込むような「包容力」も求められるでしょう。
また、消防士は身体の負担もたまりやすい職業なので、休日にはしっかりと休ませてあげる度量も重要です。
消防士はほかの職業に比べると、女性比率が少ない傾向にあります。
平成30年度の「消防庁女性活躍ガイドブック」によれば、階級を有する女性消防吏員の割合は2.7%ほど。
これは警察官や自衛官など、ほかの公務員と比較しても低い水準です。
つまり、男性消防士が職場で将来のパートナーを見つけられる可能性は、かなり低いのが現状。
また、消防士は休みが不定期なので、プライベートに関しても出会いの場が限られています。
消防士本人が「早く結婚したい」と感じていても、そもそも出会いのチャンスがなければ結婚・婚活にはなかなか取り組めないでしょう。
消防士は団結力が重要な職業なので、コミュニケーションをとるための飲み会が多い傾向にあります。
勤務先にもよりますが、中には「月に何回行ってるの?」とつい口を挟みたくなるような職場も。
また、若いときには上司からご馳走してもらえますが、年齢を重ねたら次は自分が後輩にご馳走をしなければなりません。
しかし、これらはあくまでも仕事の一環であるため、飲み会の頻度や出費についてうるさく言われると、消防士の方は辛さを感じてしまいます。
パートナーを目指す女性は、飲み会にかかるお金は「必要な出費」であることを十分に理解する必要があります。
消防士として働いている男性は、自分に命の危険があることは重々承知しています。
それでも「人を助けたい」という気持ちが強いため、ときには危険を顧みずに救助活動に励みます。
そのため、パートナーの立場からすれば大きな不安を感じることもあるでしょう。
しかし、消防士は普段から覚悟をもって業務にあたっているからこそ、あまりにも心配性な人と付き合うと疲れてしまいます。
心配されることに嬉しさを感じる方もいますが、極度な心配性は働く男性にとって負担になることも。
相手の身を案じることも大切ですが、パートナーだからこそ「帰りを信じて待つこと」が求められるシーンも多くあります。
消防士は質実剛健をモットーにし、社会的な信頼を維持することが大切な職業です。
1人の消防士によるプライベートのちょっとした失敗やトラブルであっても、自分の身分はもとより、消防署全体に迷惑がかかるので、プライベートでも自覚を持って、慎重に行動をしています。
ですから、一般的な合コンや婚活パーティー、運営元がマイナーなマッチングサイトなどは使わない傾向にあります。
上司や地域の人から紹介を受けたり、信頼と実績のある結婚相談所や仲人サービスの利用したりするという、伝統的な方法で婚活をする人が多いので、消防士と出会いたいなら、消防士が選びそうなサービスを利用するのがおすすめです。
消防士をはじめ公務員などに人気の結婚相談所を探してみましょう。
消防士は常に殉職のリスクと隣り合わせであるとともに、健康管理や体力づくりも大切なので、早く結婚して奥さまのサポートを得たい、子孫を残したいと考えている方が少なくありません。
ですので、婚活を思い立てば、時間をかけず、スピード婚を目指す方も多いものです。
そのために選ぶのが、成婚実績の高い信頼ある結婚相談所です。
女性から見ても、体制が整った結婚相談所なら、消防士の身分や資格をしっかりと確認してくれているので、格安の婚活サービスでありがちな職業詐称サギなどに遭うリスクがありません。
消防士に選ばれる結婚相談所に登録することで、出会ってすぐに数ヶ月でのスピード婚もあり得るので、サービスを選ぶ際の参考にしてください。
消防士との結婚に向けて「結婚相談所」がなぜおすすめなのか詳しくご紹介します。
結婚相談所では、出会いたい相手について自分の希望条件を提示することができます。
つまり、出会いたい「理想の結婚相手」を効率的に探すことができるんです。
もちろん、全てが理想通りに上手くいくとは限りませんが、友人に紹介を頼んだり、合コンに参加するよりも、ずっと高い確率で希望条件に合った相手と出会うことができるでしょう。
「消防士と結婚したい!」とお考えで、周囲に消防士の知り合いがいないという方は、結婚相談所の利用をご検討ください。未来の結婚相手と出会えるかもしれませんよ。
もちろん、相手の男性も希望を出していますから、あなたと出会いを希望された時点で相手の希望条件に自分が当てはまっているということも、会う前の安心材料になりますよね。
結婚相手の条件を大事にする方ならば、出会いの場では「そのプロフィールに嘘、偽りがないか?」ということが気になりますよね。
実際に合コンやパーティーなどのイベントでは、その場限りの嘘の職業や収入を口にしたり、年齢をごまかしたり、実は結婚していることを隠しているといったことも少なくありません。
本気で結婚相手を探しているのに、嘘の情報で惑わされてしまってはとても迷惑ですよね。
「結婚相談所」を通しての出会いでは、プロフィールが真実であることが保証されているので、冷静な目で条件を確認することができます。信頼できるということはとても大きな安心材料ですよね。
「結婚前提の真面目な出会いをしたい!」と考える方に人気な結婚相談所。
しかしその一方で、婚活アプリや婚活パーティーと比べて費用がかかるという特徴もあります。
それを承知で入会する人の多くは、費用以上に下記3つのメリットが大きいと考えているようです。
婚活アプリや婚活パーティーだと、連絡先交換(マッチング成立)を優先して、つい妥協してしまいがちですが、結婚相談所なら条件が両思いの人や結婚観などの相性が良い人とだけ出会えます。
結婚相談所では、多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュの手厚いサポートが受けられます。
婚活アドバイスやデート成立の直接アシスト、相手へのお断りを代行など、婚活のしやすさは抜群です。
ほかの婚活サービスと比べ費用が高く審査が厳しい分、結婚願望が強い方のみが集まっているため、交際から結婚までが早いという特長があります。
結婚相談所の利用者の多くが最初の3か月ほどで理想的な結婚相手と出会い、入会から4~8カ月ほどで交際、9カ月~1年ほどで成婚退会にいたります。
業界最大級の自社会員数を保有するオーネット。会員同士の成婚退会者数も多く、2021年だけで5,180人もの人々を成婚に導いています。(※会員同士で婚約・成婚に至った人数。会員外との婚約・結婚は除く)
全国各地に支社やサテライトオフィスを構えており、あらゆる地域で出会いを提供しています。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社オーネット |
本社住所 | 東京都中央区晴海一丁目8番12号晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階 |
会員数 | 42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名/ 男女比 60:40】 |
(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。) | |
成婚実績 | 4,652人 ※2022年1月~12月の実績かつ会員同士のみの成婚者数 |
6ヶ月の活動費の目安 | 20代女性:約12.8万円 30~50代男女:約21.6万円/プレミアムプラン |
マッチングサービスで、しっかりプロの方に希望する女性を引き合わせてくださるようお願いしました。この時に色々と条件をつけてしまったので申し訳なかったのですが、ちゃんと条件に合った方々を紹介してくださって感謝しています。
オーネットのシステムで私が最も気に入ったのは、写真検索のオーネットパスです。
相手のお写真とプロフィールが見られるのはありがたかったです。どんなにプロフィールが気に入っても、結局見た目がちょっと…ということになってしまったら時間がもったいないですもんね。
※口コミ・評判は投稿された方が利用した当時のものです。現在のプランとは異なる場合がございますので、ご了承ください。
ツヴァイは、東京都内に5店舗、関東エリアに14店舗を有する結婚相談所です。
店舗は全国に50あり、業界最多のネットワークを誇ります。都内や関東エリア以外の情報も豊富なので、「結婚を機に地元へ戻りたい」という方も出会いを見つけることができるでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ツヴァイ |
本社住所 | 東京都中央区銀座5丁目9番8号 クロス銀座4階 |
会員数 | 102,000人(男女比 男49:女51) ※2024年9月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数 |
成婚実績 | 5,427人 ※2018年3月~2019年2月の間に成婚退会された方 |
6ヶ月の活動費の目安 | 20代:約12.6万円(成婚料なし) 30~50代男女:約20.8万円(成婚料なし) |
私がマッチングシステムを使用して感じたことは、全国で登録している会員さんがいるので遠方の方とも出会うチャンスがあるということです。
普段は遠方の方などと知り合ったり、連絡を取ったりすることはまずないので、このシステムで運命の人に出会うもの良いのかもしれないと思うようにもなりました。
価値観マッチング経由で何人か申し込みもあり、そのうち何人かとはお会いできました。ただ、今回は私も探してみようとサイトを検索。
都内、30代、料理…などのキーワードで検索。たくさんの中から選ぶのは、まるで賭けをしているような気分でした。
※口コミ・評判は投稿された方が利用した当時のものです。現在のプランとは異なる場合がございますので、ご了承ください。
パートナーエージェントは、東京都品川区に本店をもつ結婚相談所です。
全国各地に支店があり、その数は全24店舗。「地元でも相手を探したい」というニーズにも応えることができるでしょう。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | タメニー株式会社 |
本社住所 | 東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル4階 |
会員数 | 29,353人 ※CONNECT-shipの会員数含む |
成婚実績 | 成婚率:27.0% 成婚者数:3,136人 ※※2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績 |
6ヶ月の活動費の目安 ※コンシェルジュコース(エリアⅠ) | 20代女性:18.4万円(+成婚料5.5万円) 30~50代男女:約25万円(+成婚料5.5万円) |
よくあるマッチングシステムではなくて、コンシェルジュさんが相手の方を探してくださり、コンピュータではなく人間の目で見てお相手を紹介してくださるというシステムでしたので、結婚に関して希望が持てるような気がしてきました。
※口コミ・評判は投稿された方が利用した当時のものです。現在のプランとは異なる場合がございますので、ご了承ください。
ノッツェ.は、東京新宿に本店をもつ結婚相談所です。
関東以外にも全国各地に支店を有し、支店がない地域でも出張説明会を行っています。全国に会員がいるため、将来を見据えた選択をしやすい結婚相談所です。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44F |
会員数 | 非公開 |
成婚実績 | 非公開 |
6ヶ月の活動費の目安 | 20代女性の場合:約13.1万円(成婚料なし) 30~50代男女:約23万円(成婚料なし) |
ノッツェ.のいい所は、その後パーティーで会った人にサイト内で個人情報を開示せずにメッセージを送れる機能がある事でした。私はパーティーで一緒になった数名の男性からメールを頂きました。
私は月に2、3人のペースで自分に合ったお相手を紹介してもらうコース(お見合いアシストコース)だったのですが、入会して3ヶ月目に、今の彼と出会う事ができました。
※口コミ・評判は投稿された方が利用した当時のものです。現在のプランとは異なる場合がございますので、ご了承ください。
サンマリエは、東京都に本社を置く結婚相談所です。
関東以外にも愛知県、大阪府、広島県、岡山県、福岡県にオフィスがあり、全国各地にサテライトを設けています。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー40F |
会員数 | 約80,296人 |
成婚実績 | 非公開 |
6ヶ月の活動費の目安 | 約29.6万円(+成婚料20万円) |
サンマリエは担当のコンセイラーという方が必ずついてくれて、2人で婚活を進めていき、良い方を一緒に探していくという感じのようでした。
人生で恋愛の話、結婚の話、自分は本当はどんな相手を求めているのか?などと掘り下げて誰かと話したのは初めての経験でしたが、コンセイラーの方の熱意が伝わってきました。
今の妻と出会ったのはサンマリエさんの紹介なのですが、私の条件に全て合っていました。
「仕事を始めて期間が浅い」「所得が平均より少ない地域に住んでいる」「派遣や契約社員で正社員よりもお給料が少ない」…さまざまな理由で、婚活費用はなるべくリーズナブルにしたい方もいらっしゃるでしょう。
そこで、そういった方々におすすめの3つの方法をご紹介します。
地域限定で料金が割安になることもあります。
平均より所得が少ない地域や、会員数が他店舗より少ない地域を対象に、入会費や月会費が安くなるプランを適用しているところがあるのです。
大手の結婚相談所以外にも、特定のエリアに強く料金も割安にしているなど特色が分かれるため、相談所を探すときはお住まいの地域で独自に展開しているところも併せて候補に入れておくとよいでしょう。
結婚相談所の入会金はキャンペーンなどで大幅値下げの対象になることもあります。
普段から、なるべく公式の最新情報を確認し、お得なキャンペーンが打ち出されていないかチェックするようにしましょう!
また、当サイトでは「より多くの方にお役立ていただきたい」、そんな想いから婚活支援金を用意しています。
当サイト経由で資料を請求し、結婚相談所に入会した方を対象に、毎月・支援金申込み先着10名様に3万円をプレゼントしています。ささやかではありますが、婚活をスタートするにあたって費用面でお悩みの方はぜひご利用ください!
少しでも結婚相談所に興味の出てきた方、まずは少し結婚相談所の事が知りたいと思ってきたあなた、まずは無料の資料請求をお気軽にどうぞ!
また、結婚相談所はいくつも会社があります。会社により、カラーが少しずつ違いますので、一括請求をして選ばれるのもオススメです。
どの会社でもあなたの幸せへの一歩をお手伝いします。お気軽にお問合せくださいね。
総額27,7500円相当の入会特典を用意。
以下の2つの特典が受けられます。
1.登録料16,500円オフ!
2.コーディネートサービス11,000円オフ!
※10月31日(木)までの入会に限ります。
※その他割引との併用はできません。
※本キャンペーンは予告なく変更または終了することがあります。
最大25,000円相当の特典をプレゼント。
フルメイクが付いたメインプロフィールの写真撮影を受けることができます。
対象期間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
※その他割引との併用はできません。
※プロフィール写真撮影は、ウィッシュの提携先フォトスタジオとなります。
※ご入会のコースによって、特典の内容が変わります。
IBJプランの入会者を対象に、30,000円相当のプレゼントキャンペーンを実施。
通常はオプション扱いのIBJ検索を無料で使用することが可能に。
より多くのお相手を探し出すことができます。
対象期間:2024年10月1日(火)~12月29日(日)
私は、もともと結婚願望が強く、子どものころから結婚だけが夢でした。でも、看護師という仕事を選んだためか、男性と出会う機会も少なくなかなか彼もできませんでした。友達の紹介で付き合った男性もいましたが、わたしと休日が合わず、なんとなく疎遠になることが多かったです。
続きを読む私が元気がない時に「たまには合コンどう?」とお友達が誘ってくれました。あんまり乗り気にならなかったけど、せっかくだし、消防士と出会うなんてなかなかないチャンスだと思い、参加することにしました。
続きを読む2015年11月。クリスマス目前。寂しさと焦りから、その頃の私の口癖は、「クリスマスまでに彼氏をつくりたい」「結婚して、寿退社したい!」というものでした。年齢と出産への焦りがひどかったのです。ということで、誰にも内緒で婚活サイトに登録しました。3か月間だけ、やってみよう!と思い、初めは消化器内科のドクターとお食事デートをしてみました。彼は私のことを「可愛い可愛い」と気に入ってくれ、ご馳走もしてもらえるし、デート相手としては特に不満はありませんでしたが、ドクターの日々の愚痴を聞くのに少々ストレスを感じることもありました。そんな折、消防士のカレからメッセージが届きました。初めはピンと来ず、会うことはないかな~と思っていたのですが、それから数日後「映画にでも行きませんか?」とメッセージが再度来ましたので、なんとなく会ってみることを決めました。
続きを読む結婚相談所にはまったく興味のなかった私。ところが、会社の同僚が結婚が決まったことで徐々に興味が湧いてきました。仕事のあとでお茶をしながらいろいろ聞いたところ、なんと出会いは結婚相談所だったんです!正直なところ、結婚相談所ってモテない男女が利用するところだと思っていたので、カワイイ同僚がまさか…というのが率直な感想でした。
続きを読む